新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

3びきのこぶたと4ひきめのこぶた」 ママの声

3びきのこぶたと4ひきめのこぶた 作:きしら まゆこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2018年07月11日
ISBN:9784774621463
評価スコア 4.13
評価ランキング 25,923
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 誰も傷つけない

    本当は「3びきのこぶた」が読みたくて、この絵本を読みました。そして、嬉しい気持ちになりました。
    この絵本は「3びきのこぶた」としても読めますし、「3びきのこぶたと4ひきめのこぶた」としても読めるようになっていて、その時の気分で読みわけをすることができます。
    私も実際に読みわけをしてみて、「……と4ひきめのこぶた」を好きになりました。
    4ひきめのこぶたが優しさでおおかみを改心させ、誰も傷つけずに問題解決!!
    まあ、おおかみは、3ひきのこぶたたちにひどい目にあわされた後だからかもしれませんし他の動物は襲うのかしらとも思うけれど、やわらかい終わらせ方で、最後まで気持ちよく読むことができました。

    投稿日:2019/10/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • こういうのも

    こういう発想はあまりないので、おもしろかったです。原作とは内容は違うけれど、みんながハッピーエンドでしたね。おおかみさん、やけどをプールで冷やすことができたんですね!ただ、もう襲わないの約束は守れるのでしょうか!?ほんわかした絵本でした。

    投稿日:2019/09/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 1冊で2つのストーリーを楽しめる絵本

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    1匹目のこぶたは、わらで家を建てました。それを見た4匹目のこぶたは、自分もわらで家を建てようとしますが…。そのまま読むと子どもの頃読んだ「3びきのこぶた」のお話、仕掛けを開いて読むと「新しいお話」が楽しめる作りになっていて、1冊で2つのストーリーを楽しめる絵本です。
    子どもの頃、3びきのこぶたを読んでオオカミは怖い存在というイメージが焼き付いていたのですが、 この絵本の新しいお話を読むと最後はオオカミの怖さが若干和らぐように思います。

    投稿日:2019/07/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 4ひきめのこぶた??

    小学校2年生の娘が一人読みしました。
    誰もが知っているであろう「3びきのこぶた」のお話。
    「4ひきめのこぶた」??
    興味がわきますね(笑)。
    幼児期のお子さんでも十分楽しめると思います。
    イラストは味わいあるというより、可愛い感じです。

    投稿日:2019/03/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • これは欲しいかも

    新しいタイプの本で、1冊で2度楽しめるようになっているなんてすごいと思いました。3びきのこぶたのお話はもう子供たちも知っているけれど、このお話にはプラスでお話がついていてなんと4匹目の子ブタのお話まであるので、ちょっと気になりますよね。これは誰も知らないお話だと思うので、3びきのこぶたのおはなしに飽きている子でも、十分楽しんでもらえる嬉しい1冊だと思います。

    投稿日:2023/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな続きがあったのね〜、と

    • 梅木水晶さん
    • 40代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    ほんわかした気持ちで読み終える事が出来ました。昔は気が付かなかったけれど、人間が豚肉を食べて美味しいように、やはり狼にとっても豚は美味しいんだな、まあ今回は食べてはいないけれども、と新たな気付きを覚えながら読みました。

    投稿日:2019/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 通常の三匹のこぶたのお話の裏舞台に、4匹目のこぶたのお話が並行して流れるストーリでした。まさに一度で二度おいしい感じです。通常だとオオカミが死んでしまいますが、4匹目のコブタのおかげで誰も死なずにハッピーエンド。こんなお話があっていいな〜とほのぼのしました。

    投稿日:2019/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新バージョンの3びきのこぶた

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    3びきのこぶたにいた、4匹目のこぶた?皆の行動を少し離れたところから見守り、学んでいく様子に、最後はどうなるのかと思っていたら…オオカミもハッピーになる新しいバージョンでした。
    息子はふ〜ん。という感じでしたが、年長の娘はオオカミも幸せで嬉しそうでした。

    投稿日:2018/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいね

    3びきのこぶたというお話を

    アレンジしたお話です。

    テイストはそのままで

    登場人物が一人増える・・・

    というか、実はその裏で・・・

    みたいな感じです。

    元の話を知っている人なら

    みんな楽しめると思います。

    おおかみの表情に

    注目してほしいです。

    投稿日:2018/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現代風でこれまたよし!

    誰もが知っているさんびきのこぶたのお話。

    それを知っている全逓で読む絵本です。
    もし、ここに4匹目のこぶたがいたら??
    ちょっとコミカルに描かれていて、ストーリーを知っている子どももきっと楽しめる内容だと思います。

    こんな風に、既存のお話を自分でアレンジで創作してみるというのも楽しいなと思いながら読みました。

    そして、最後はおおかみさんも改心して、みんなハッピーエンドというのも
    現代風で良いと思います。

    元のストーリーだと・・おおかみさん最後はかわいそうな結末ですからね。

    投稿日:2018/08/19

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット