新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

あめちゃん」 ママの声

あめちゃん 作:たけがみ たえ
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,595
発行日:2021年03月03日
ISBN:9784769023425
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,890
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 幸せの連鎖

    タイトルと表紙にまずビックリ。あめちゃんが主人公、しかもお顔が飴玉になってます。
    お友だちもポテチにチョコに酢昆布、、とても美味しそうなメンバーですね。

    みんなで遠足、勿論おやつもしっかり準備して。
    ヘトヘトの登山客に、あめちゃんは飴を配ります。
    疲れてる時の飴って本当にホッと出来るし、なんだか力がわいてきますよね。
    自分のことよりも疲れてる人を見たら放っておけない優しいあめちゃん、次の日には何倍もの優しさが返ってきましたね^^
    幸せが連鎖するお話に心があたたかくなりました。

    たけがみたえさんのカラフルで可愛らしい版画絵もとても素敵な絵本です。

    投稿日:2023/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • お話と絵のギャップにやられる

    鋭い目つきをした飴が、ワンピースを着て立っているというパンチの効いた表紙を見て、一体どんなシュールな話なんだろうと構えながら読み始めましたが、内容はいたってほのぼの。あめちゃんはとっても親切だし、周りのキャラクターもみんな仲良し。それなのに、風貌はやっぱりみんな一癖あって、何だかとっても気になります。そもそもあめちゃんが飴を食べるという設定がかなり奇天烈。決して可愛いとは言い難いあめちゃんですが、何だかクセになる魅力があります。

    投稿日:2023/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がシュール…!

    個人的になかなか好きな絵です。笑
    また、あめちゃんの友達の名前もだいぶツボです。
    ストーリーも「情けは人の為ならず」が自然に描かれていて、シンプルながら良い絵本でした。あめちゃんというタイトルから想像した通りの大阪のおばちゃん感があってほっこりします。

    投稿日:2023/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • あめちゃんの魅力は読んでみないとわからない!!

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子18歳、男の子14歳、男の子4歳

    けんかしているお友達を仲良くしちゃう力。
    疲れてへとへとになっているひと(?笑)を元気にする力。
    あめの甘さ「エネルギー」とあめちゃんの行動力「やさしさとゆうき(大切なおせっかい)」が両方あってのことだよな〜と感じました。
    あめちゃんをはじめおともだちのおやつの面々はなかなか衝撃的なキャラクターですが、だからこそ道徳臭くなく楽しめます。

    投稿日:2023/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • あめちゃんっていうとおいしそう♪

    先日大阪に遊びに行ったら、
    『あめちゃんどうぞ』という言葉をほんとに聞きました!!
    『あめどうぞ』より、『あめちゃんどうぞ』のほうが、なんだかおいしそうに聞こえます♪
    そんなことを思い返しながら、この絵本を読んでいました!!
    楽しくてかわいい絵本です。

    投稿日:2023/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「どうぞ」の優しさが広がる

    • のののままさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子4歳、女の子3歳

    4歳と3歳の娘に読みました。

    あめちゃんはけんかしているお友達や元気のない人たちにあめちゃんを「どうぞ」していきます。そんなあめちゃんにみんなもいろいろなお返しをしてくれる、「どうぞ」の優しさがどんどん広がっていく暖かい気持ちになるお話です。

    なかなかお互いに「どうぞ」ができないお年頃の娘たちですが、絵本を読み終わった後は何だか嬉しそうにニコニコしていました。

    投稿日:2023/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず配りたくなっちゃう

    • ピーホーさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    あめちゃん。なんて、可愛い響きなんでしょう。
    よく関西の方が使うとテレビなんかでも聞いたことがありますご、私自身はあまり馴染みのない言葉ですが、その可愛い響きでみんなを笑顔にしてしまう素敵な言葉だなと思いました。
    へとへとの登山客もみんな元気にしてしまうパワーは、小さくとも底知れぬパワーを秘めているヒーローのようですね!
    なんだか私もあめちゃんを配って、みんなを元気にしたくなりました。

    投稿日:2023/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの色が重なって

    ビビットな色使いで描かれた迫力あるたけがみたえさんの版画絵が大好きです。
    たくさんの人にあめを配って助けてあげたあめちゃん。すると次の日、みんなからお礼の品が届いて……。
    かわいらしくて、楽しくて、見ていてワクワクするお話。やっぱりイラストがとても魅力的です。いろんな色が重なって、とてもきれいでした。

    投稿日:2023/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • あめちゃんのような優しくあったかい人になりたいですね

    関西人にとっては“あめちゃん”は馴染みのあるフレーズです。
    「あめちゃん食べ〜。」とあめ一つで誰もがにっこり、優しく甘い気分になれるイメージを絵本にされたのかな?と親近感がわきました。
    主人公のあめちゃんは少し、独特のキャラクターですが、甘いあめちゃんながらも、甘いテイストではないところも面白いなと思います。

    自分の周りにもこの“あめちゃん”のように誰にでも惜しみなく愛を与えてくれるような存在の人がいます。
    自分の分がなくなろうと、惜しみなく周りに奉仕して、そして、周りに感謝されて愛されて。

    「はいっ あめちゃんどうぞ!」と
    “あめちゃん”のような人になりたいなと読んだ後は心がほっこり甘い気持ちに包まれました。

    投稿日:2023/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすそわけの連鎖

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子29歳、男の子27歳

    主人公の造形にびっくりしましたが、
    あめちゃんならではの展開にほっこり、素朴な版画絵にもかかわらず、
    意外に奥深いメッセージを感じました。
    あめちゃんは、あめをおすそわけするのが日常のようですね。
    もちろん、周りもニコニコ。
    何気ないけれど、このパワーがすごいです。
    お菓子友だちと、山に遠足に行ってのエピソードですが、
    あめちゃんパワーがすごいすごい。
    ちょっとやりすぎかな、と思いきや、おすそわけの連鎖へ昇華。
    自分の喜びを分けるだけのおすそわけのパワーを感じました。

    投稿日:2023/08/14

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット