新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

まよなかのだいどころ」 ママの声

まよなかのだいどころ 作:モーリス・センダック
訳:じんぐう てるお
出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1982年09月20日
ISBN:9784572002693
評価スコア 4.15
評価ランキング 25,486
みんなの声 総数 91
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

77件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • ハテナだらけ

    7歳娘は小さい頃からナンセンス絵本が好きです。この本も図書館で自分で選んできたものです。普段、予約で私が借りてきて本棚に並んでいるものの中から選んで読むことが多いですが、たまにこうして「自分で選ぶ」と私の目にもとまらない一冊を選んでくるのが面白いです。
    読み聞かせをし終わった正直な感想は「??」です。娘もよく分からないけど面白い!と言っていました。

    投稿日:2023/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議だけどハマる

    話の展開が急すぎて、どう言う世界観なのか不思議です。
    それでもなんだかハマってしまう絵本です!!
    ちなみに「裸のミッキーが入った牛乳で作ったケーキは食べたくない!」と言っていました。
    なので、子供的にはハッピーエンドではありませんでした。笑

    投稿日:2023/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い絵本です。

    センダックのイラストは、何だか大人になってからの方が魅力的に思えていきます。
    こちらは、真夜中の台所をユーモアまじえて描いた楽しい絵本です。
    真夜中の台所では、こんなことが起きているの!?とワクワクドキドキします(笑)。
    でもふかふかのベットが一番と、ベットに戻るところもまたいいですね。

    投稿日:2022/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何だかよくわからなくて、不思議なお話

    モーリス・センダックさんのお話ということで、楽しみに読ませていただきましたが、子どもも私も、いまいち理解ができないお話でした。そのため、評価を少し低くさせていただきました。
    「何だかよくわからなくて、不思議なお話だったね」という感想の絵本でした。

    投稿日:2022/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • まったくハマらず!

    ファンタジーが苦手、な訳ではないけれど息子は全くハマりませんでした。
    まず絵が怖いそうで、男の子が裸になってしまうのが意味不明、謎の世界も料理人も、男の子がミルクと間違えられてしまうのも恐ろしく、一度読み聞かせして「この本はもういい」と言われてしまいました。
    言葉のリズムの楽しさや世界観にハマる子はすごく好きになる絵本なのかなあと思いました。
    (ちなみに私自身もあんまりハマらず。おすすめ絵本コーナーにあったので借りてみたのですが、購入しなくて本当によかったです!)

    投稿日:2021/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • うたのような、詩のような訳がステキです。リズムもよく読みやすい。マンガみたいなコマ割りで、ストーリーはナンセンス。
    パン屋さんの表情やパン生地に混ぜられて焼かれるシーンが怖い。個人的には怖い絵本にカテゴライズしています。

    投稿日:2020/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どものやってみたい欲求を満たす

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子4歳

    よくお薦めされていたので
    何回か図書館で借りて読むのですが、
    正直、そんなに面白いとも思えない。

    でも、子どもたちはミッキーが裸になって
    ケーキの中に入るだけで楽しみ、
    生地をこねて飛行機を作り、
    牛乳の中に入ったり、
    子どものやってみたい欲求を満たすのでしょうね。

    洋書を読んで、短い訳のうまさに感心しました。

    投稿日:2019/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なお話し

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    なんだったんだろう…と。子どもも親も??となりました。
    夢…かな?
    寝た後、降りた先は真夜中のレストラン。なんだか奇妙な3人組のコックさんに牛乳と間違われて焼かれてしまう??
    最初から最後まで、不思議なことの連続で、外国のコメディアニメを見ているような感じでした。

    投稿日:2017/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奇妙な世界

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    男の子が真夜中、不思議な世界に迷い込むお話です。なんと3人のコックさんにパンにされてしまいます。そして・・・。
    とっても不思議なお話なので、ファンタジー好きな方におすすめです。3人のコックさんは奇妙で私にはちょっと怖いくらいです。娘は一人でも読み返していたので、子ども心をつかまれたのかもしれません。
    絵がとても魅力的でした。アメリカンコミックに似た感じもしました。

    投稿日:2016/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が2歳〜4歳のころ、気に入って繰り返し繰り返し読みました。
    さし絵は、アメリカンコミックのよう。
    お話は突拍子もなくて、センダックの独特の世界。
    でも、2歳の幼児には、これがおもしろいらしいんです。
    何度も何度も、「読んで」と持ってこられて、困惑したものでした。
    日々マジメに現実の世界に生きる大人の女性には、
    とてもじゃないけどついていけないお話です。

    正直よくわかりません。
    でも、子どもってきっとこんなこと考えてるんじゃないかなって思えるのです。
    時々何を考えているかわからない子どもの脳味噌の中を垣間見た気分です。
    きっとセンダックさんという人は、
    子どもの感性を保持したまま大人になった人なんじゃないかなと思います。

    この本は、たぶん息子の感性を大いに刺激しました。
    それは母親が意図してやろうと思ってもできないことです。
    何より子どもが大いに喜んだので星5つ。
    こういう本は、
    私がわからないからといって、敬遠してはいけないのです。

    投稿日:2016/05/10

    参考になりました
    感謝
    0

77件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット