新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

したのどうぶつえん」 ママの声

したのどうぶつえん 作・絵:あき びんご
出版社:くもん出版
税込価格:\1,320
発行日:2008年05月
ISBN:9784774313962
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,795
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

47件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • いきたーい!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    うえのどうぶつえんは我が家もよく行くし
    とても大好きです。

    なんとこの絵本はしたのどうぶつえんのおはなしです。
    ひょんな動物がたくさんいて
    本当にたのしいのです
    個人的には「たわしわし」が好きです。
    なにかとなにかの組み合わせ動物がたくさんいて
    わくわくしっぱなしです。

    投稿日:2014/12/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しい

    新しい感じの絵本かな、という感じに楽しめました。結構子供たちとのコミュニケーションが取れそうな、そんな絵本だと思います。子供たちともっともっといろいろな変な動物を考えてしまったりして盛り上がれそうですね。幼稚園から小学生くらいまで思い切り楽しめそうですね。

    投稿日:2024/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊び

    したのすいぞくかん、を読んで気に入ったのでこちらも読んでみました。だじゃれ、言葉遊びが好きな3歳息子は、まだひらがなを読めないので私が読むたびに読んでいる動物を指して確認しながら復唱していました。まあ、こんなにたくさんの言葉遊びでできた生き物を想像できたなぁ!と私は感心しながら読みました。

    投稿日:2022/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少し難しかったかな?でも気に入ってます。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    うえのどうぶつえんの下には、したのどうぶつえんがあった。そこにいるのは、りんごりら・れいぞうこぞう・かばなな・ぱんつぱんだ…?!今までにないとても新鮮な感覚でこのことばあそび絵本を読みました。3歳の娘にはまだダジャレはわからないものの、惹きつけられる絵に釘付けでした。もう少し小学生になる頃になったら、この絵本の魅力が伝わるかなと期待しています。

    投稿日:2019/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう少し大きくなったら

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    日本絵本賞受賞作品ということで読んでみました。

    3歳児はまだよくわかっていないのですが、
    6歳児は読みながら少しずつダジャレということが
    分かったようで、少しずつ笑えていました。

    この面白さは言葉や動物の名前を理解した上で
    楽しめるんですね。

    子どもたちがもう少し大きくなったら
    どんな反応を示すのか気になるので
    また読んでみたいです。

    投稿日:2019/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • うえのどうぶつえんより面白い動物がいる!

    タイトルを見ただけで、まずこれは面白いだろう!と思わせてページをめくりたくなります。

    読み手にそんな第一印象を与えるってすごい事だと思います。
    うえのどうぶつえんではなくしたの???はてなマークが頭に浮かびワクワクした気持ちでページをめくります。

    いつもと違う場所に出たという不思議感もより、期待感をかきたてられます。

    色んな動物たちがだじゃれになって変身しています。
    こんなに思いつくなんてすごい!というほどの多くの動物です。
    どれも面白いけど・・

    私はぶたこぶらくだ、じーぱんだ、おしろくま、にほんおしろくまが個人的にはお気に入りです。

    何度でも読みたくなってしまう絵本です。


    作者が上野動物園をこよなく愛する人だからこそ書ける一冊ではないかと思います。

    投稿日:2017/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルだけで、何?何?
    気になってはいましたが、じっくり読む機会が無くて、今回読みました。

    こ こ これは、いけません、いけませんよ〜(笑)
    動物の名前をやっと覚えたばかりのお子さんには、楽しすぎて間違えて覚えちゃうかも。

    どの動物にも笑わせてもらいました。
    どうしたらこんな豊かな発想が湧きあがって来るんでしょう。

    しまぶた・しまうしの段階で、はいはい動物同士の掛け合わせですか〜って、わかった気で読み進めました。
    が、ぞうの見開きでひっくり返っちゃいました。
    らいおんの見開きで、大声を出したら、高2の息子が駆け寄って来て、引きずり笑い。

    絵の色調が、落ち着いていて妙に動物たちがリアルなんですよね。
    それがまた良かった〜。
    あ〜夢に出て来そうです、ぞうきんぞう・らいろん・かんかんがるー・ぺんきん。

    投稿日:2015/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったらぜひ行きたい

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    したのすいぞくかんを読んで,とても面白くてこちらも読みました.すいぞくかんと同様,ダジャレの動物がいっぱいで親子で楽しく読みました.べんきんには,ふきだしてしまいました.こんな便器だったら,トイレトレーニング中の次男も喜んでトイレに行ってくれそうです.長男は,カンガルーのページがお気に入りだそうです.
    こんな動物園ほんとにあったらいいのにな.笑い転げて時間を忘れて楽しめることでしょう.

    投稿日:2015/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • だじゃれ

    息子が「めっちゃ面白かった!」と大満足の一冊でした。
    だじゃれという言葉遊びで、沢山遊んでいて、これまた絵が面白い。とても楽しかったです。特に、タイトルが興味をひかれました。「したの?うえのじゃなくて?」と、つい手にとって読んでいました。

    投稿日:2015/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • したサイコー♪

    『したのすぞくかん』を読んで気に入ったので、こちらも。

    どうぶつえん、いいです!
    私が、淡々とどうぶつの名前を読み上げる。
    娘は、幾度も「ぶはっ!」と吹き出す。
    そんなカンジでした。

    その顔、その名前で、涼しい顔をしているのが、たまりません(笑)
    スルドイ視線で睨みつける猛獣たち。ごめん、コワクない(笑)
    このどうぶつえん、帰る頃には、顔も心も緩みまくっていること間違いなしです。

    おみやげがまたいい!
    いいな〜。ほしいな〜。
    これ、“うえ”でも実用化アリだと思います!!

    投稿日:2015/04/09

    参考になりました
    感謝
    0

47件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット