新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

スマイルショップ」 ママの声

スマイルショップ 作:きたむら さとし
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2020年10月08日
ISBN:9784001126938
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,634
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 貯めていたおこづかいで買い物をしようと、わくわくしながら町を見てまわるぼく。ところが他の人とぶつかり、手ににぎっていたお金をほとんど落としてしまい、ひどく落ち込みます。そんな時に見つけた「スマイルショップ」で、おじさんとスマイルを交換すると、なぜだか気分が晴れて、周りのみんなも笑顔でいることに気づきます。

    もしも自分も同じことがあったら、きっとふてくされて、ぷりぷりしながら一日を過ごしたかもしれない…と思いました。子どものみならず、大人であっても、自分の気持ちや機嫌をコントロールするのは難しいことです。

    ちょっと思考を変えるだけで、ちょっと周りに目を向けるだけで、嫌な気分も変わってくるかもしれない。そんな生き方のちょっとしコツやヒントを教えてくれるような絵本でした。大人もはっとさせられるかもしれませんね。

    細かく描かれたきたむらさとしさんの絵も魅力です。

    投稿日:2021/02/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「えがお」

    4歳の息子に読みました。

    貯めたおこづかいを持って、町へ買い物にいった男の子のお話です。
    ワクワクしながら町を見てまわり、何を買おうか考えていたのですが、ぶつかってコインが穴に落ちてしまいました・・・

    コインが穴へ落ちたページで思わず「ああ!」と声が出てしまいました。。

    「スマイルはおかねでかえるものではございません。スマイルというものはこうかんするもの。そしてだれかとわけあうものです!」
    ↑スマイルは交換するもの。いい言葉ですよね。
    大人にも読んでもらいたい一冊です。

    投稿日:2023/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なお買い物が経験できたんですね。

    おつかいじゃなくて、自分のお小遣いで、自分の好きなものを買ったのって、私は何歳の時だったかなぁ・・・。

    もらったお年玉で好きなおやつを買うと出かけていって、棒アイスをひとつだけ買って緊張しながら帰って来た小心者の我が息子とは違い、男の子が手に入れたのは、スマイルを分け合うという素敵な経験でした。

    町のマーケットをあちこち楽しみながら歩くということも、今はなかなか難しいご時世なので、親としては羨ましい環境!

    スマイルは、お金と違って無くならない。むしろ皆に伝わって増幅して行くものですよね。欲しいもののためにお金をためて、満足のゆく買い物をするって、大人でも難しかったりしますから、男の子はビギナーなのに素晴らしいお買い物ができたんだなぁと思いました。

    投稿日:2021/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • とびきりの笑顔

    おこずかいをにぎりしめて、初めてのお買い物。いろいろなお店をのぞく男の子の目が、かがやいていますね。それなのに突然、こんな人ごみのなかで、危なすぎます!男の子の絶望がつたわってきました。でも、ほしいモノは買えなかったけれど、ステキな出会いがありました。写真に写った、男の子のとびきりの笑顔から、私もスマイルわけてもらいました。男の子の気持ちに合わせて、景色のトーンも変わっていきます。たくさんのお店や人物が、なんて細かくいきいきと描かれているのでしょう。にぎやかな声や音が聞こえてきそうです。私もおいしいものを食べたり、掘り出し物を見つけたりしている気分になりました。誰もが笑顔をわけあえるスマイルショップ、たくさんできるといいですね

    投稿日:2021/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • スマイルはこうかんするもの

    子どもも私も大好きな絵本『ミリーのすてきなぼうし』の作者さんの作品ということで、読むのが楽しみでした。
    一生懸命に貯めたお小遣いを持って出かけた男の子。
    何を買おうかとワクワクしていたのに、思わぬハプニング。
    どうなってしまうのか、読んでいる自分もドキドキしてしまいました。
    でも、立ち寄ったスマイルショップのおじさんの対応がステキでした。
    「スマイルはこうかんするもの。そして誰かと分け合うもの」というセリフを、心に刻んでおきたいと思います。

    投稿日:2021/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • プライスレス

    お金を持って 何を買おうかワクワク。
    絵が素敵で 見ててワクワクします。


    しかし男の子にハプニングが起きて落ち込んでしまいます。
    そんなとき救いの手が。


    お金がないときは お金を使わない楽しみ方を考えたらいいんですよね。

    そんなことを教えてくれるお話です。

    プライスレスなもの、大事なものですね

    投稿日:2021/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑顔笑顔!

