新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

されどオオカミ」 ママの声

されどオオカミ 作・絵:きむら ゆういち
出版社:あるまじろ書房
税込価格:\1,540
発行日:2016年10月20日
ISBN:9784904387092
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,588
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 大人でも読み応えがある絵本です

    読み終わった後に、なんだかジーンときました。
    人間のバートルと狼のリーダーのタオ。敵だけど友達のような存在のふたり。
    終盤のバートルとタオの戦いの様子は息をのみました。
    タオが居なくなった森は、だんだんと荒れ果てていきました。
    自然はいろんな生き物が共存している場所で、みんなが支え合って生きていく場所。誰かが欠けたら、美しい自然も保てなくなり、美味しい作物も実りません。
    それを絵本の中で上手く表現していると思いました。
    生き物を大切にすること。自然を大事にすること。
    色々な事を学べる絵本だと思いました。息子は0歳ですのでまだ分かりませんが、大きくなったら一緒に読みたいです。

    投稿日:2017/04/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 幼児から少年になりかけている息子に読んでほしい 受賞レビュー

    普段子供と一緒に読んでいる絵本では、大体オオカミは悪者で、最後には倒されてしまいます。
    もちろんそういう勧善懲悪なお話に幼い頃から触れておくのは大切な事だと思いますが、6歳になる息子には「世界はそう単純な物ではない」という事をそろそろ知ってほしい。
    雨が降ると「雨は嫌だね」と言い、虫が出ると「虫なんていなければ良いのにね」と言い、テレビに政治家が映っていると「この人は良い人?悪い人?」と聞いてくる息子よ。
    世の中はもっと、もっと複雑なんだよ。

    見方を変えると善悪も変わる。
    地球では、全ての生き物が絶妙なバランスを保って成り立っている。
    本当の強さとは何か。
    子供にもこの本を通して、学び取る事がきっとあると思います。

    投稿日:2017/04/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 考えるべきテーマ

    オオカミと他の動物達、そして人間との関係、勢力バランス、自然界のことまで広く考えさせられるテーマです。
    前半はシートン動物記の『オオカミ王ロボ』を思わせるような感じでしたが、後半に作品の主題が強く打ち出されているように感じました。

    ただ、内容が昔話なのか物語なのか、分かりにくい感じなので、子供にはもしかしたら物語として聞こえているかも・・・と思いました。

    あちこちをぼかした描き方をするより、もっとはっきりと訴えかける内容にした方が、子供にはダイレクトに伝わっていいのではないかと思いました。

    投稿日:2019/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な絵本

    9歳長女に読みました。

    読んでみると、モンゴルのお話なんですね。少年バートルとオオカミのタオのお話です。オオカミと言えば悪者として描かれることが多い動物ですが、このお話の中のタオは、家畜を食べられる人々からすれば悪者ですが、いつもオオカミ同士でいる場面では、正々堂々と戦うカッコいいヤツなんです。

    でも、来てしまったタオとバートルの戦いの日。

    何だかとっても考えさせられるお話でした。

    投稿日:2017/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • バランス

    おおかみが悪者になるお話が多いような気がしますが、この絵本では、おおかみは自然界で必要な存在になっていました。人間にとっては、家畜を捕られてしまうので迷惑がられますが、自然界のバランスを保つために一役買っているんだな〜と感じました。

    投稿日:2017/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 考えさせられる

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    全ページためしよみで読みました。

    おおかみが悪者になるお話しかと思ったら、とても考えさせられる内容の絵本でした。

    自分達の生活の為におおかみを追いやった人間。
    その先にあったのは・・・

    小さな子供でもきっと何かしら感じてくれるのではないでしょうか。
    我が子達にも読んであげたいです。

    投稿日:2017/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 力強いタッチが魅力

    6歳の息子と読みました。
    モンゴルの若者とオオカミの話。
    力強い絵のタッチが魅力です。
    バートルとタオの戦友的な関係も面白い。
    最後の展開がちょっと唐突でしたが、
    子どもには、伝わりやすかったかもしれません。
    あべ弘士さんの「エゾオオカミ物語」を思い出しました。

    投稿日:2017/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生きるために

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    人間は、生きるために羊を飼っていて、狼もまた、生きるために羊を襲います。どちらも生きるためにという点は共通しているのに、立場上敵対する関係になってしまうのがなんとも言えないです。
    いつか狼のボス「タオ」を倒してやると意気込んでいたバートルは、タオを追いかけ続け、タオのことを知っていくうちに、タオも自分たち人間と同じで、生きていくために一生懸命なのだと気づきます。
    ラストは悲しくて、とても考えさせられました。どうすればこういう結末を迎えずに済むのだろうと一人考えても、到底答えは見つかりそうもありません。
    答えにはたどりつかない小さなことだけれど大切なことは、バートルのように、もし自分が相手の立場だったなら…ということを誰もが考えながら生きていくことなのかなと思いました。

    投稿日:2017/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 狼嫌い

    狼嫌いな3歳の息子に読み聞かせしました。
    七匹の子ヤギや三匹の子ブタのお話が大好きなので、いつも悪役で出てくる狼が嫌いなのだそうです。

    そんな息子。
    この絵本の狼も苦手なようでした。
    でも何度も読みたがってくれます。

    最後に死んでしまうのがかわいそうに感じているようです。
    他の童話では狼が死ぬと安心なのに、どうしてなのかな?
    問いかけには無言です。

    悪役はそう決める側がいるからだ、ということに気付けるのは
    まだまだ先のことだと思いますが
    何度も読んでいるうちに、狼が憎めなくなってきそうです。

    投稿日:2017/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • オオカミも要る。

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子8歳、女の子4歳

    オオカミのボスと勇敢な男の話でした。
    絵柄から、おおらかなユーモラスなものかと
    思いましたが、意外に深めな物語でした。
    もう少し劇画タッチのほうが良い気もしました。

    オオカミと人間、
    それぞれのリーダーが心を通わせそうで
    周囲の勢いのせいですれ違ってしまう。
    悲しい話ですが、
    イラストの軽さから
    小さい子にも読ませられそうです。

    投稿日:2017/04/12

    参考になりました
    感謝
    0

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット