トラといっしょに(徳間書店)
美しいイラストで描いた心に残る絵本
じっちょりんのたんじょういわい(文溪堂)
じっちょりんシリーズ8年ぶりの新刊!
北海道大学総合博物館教授、同館副館長。アメリカのワイオミング大学地質地学物理学科卒。 海外へ発掘調査に出ながら、恐竜の分類や生理・生態の研究を行う。ヤマトサウルス、カムイサウルスなどの名付け親であり、日本を代表する恐竜学者。著書に『ぼくは恐竜探検家!』(講談社)、『恐竜まみれ』(新潮社)など。図鑑監修も多数。
お気に入りの作家に追加する
小林 快次さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
54件見つかりました
表示
シリーズのもう一冊の方と併せて読みました。最後には、タイトルの「ここ」の意味が分かります。化石を見ることで、生態を知ることができます、しかし、本当はどんな暮らしだったのかは、サンが言うように私たちは想・・・続きを読む
植物食恐竜のサンは、ティラノサウルスに追いかけられて海の中へ。そして何万年、何千万年が経ち・・・。むかわ竜が生きた時代を、化石から読み解く豊かな体験が出来る絵本です。むかわ竜「カムイサウルス」の詳しい・・・続きを読む
「きょう ぼくは なまえをもらった」のほうから 読んでしまい こちらを図書館にリクエストしていました あ・・・ ちょっと悲しかったです サンは、泣き虫だったんだ・・・ 「なまえー」・・・続きを読む
博物館にある恐竜の全身骨格が、ぬりえになったとか、もうテーマを聞くだけでもすばらしい。 好きにぬってもいいし、図鑑を見ながら恐竜を想像して肉付けして描いてもいいし、遊び方がいろいろ。 骨から想像し・・・続きを読む
半年くらい前だったか、 たまたまNHKスペシャルで、 恐竜超世界を見ました。 それがそのまま絵本になって登場したようです。 小5の息子、テレビも絵本も興味をもったようです。 最近の恐竜の・・・続きを読む
0歳からの幼児教室【期間限定で無料体験キャンペーン中】
お子様モデルオーディション撮影会!&ライフプラン相談会
【全国各地の特産品グルメが無料で届く】
【無料プレゼント】生活習慣を楽しく学べる絵本[PR]
絵本1万円分も当たる!春の子育て応援企画実施中♪
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索