    凄く素敵な絵にまず驚きました。マーケットも凄く素敵で、実際にその場に行っているような、そんな感じでワクワクしながら絵を見ていました。

    この絵本の男の子の初めてのお買い物なのですが、せっかく貯めたお小遣いを無くしてしまい本当にショックで何とも言いようのないほど悲しい思いをするのですが、確かにせっかく貯めたお金を無くしてしまったらこの主人公の男の子と同じように思ってしまうのは当然かな、と思いました。

    ただ、そこで出会ったスマイルショップ。ここで出会えてよかったね。そう思いました。悲しい事が起こった後は、ずっと悲しい事が続くのではないよ。悲しい事が有っても笑顔でいれば心が軽くなる。

    笑顔になって、考え方を変える事でここまで気持ちが楽に前向きになれるんだ。そう言う風にしっかりとこの絵本は教えてくれている気がしました。

    笑顔はお金では買えない。笑顔は人に与える物、そして人から笑顔は与えられる物。もちろんお金は必要ない。そして笑顔は人を元気にし、人を温かい気持ちにしてくれる、素晴らしい宝物。

    この男の子もこのショップに出会った事でおかねを無くした寂しい気持ちから解放され、笑顔になりました。

    人生の生き方、辛い事が起きた時の気持ちの切り替え方をこの絵本がそっと教えてくれた気がします。子供にはもちろん、辛い事はずっとは無い。辛い事が有っても笑顔でいたら大丈夫。と言う事を教えてくれると思います。」

    子供だけでなく大人にも十分子の気持ちの切り替えは必要な事で、考え方を変えるだけで、お金は必要無いんだよ。幸せになるにはお金は無くても人の笑顔が有れば心が温かくなって、幸せな気持ちになれるんだ。この絵本を読む人全ての人に、この絵本はそう教えてくれる素晴らしい1冊だと思いました。

    投稿日:2021/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑顔のお店

    私がこの少年だったら、間違いなく一日中暗い気持ちで過ごしたと思います。
    でも、彼はスマイルショップというお店を見つけ、そこで気付くんです。お金では買えない素晴らしい物があると。
    スマイルショップを出た少年は、町中が笑顔に包まれていることを気づきました。街はさっきまで全く変わらないけど、この事に気づくかどうかはとても大きな違いですね。人生をより豊かに生きる術を教えてくれるスマイルショップに感謝です。

    投稿日:2021/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • せかいじゅうがわらっている!

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子15歳、男の子11歳、男の子1歳

    お話の始まりと同時に、主人公の男の子と一緒にわくわくし、突然の出来事にがっかり、落胆しました。
    これはちょっとやそっとでは立ち直れません。
    でも男の子はスマイルショップのおじさんに出会い、笑顔を取り戻します。
    そのおじさんの言葉「スマイルはこうかんするもの、わけあうもの。」
    まさに、おじさんは言葉どおり男の子とスマイルをわけあい交換してのけました。
    なるほど。そうか。と思いました。
    こどもであれ、大人であれ、がっかりしたり、落ち込んだり、悲しい、イライラ、腹が立つことだってあります。
    スマイルをわかちあう。やってみよう!
    どきどきしますね!笑

    投稿日:2021/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 交換するもの、分け合うもの

    初めて自分のお金を使ってお買い物をしようと意気込んでいる少年と一緒に、こちらまでワクワクウキウキしていた矢先にまさかのハプニング。これは、かなり落ち込みます。
    でも偶然見つけたお店で、少年は素敵な気づきを手に入れます。
    笑顔は周りの人を幸せにしてくれる上、自分自身の健康にも良いそうです。おまけにお値段はタダ。
    私も、意識してもっと笑おうと思います。

    投稿日:2021/03/15

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / もったいないばあさん / おじいちゃんがおばけになったわけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット