新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

うそだあ!」 ママの声

うそだあ! 作:サトシン
絵:山村 浩二
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年10月
ISBN:9784799900703
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,882
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 楽しいうそが満載

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    楽しいうそがいっぱい♪
    バナナをむいたらチョコバナナ、水道をひねったらジュースがでてきて、おなかいっぱい飲んだおへその蓋をとると、その勢いで宇宙までとんでいっちゃう…
    子どもの夢がいっぱいで、子どもたちは「うそだぁ!」と声を合わせて1ページごとに掛け声をいうのを楽しんでいました。

    投稿日:2017/04/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • えーーーっ!!

    男の子ふたりの会話で成り立っています。

    最初からずーっとウソみたいなありえない話を

    しているので読んでいるこちらも、ないないと

    思いながら読んでいました。

    でもでも!!

    最後のページで、逆転?

    もしかしたらもしかするかも・・・のお話でした。

    投稿日:2016/07/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「うそだあ!」の大合唱!

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子15歳

    盛り上がりましたよ。
    みんなで「うそだあ!」の大合唱。

    お腹がすいて、バナナを食べようと思ったら・・・
    チョコバナナだった!?

    ありえないよね。そんなわけないよね。
    思わず、「うそだあ!」と突っ込んでしまう。
    でも、話はそれで終わらない。
    話はどんどんエスカレートしていきます。

    よくもまあ、こんなにスケールの大きい話が次から次へと出来るものです。
    あ、子どもだから出来るのですね。
    すごいなって思いました。(考えたのは、大人だけれど)

    うそだけど、楽しいうそですね。
    年長さんは、そのへんもちゃんとわかっているはず。

    とても楽しいおはなし会になりました。

    投稿日:2016/05/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 表紙からして・・

    娘が表紙を見て「表紙からしてうそっぽいよ〜」と
    喜んでいました(笑)。
    テンポよく繰り出される「うそ」に、聴いている方も
    思わず「うそだあ」って言いたくなりますね。
    小学生男子なんてこういうタイプの絵本、大好きなの
    じゃあないかしら。こんな感じのうそを日々、言って
    そうですし。
    そうして「うそだあ」と言いながらも「や、でもほんと
    かもしれない。ほんとだったらいいな」とも
    絶対思っているはず。

    投稿日:2015/01/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • ここまでくると、脱帽

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子18歳

    ええ、題名その通りの展開です。
    バナナを持って、男の子が友だちにエピソードを披露するのです。
    バナナの皮をむいたら、チョコバナナだった!?
    さあ、皆さん、ご一緒に、さんはい、「うそだあ!」。
    そうなのです。
    次々繰り出されるホラ話が、なんとも子どもらしい発想というか。
    ジュースの各種エピソードは、少しホラーっぽいですが、
    ちゃんと着地するので、出来栄えは上々でしょう。
    それにしても、ラストのシーン、夢かまことか。
    さすが、サトシンさん。
    山村さんの絵も、軽妙でいい感じです。
    ここまでくると、脱帽ですね。

    投稿日:2014/12/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子供たちに大ウケでした

    サトシンさんの絵本はいくつも読んで、子供たちも気に入っていますが、こちらも3歳息子、5歳娘に大ウケでした!うそだあ!と一緒にいいながら、どんどん物語を読んでいくことができました。続編?も読んでみたいと思います。

    投稿日:2022/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • テンポがいい!

    うそだあ!なんていいつつ、次のウソをワクワクしながらページをめくりました。
    息子も、「絶対うそーーー!」と言いつつも楽しげに聞いていました。
    小学生男子はこういうバカバカしい感じの絵本、きっと好きだと思います。

    投稿日:2016/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「うそ」と「ほんと」

     バナナの皮をむいたら、チョコバナナ!! えーっ!? そこで、出てくるのが「うそだあ!」という言葉。

     子どもの頃、「そんな バカな〜」とか「ありえない」と思う場面で「うそっ!」と言うと、「『ほんと?』」と言いなさい。」と親にたしなめられました。「相手に失礼」だと・・。

     「うそ」と「ほんと」という真逆の言葉が同じ場面で、同じ意味で使えることの面白さに加えて、「相手に失礼」ということが私の中に残り、「うそっ!」と言いたい時に、ブレーキがかかってしまいます。でもこの絵本では、間違いなく「うそだあ!」という言葉が似つかわしいですね。

     みんなで「わはは」と笑える楽しい絵本です。最後のオチでキレイにまとまっています。子どもたちの好きな食べ物がたくさんでてくるところも、この絵本の魅力かな。

    投稿日:2015/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飲み過ぎは怖いかも

    朝から大笑い!
    何がそんなに楽しんだ?と息子が近寄って来て、読ませたらケラケラやっぱり笑っていました。

    さて、お話は、男の子二人の会話。
    このあいだの はなしなんだけどね。
    おなかが空いてバナナを食べようと皮をむいてみたら
    次ページで
    チョコバナナだったんだ!
    うそだあ!
    この会話で「ん〜、面白い、それでそれで」って、次ページを開くと喉が渇いて、ジュースが飲みたくなったそうですが、この子の家のジュースは、・・・・・・。
    いや〜、私も「うそだあ!」を連呼でした。
    この後、この子のお話は、ふくらみ発展しちゃって、国外のみならず火星まで行っちゃいます。

    とにかく、飲み物を飲んで、おへそが ぽんっ!で、ジュース(コーラ)が
    ぴゅーっ!で、・・・・・・。″のくだりの繰り返しには笑いました。
    小さな読者さんの中には、飲み過ぎは怖いかもって思った子もいるんじゃないでしょうかねぇ。

    低学年で読みたいと思いました。

    投稿日:2015/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • うそだぁ!!!!

    1年生の読み聞かせで、読みました。

    バナナをむいたらチョコバナナ・・・え〜 www
    「うちのジュースは、水道の蛇口から出てくる」なんて・・・
    発想がとても楽しい。

    ごくごく飲んだら、おへそが ぽんっ!て とれて、ジュースがぴゅーっ!
    ロケットみたいにとんでって、アメリカに行ったり、火星に行ったり・・・
    うそだぁ、うそだぁ!!!

    「うそだぁ」の言葉が子ども達の頭に残ったようで、
    読み聞かせ終わっても あちらこちらで、「うそだぁ」の声が聞こえてきました。

    3冊読んだ中の2冊めで、一番楽しいお話だったと言いに来てくれた子どももいましたよ。
    読み聞かせ時間は、3分です。

    ぜひ、読んで見て下さいね。
    笑っちゃいますよ。

    投稿日:2015/03/04

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット