話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

はなをくんくん」 ママの声

はなをくんくん 文:ルース・クラウス
絵:マーク・シーモント
訳:きじま はじめ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1967年03月
ISBN:9784834000955
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,466
みんなの声 総数 148
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

126件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • シンプル

    いろんな動物が冬眠していて、だんだん。鼻をくんくんさせていく。春の目覚めの雰囲気のある絵本です。

    悪くはないけど、ちょっとシンプルすぎて、あまり起承転結がないので、6歳には簡単すぎました。もう少しひねりがあると良かったです。

    投稿日:2014/07/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 元々の英語タイトルは「TheHappyDay」、それが日本語訳になると「はなをくんくん」に。
    福音館の松居直さんの本の中で、きじまはじめさんの翻訳のすばらしさを表す作品として紹介されていて、こちらの本を読んで見ました。
    読んでみるとすっかりその世界観に引き込まれて、絵と翻訳のリズムが心地よく一体になって、大好きな一冊になりました。

    そして、子供がどんな反応をするかというと、やっぱり「はなをくんくん」とキーフレーズが印象的なようで、子供自身も「はなをくんくん」と言葉にします。

    冬のような天気と春が垣間見れる今の時期に温めたい一冊です。

    投稿日:2024/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 季節の移り変わりを感じる絵本

    冬から春への季節の移り変わりを感じられる素敵な絵本でした。ただ、どの季節も存分に楽しむことができる小さいお子さんにとっては、ややピンとこない内容かもしれません。
    また、この絵本の絵の色遣いが特徴的だったことも象的でした。

    投稿日:2023/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せな気持ちになれます

    2歳息子と一緒に読みました。くんくん!と私が言うと、息子も真似してくんくん!何のにおいかな?皆んなが集まってくるねー、かたつむりさんまでいるよ、などと話しながら読み進めていくと、最後に色づいた花が一輪描かれています。感動的なお話ではないけれど、こころがあたたかくなるような、春がきたような幸せな気持ちになりました。

    投稿日:2021/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 白黒だけの世界が冬眠の静かさ寂しさを端的に表現しています。動物たちにとっては長い冬眠から目覚めたばかりの春の訪れはこんなふうに心躍るものなのかもしれませんね。そして小さな花がこんなにも鮮やかに目に映るのかもしれません。春が来るのを待ちわびている動物たちの笑顔に癒されます。

    6歳の娘は「はなをくんくん」は鼻をくんくんさせているのか、お花の匂いをくんくん嗅いでるのかどっちなのかな〜と言っていました(笑)それはさておき、この絵本に溢れる動物たちの躍動感を娘も感じているといいなと思いました。

    投稿日:2021/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 黒と白の世界に引き込まれます

    はなをくんくん、はなをくんくん。
    ?がかけてく。かけてく。

    繰り返しのフレーズと、
    黒と白で表現された雪景色の中の動物たち。

    はなをくんくんさせて、
    一生懸命どこにかけていくんだろう?

    つづきがよみたくって、思わず読み手も早口に。

    読み進めると
    動物たちが駆け寄ってきた理由がわかり、
    なるほど!

    黒と白の世界に黄色の可愛いお花、
    それを囲む動物たちの嬉しそうな表情。

    冬眠する動物たちにとっての
    春の訪れの嬉しさをひしひしと感じる絵本です。

    投稿日:2020/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひと目で春を感じる

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    いろいろな色を使った、きれいな絵の本ばかりを読んでいたので、モノクロの絵本はとってもめずらしかったのですが、娘は集中して見ていました。
    森の中で冬眠している動物や虫が春を感じて、穴から次々に出て行きます。
    冬眠する動物たちは、春の匂いにとってもびんかんなんですね!
    みんなが、鼻をくんくんする先には。。
    真っ白な雪の中に、ぱっと咲いた黄色の花が、春の訪れをみんなに知らせています。
    心のあたたかくなる素敵なお話です。

    投稿日:2019/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がやさしいタッチで素敵な絵本

    雪がしんしんと降り続く森の中。
    みんなまだ眠っています。
    まるで家の中から冬の様子を覗いているよう。
    やがてみんなめをさまし、においのするほうに進んでいきます。
    くんくんくんくん。春の訪れはどこでしょうか。
    字も大きく読みやすい絵本です。

    投稿日:2019/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬眠。わかっているつもりではあったけれど改めてこんな風に動物達は寝ているのかとうなずきながら話を読み進めると動物達がはなをくんくんしながら目を覚ましてかけていく、ある一つにむかい。小さい子はまだ少しわかりにくいかもしれないけれど小学生になるとわかって静かにお話をきいてくれました。大人にもおすすめの春に向けての絵本です。

    投稿日:2019/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めは動物たちのそれぞれの寝床から、くんくん、皆匂いに惹かれてどこかへ向かって一斉に駆けていきます。駆けていくその先になにがあるんだろう。期待はどんどん膨らみます。そして読み手をモノクロの世界から最後に1輪の黄色い花へと導く。ページをめくったその瞬間がとても美しいです。人間も動物も春の訪れを待ちわびる。そして喜びを動物と共に共感できる1冊です。

    投稿日:2019/01/23

    参考になりました
    感謝
    0

126件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット