ねこのかあさんのあさごはんなかなかよいと思う ママの声

ねこのかあさんのあさごはん 作・絵:どい かや
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2002年12月
ISBN:9784097274810
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,311
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おしゃれ!

    子どもたちは動物が好きなので、こちらの絵本を借りてきました。
    でも予想以上に楽しかったのは子どもたちではなくて、私だったのでした!

    ねこのおかあさんが朝ごはんを持ってきます。
    サラダ風まぜごはん、とうもろこし入りのおみそ汁、ミルクスープごはんなど、なんともおしゃれ!
    ねこさん、センスがいいですね。まるでお料理本を見ているような気分で読みました。
    ちなみに1週間分のレシピも載っています。おすすめです。

    投稿日:2015/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今日のごはんはなーに?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    1週間のねこのかあさんが作るあさごはんが見られます。
    今日はいったいなんだろう?と読んでいるほうも楽しみでした。
    私はこどもが2人できてからやや朝食は同じメニューになりがちになっているなと反省しました。新婚のころのように初心にかえってしっかりと作りたい!と(読んだときは)思います(笑)。
    このお料理たちのレシピ付きです。

    投稿日:2015/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 朝ごはん

    一日の始まりの朝ごはんのお話です。

    一週間毎日違うご飯を作って、みんなで食卓を囲みます。

    我が家がパン食で、しかも家族で囲むことがない分、

    この絵本をみて、ご飯にして、みんなで食べたいなと感じました。

    お米を使った朝ごはん、やっぱりいいですね。

    絵を見ていてもとってもおいしそう。

    毎日違う献立を起きてから考える、見習いたいものです。

    週末はおじいちゃんとおばあちゃんも登場。

    なんともすばらしい環境だなと感じました。

    最初に少しレシピもかかれてますので、オススメです。

    投稿日:2012/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても可愛い☆

    どいかやさんの可愛い絵に魅かれて私が借りてきた絵本です。物語というより、月曜日〜日曜日までの
    朝ごはんの風景が描かれています。3人兄弟の末っ子のちびねこちゃんが甘えん坊の日だったり、
    お母さんが寝坊しちゃった日だったり、そんな日常の朝ごはん作りが描かれていて、「あるある」と思いながら
    読みました。4歳長女は可愛いねこさん家族に「可愛いねー」連発していました。
    裏表紙に朝ごはんの大切さも書かれていて、いつも忙しくパンばかりになりがちの我が家ですが、
    たまにはきちんと作らないとと考えるきっかけにもなりました。

    投稿日:2012/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族のごはん

    最近、朝食をパンからごはんに変えたところだったので
    1週間全てごはん食なのが娘にもわかりやすくちょうど良かったです。
    ただ、ごはん味噌汁納豆…という毎朝同じメニューの我が家と違って
    ねこのかあさんのあさごはんは毎朝違って楽しい!

    ちゃんと早起きしてて偉いなぁ
    寝坊してもつくりおきおかずで豪華になってすごいなぁ
    私は…とりあえず朝もう少し早めに起きてみようか…と
    なにかと私自身にとっても生活見直しになったりして、、

    娘は、はじめに「お は よ ー!」と大きな声で読むのが楽しそうです。
    美味しい食卓シーンも、ちょっとした発見をしてはさらに楽しそう。
    (おとうさんのあくびや、子ども達が笑っているしぐさを真似したり)
    ミルクスープごはんをふーふーしている朝は
    窓の向こうをよくみると雨が降っていて、
    寒い日に食べるあたたかいごはんの美味しさを感じます。

    他の方もおっしゃているように、
    昼食・夕食・おべんとうなどのバージョンも読んでみたいなと思います。

    投稿日:2010/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • きちんと朝ご飯を食べよう

    どいかやさんの絵本が大好きなので選びました。
    ねこの家族の月曜日から日曜日までの朝ご飯を描いたお話。
    ねこのかあさんの作る朝ご飯は、毎日とっても美味しそう。
    こんな朝ご飯を食べたら気持ちよく一日を始められそうです。
    我が家の朝ご飯はかなり適当なので、見習わなくちゃと思うところが多々ありました・・・^^;
    やっぱり、一日の始まりは家族と一緒にバランスの取れた食事をとりたいものですね・・・。

    そして、表・裏表紙にお話の中に出てくるお料理のレシピがちゃんと載っています。ミルクスープごはん、今度挑戦してみたいです!

    投稿日:2010/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 理想的な朝ごはん♪

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子15歳、女の子12歳、女の子8歳

    どいかやさんのかわいい絵に惹かれて、図書館から借りてきました。

    ねこのかあさんが、毎朝おいしい朝ごはんを作ります。
    毎朝、超適当(汗)、マンネリ化してる我が家と比べると、なんて、バラエティに富んでいて、おいしそうな朝ごはんなんでしょう(大汗)。

    自然にお手伝いをするこねこの3きょうだいや、お父さんの様子もほほえましく、おじいちゃんやおばあちゃんも一緒に、にぎやかな朝食も楽しそう♪

    毎朝、こうはいかなくても、時々まねしたいと思いました。
    すぐ、まねできるよう、ちゃ〜んとレシピ付きというのもいいですね。

    次女は、かわいいねこの絵に釘付け。
    私は、レトロなお釜がチャーミングで、気に入りました。

    朝ごはんの大切さを、押し付けがましくなく、伝えてるのが素敵だと思います。

    投稿日:2008/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 工夫をこらした朝ご飯

    朝ごはんは、今日1日がはじまる一番最初の大事なごはん。
    ねこのかあさんは、毎日、朝ご飯作りに奮闘です。
    朝というのは、まだ寝起きで頭も働かず、なんとな〜く、惰性で作っているような感じですが、このねこのかあさんの作る朝ごはんはおいしそう。
    毎日、メニューもとりどりで、家族みんなで食卓をかこんで食べるご飯。
    みんなも、ちゃんとおかあさんのお手伝いをして、とっても暖かい家族だなって感じがとてもいい。
    おいしく食べることって幸せですよね。
    おいしく食べるお話を読むのも、同じように幸せな気分になりますね。

    投稿日:2008/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今度作ろう!

    ねこ一家の1週間の朝食と、テーマ剥きだしで単純すぎるような気もするのですが、作者が実際作って描かれたのだなぁという朝食がおいしそうで、変化する朝の様子などが楽しく、これはこれで楽しい絵本でした。
    朝から庭で朝食なんて、憧れますね〜。
    雨の日のミルクがゆ。ふーふーして、なんだか肌寒い日を連想しちゃいます。
    寝坊した朝、こんな風にみんなで手伝ってくれたら…考えたお母さんも多いのでは。

    娘も私も袋詰めがお気に入り。簡単そうなので、今度作ってみたいと思います。
    食事の楽しみが増えますね。

    投稿日:2007/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふーふーしてます

    • ぶっちさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    食べること、ままごとが大好きな息子。
    猫のお母さんのかわいいキッチンがまずは気になる様子。
    卵を割ったり、野菜を切ったり洗ったり・・・。
    時にはお父さんもキッチンに立ったり。
    お庭のテーブルもお気に入り。
    でも一番好きなのは、ミルクスープごはんをみんなで「ふーふー」している場面。息子と一緒にふーふーしています。

    どれもおいしそうなのはもちろん、朝ご飯を、猫の一家がテーブルを囲んで食べているその風景がとてもかわいらしくて素敵です。
    どのページからもおいしい、楽しい匂いがしてきます。
    ただ、他の方も書かれていましたが、ふきだしは読むのに最初とまどってしまいますね。

    投稿日:2006/11/18

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ウエズレーの国 / ピヨピヨ ハッピーバースデー / きょうのごはん / わんぱくだんのおかしなおかしや

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット