新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ティッチ自信を持っておすすめしたい ママの声

ティッチ 作・絵:パット・ハッチンス
訳:石井 桃子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1975年4月25日
ISBN:9784834004496
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,569
みんなの声 総数 85
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 心に響く絵本

    もうすぐ4歳になる息子と読みました。
    読んだ瞬間「もう1回!」の荒らしで
    結局1日で10回以上は立て続けに読まされたと思います。
    気の済むまで読んでもらったあと
    「ティッチもすごかったね、さいご!」と
    目をキラキラさせながら言ってました。
    一人っ子ですが、自分より大きい子に対する思いは
    それなりに抱いていたんだろうな〜と思いました。
    よく小学生くらいの子が自転車を乗り回して
    遊んでいるのをみて
    「お兄ちゃんたち、自転車のってるね」
    などと言ってましたが、その裏側に
    子供なりにいろんな心理があったのかなって思いました。
    この絵本は成長したい子供の気持ちをうまく
    代弁してくれているのだと思います。
    最近長い絵本も読めるようになったので、
    けっこうむずかしい読み物にも挑戦してましが
    あえてこの年齢にまた短い絵本を読む事を
    大切さを再確認させてくれました。
    きっと読んであげた年齢で受け取り方や
    反応が違うと思います。

    投稿日:2015/07/05

    参考になりました
    感謝
    2
  •  末っ子って、何時もこう感じているのかも。
     ページを追う毎に、兄姉と隔たる想い。
     一生懸命なティッチが可愛い。
     最後はどうなるのかしら?という様な眼差しの息子。
     ラストページを開くと、「おお〜〜〜!やった〜」とティッチと同じ気持ちになっていました。
     ちいちゃい種とティッチを掛けているような、末っ子への応援本ですね。
     ハッチンスさんの色使いや細かい描写に、当時、はははファンに成りました。

    投稿日:2010/02/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • シンプルさがいい!

    ハッチンスの絵が好きで、この本は図書館で見つけて借りました。
    小さなティッチが一生懸命にいさんやねえさんの仲間に入ろうとする姿がいじらしい。最後の得意気な顔がなんとも言えません!
    余計な背景がない分、まだ1歳の息子には集中しやすいようです。文章も少なくて、読み聞かせるペースも合っているみたい。真っ先に読んでくれと持ってくる本になりました。返却の日まで、何回でも読もうと思います。

    投稿日:2007/10/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • ロングセラーの力

    • けいご!さん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子20歳、男の子16歳

    日本で発刊されて今年で45周年なんですね。
    大人の目でこの絵本を読むと、ティッチがより愛おしく、感動すら感じます。ティッチのようにかつて末っ子だった人が読むと、ティッチに自身を重ねて、子どものときの思い出に浸ることができるんでしょうね。
    話の展開や登場人物の気持ちの変化といった、読み手の心を大きく揺さぶるものはないけれど、それだからこそ感じるこの絵本への愛着は、ほかの絵本には代えがたいですね。長く愛されてきた理由がわかります。

    投稿日:2020/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頑張れティッチ

    6歳長女と読みました。ティッチは3人兄姉の3番目。私自身2人姉妹。子供も2人の娘なので、3番目の気持ちってなかなかわからないんですが、こんな思いを持っているんですね。長子に生まれたので下の子ってこんなこと思っているんだなと新鮮でした。

    最後の種がとっても良かったです。3人兄弟をお持ちの方。自分自身が3人兄弟の方が読むと「わかるわかる」ときっと共感しちゃうお話だと思います。

    投稿日:2014/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストのこの得意顔

    • だいちまるさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子0歳

    一番下の子の上のお兄さん、
    お姉さんには決して届かない成長具合のはがゆさが
    よく現れています。

    ラストページのお兄さん、お姉さんの身長を
    大きく上回る種の成長がティッチの得意顔とともに
    なんとも嬉しくなっちゃう本です。

    投稿日:2014/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 共通の気持ち

    私の母が「あなたが何度も読んでいたの覚えてる?」と
    懐かしそうに出してきた「ティッチ」。
    もちろん、よく覚えています。
    子供の頃に大好きで、本当に何度も繰り返し読んでいました。
    ティッチが埋めた小さい種が、ピートやメアリーの背丈より
    ずっーと大きく葉を伸ばした時、何故だか、それは
    とても爽快な気分でした。

    レビューでは、末っ子の気持ちが分かる絵本と書かれている
    ものも多いですが、私は長女^_^;)
    もしかしたら、子供はみんな、体が小さいというだけで、
    我慢したり、うまくいかない事があって、いつか自分だって!
    でも、いつかっていつなんだ?と思いながら過ごしているの
    かもしれないですね。
    だから、小さくたって、やってやったぞ!という達成感をこの
    絵本から感じるのかもしれません。
    子供はみなそんな共通の気持ちがあるのかもですね。
    3才の息子もお気に入りの絵本。
    彼もきっと、同じ気持ちでみているのかな?

    投稿日:2013/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 静かにひびく絵本

    2歳9カ月の息子と一緒に読みました。
    3人兄弟の末っ子のティッチ。
    お兄ちゃんとお姉ちゃんは自転車に乗るけれど、ティッチは
    三輪車。
    お兄ちゃん達は、タコを上げれるけれど、ティッチは風車。
    息子は一人っ子ですが、うんうん、分かる、と思いながら読みました。
    息子はよく、「お兄ちゃんになったら○○できるね。」と言うのですが、
    この絵本でも、大きくなったら自転車乗れるねと思ったようです。

    ティッチが持っていた種が最後に大きく育って、ちょっと自慢気なティッチの顔。
    上手く説明出来ないけれど、静かに心に響いてくる絵本です。
    まだ小さいからこれは出来ないよ、大きくなってからね。といつも言われているぐらいの年齢の子供に読むのにぴったりだと思います。

    投稿日:2012/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読めば読むほど惹きつけられます

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子0歳、

    5歳の息子には短めで簡単すぎるだろううかと思ったのですが、
    意外に読み応えがあり、
    心の奥に響くものがありました。

    末っ子のティッチは、いつもお兄さんお姉さんより格下。
    持ち物も兄姉にくらべ数段下のランクのものばかりで、
    悲しいティッチ。

    けれどティッチの持っていた種が、
    芽を出してぐんぐん伸びて、
    お兄さんの持っていたシャベルよりも
    お姉さんの持っていた植木鉢よりも
    もっと大きく成長します。

    この時のティッチの喜びと、
    兄姉の納得いかない驚きが、
    絵にとてもうまく表現されています。

    文章よりも絵が物語を語っています。
    自分で字を追わない息子には、
    何回読んでも面白い一冊だったようです。

    投稿日:2012/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • きょうだいのあ話

    末っ子のティッチの気持ちがよく分かる、とっても可愛い「きょうだい」のお話。

    すべてにおいて、お兄ちゃんやお姉ちゃんにかなわないティッチだけど、ティッチの小さな小さな種が、どんどん・どんどん大きくなります。
    ティッチの嬉しそうな顔とお兄ちゃん・お姉ちゃんのビックリした顔が印象的でした。きょうだいっていいな〜と思える絵本です!!

    投稿日:2012/04/04

    参考になりました
    感謝
    0

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(85人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット