新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

とべ!ちいさいプロペラき」 ママの声

とべ!ちいさいプロペラき 作:小風 さち
絵:山本 忠敬
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2000年01月
ISBN:9784834016390
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,267
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

52件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 広い空へ初飛行☆

    • なりおママさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    プロペラきが広い空に初飛行です。
    ジェットきの言葉、「ひろいそらでは ぼくらのおおきさのことなど わすれてしまうよ」
    たくさん経験して、広い世界を知ってる人ほどこう言えるんでしょうね。
    経験のないプロペラきは地上で見える大きさに気をとられてしまいますが、最後は立派に飛び立ちます。
    ジェットき、プロペラきの飛び立つシーンが何とも迫力がありカッコいいです。
    広い空の絵にはうっとりして飛行機に乗りたくなりました☆

    投稿日:2021/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • かっこいい空の乗り物たち

    今まで、乗り物の絵本には全くと言っていいほど興味がなかったのに、すっかりハマってしまいました。山本忠敬さんの描く乗り物って、どうしてこうもダイナミックで力強いんでしょう。主役はちいさなプロペラ機なのですが、わたしは大きなジェット機にすっかり魅了されてしまいました。本当にカッコいい!
    そして、ジェット機のあまりのカッコ良さに圧倒され、自分のことが恥ずかしくなってしまった、プロペラ機にかけた言葉がまた素晴らしいのです。
    やっぱりかっこいいジェット機は言うこともカッコいい!
    もちろん、小さなプロペラ機が初めて空に飛び立つ場面も感動的です。
    ジェット機が嫌な奴だと何だかなぁと思いますが、どこまでも男前なので、それも含め読後感がとてもいいです。

    投稿日:2020/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感情移入

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    ずっと気になっていたので
    やっと出会えてうれしかったです。

    3歳児でも静かに聞くような
    薄い絵本なのに
    まるで映画みたいな壮大な迫力やシーンがあり、
    読んでいてプロペラきと一緒に
    自信を失いそうになったり、
    どきどき空に飛び立ったり
    絵は全くキャラぽくないのに
    一気に感情移入していまいました。

    投稿日:2019/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読後感最高!!

    • サンジママさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子5歳、男の子3歳、男の子1歳

    小さなプロペラ機が初めて空を飛ぶまでをドラマチックに描いた作品です。
    「おおきなそらのうえでは、ぼくらのおおきさのことなどわすれてしまうよ。」
    ジェット機の言葉がとても印象的で、読んだ後さわやかな感動に包まれます。
    プロペラ機の初飛行シーンでは、子供たちから「おぉ〜!!」と歓声と拍手が起こり、3歳の息子は何度も何度も「もう1回読んで!」とせがんできます。
    絵もとても美しく、子供たちが大好きな絵本です。

    投稿日:2018/12/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 好感が持てる

    ちいさなプロペラ機の初飛行を描いています。
    夜の格納庫の中でのジェット機との会話がじーんときます。

    今時のこども言葉ではなくて、目上の方には敬語を使い、「うん」ではなくて「はい」と返事をしているところも好感が持てます。

    同じ山本忠敬さんの絵で作者は違う方なのですが、「ピー、うみへいく」に似ているなと感じました。
    どちらもとても好きな作品です。

    投稿日:2016/01/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 静かな感動

    子供はもちろん、私も大好きな絵本です。自分のサイズの小ささを気にするプロペラ機に対してジャンボ機がかけてあげる言葉は胸に響きます。プロペラ機が勇気を出して初飛行に挑む様子も臨場感が溢れ、空に向かって飛んでいくページは読み聞かせながら毎回感動してしまいます。

    投稿日:2015/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばれ!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ちいさいプロペラきはおおきなジェットきと自分とを比べて元気をなくしてしまいます。
    そんなプロペラきを元気づけてくれるジェットきはいい人(人ではないけど)ですね!
    ちいさいぷろぺらきが空に飛び立っていくシーンが良いなーと思いました。

    投稿日:2015/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人生の糧になる絵本

    女の子なので、飛行機やプロペラ機の絵本はどうかな・・・と思っていたのですが、ストーリー性があるためか、食い入るように見ていました。
    小さなプロペラ機が、ジャンボジェット機に圧倒されながらも、自分なりにがんばる姿には読んでいるこちらも胸が打たれました。
    今後、娘の人生には同様のことが待ち受けているのでしょう。
    そんなときはこの絵本のことを思い出して、乗り越えていってほしいなと思いました。

    投稿日:2014/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物好きな男の子にはテッパン!

    • たっちママさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、女の子1歳

    思えば0歳の頃からか息子は山本さんの描く乗り物達が本当に大好きでした・・・。
    そこから徐々に山本さんの絵本が増えていきましたが、何を主人公にしていても、確実に息子は喜びます。
    この飛行機のお話は息子が4歳で手に入れましたが、たぶん3歳でも喜んだと思います。文章量はちょうど3歳がもつ適量くらいかな?
    でも、4歳でもすごく喜びました!
    車、消防車ときて最近はちょうど飛行機にはまってたので。
    ストーリーも小さいものも大きなものもみんなそれぞれに役割があるという、シンプルながら心に残るお話です。
    絵の臨場感もさすがの一言!
    読んでいる親も気持ちよく楽しめると思います。

    投稿日:2014/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出会い

    5歳の息子と読みました。まだ飛行機に乗ったことのないうちの息子。だからかあまり興味をしめしません。電車の方が昔から大好きでした。でもこのお話はただ飛行機=乗り物というようなお話ではなくてプロペラ機の成長が人間と重なる部分が多々ありまして。ついついがんばれー!プロペラ機を応援したくなりますね。表紙にも載っていますがジェット機がめちゃくちゃいい子です。こんな人に出会えたらこそプロペラ機は飛べたんですよね。出会いって大切とこの本をよんでかんじました。

    投稿日:2014/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

52件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / かいじゅうたちのいるところ / ぞうくんのさんぽ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット