お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
ピアノ(偕成社)
演奏場面は必見! 音楽のよろこびを描いた、いせひでこさん初のファンタジー絵本
翻訳家、エッセイスト。クリス・リデルが 挿絵を描いた『中世の城日誌』(岩波書店刊)で、第51回産経児童出版文化賞JR賞を受賞。『ピーターラビットのクリスマス 25の物語のアドベント』(文化出版局刊)、『ビアトリクス・ポターの物語 キノコの研究からピーターラビットの世界へ』(西村書店刊)、『STAMP BOOKS ぼくだけのぶちまけ日記』(岩波書店刊)、『本おじさんのまちかど図書館』(フレーベル館刊)、『ヤーガの走る家』(小学館刊)、『せんそうがやってきた日』(鈴木出版刊)など翻訳本多数。紙芝居文化の会運営委員、JBBY(日本国際児童図書評議会)会員、やまねこ翻訳クラブ会員。
お気に入りの作家に追加する
長友 恵子さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
28件見つかりました
表示
犬のエラと少年のガスはとても仲良し。でも、犬とはお別れの時がきて……。うちひしがれた少年におこる出来事におどろききました。ふたりの絆の強さに心温まります。絵が印象的だと思ったら、「はなうたウサギさん」・・・続きを読む
庭にある穴、その穴の中にはなにがあるのか…?最後までこたえは分かりませんが、子供と一緒に「続き」を考えてみるのも面白そうです。私は蛇や、何が得体の知れない怖いものが出てくるんじゃないかと思って地面の穴・・・続きを読む
インドで、路上で無料の図書館を長年行っているおじさんと、常連客の少女の話。 無料で文字を教えたり、教育が受けられなかった人たちのサポートをしている「まちかど図書館」のおじさん。 毎日1冊は本を・・・続きを読む
カナダのイラストレーター、ジャック・ゴールドスティンさんの 絵本『せんそうがおわるまで、あと2分』は、 1914年に始まった第一次世界大戦での悲劇を描いた作品です。 物語は同じ日同じ町に生・・・続きを読む
中世のことが知りたくて、読んでみました。すごい、おもしろいです! 資料だとわかりにくいことが、絵本になっているので、とてもわかりやすいです。小姓になったトビーの目線というのもおもしろいです。欲しいと思・・・続きを読む
はらぺこあおむしやフレデリックのグッズが当たる!えほんど...
絵本ナビで対象作品購入の方へ、日本未発売の『ウィッシュ』...
応募無料!プレゼントキャンペーン「クリスマス感謝祭202...
毎月変わるお楽しみ♪「絵本ナビオリジナルポストカード」プ...
100にんのサンタクロース投票&プレゼント応募はこちらから
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索