新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぞうくんのおおかぜさんぽ」 ママの声

ぞうくんのおおかぜさんぽ 作・絵:なかの ひろたか
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2010年04月
ISBN:9784834025477
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,850
みんなの声 総数 72
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

61件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • おぼえやすい言葉と絵

    息子が1歳半の頃読み始めました。
    他の本ほど繰り返し読んだ覚えはないのですが、
    1歳7カ月のころにはほとんど暗記し、
    自分でページをめくりながら本を読んでいます。

    ゾウやカバ、ワニ、カメなど息子の好きな動物が
    出てくるのも魅力なのかもしれません。
    また、ダイナミックに転んだり、
    水に落ちたりするところも面白いようです。

    おおかぜなので、私が「風がびゅうびゅう吹いてるのかな」と
    言ったら、息子はこの本を開くときに風を手でなぞって
    「びゅーびゅー」と言います。
    お天気の違いも楽しめそうなので、
    他のシリーズも読んでみようと思っています。

    投稿日:2011/11/29

    参考になりました
    感謝
    2
  • 大好きなぞうくんシリーズ

    ぞうくんのさんぽのおおかぜバージョンです。
    子どもがシリーズ大好きなので見つけたときは嬉しくてワクワクして読みました。
    おおかぜが吹くなか、次々と飛ばされるかばくん、わにくん、かめくんをつかまえて、それぞれを押しながら散歩するというユニークな発想が面白かったです。

    投稿日:2017/01/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいい

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳5ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    『ぞうくんのさんぽ』シリーズ三作目。 今回は大風の中をお馴染みのメンバー、ぞうくん・かばくん・わにくん・かめくんでおさんぽ。
    前二作も可愛らしかったですが、こちらも良いですね。ほんわかします。
    シリーズで読むのが良いと思います。

    投稿日:2015/02/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 仲良しの4匹にほのぼの!

    「ぞうくんのさんぽ」「ぞうくんのあめふりさんぽ」に続き,4歳幼稚園年少さんの娘と読んでみました。
    第1作が1977年発行ということですから長いシリーズですね,それだけ子供達の心をつかむ絵本なのだと思います。
    3作目の今作は,大風の中ぞうくんがかばを押して。。ぞうくんが一番後ろで押して押してのお散歩です。
    やっぱり最後は。。。。(笑)。
    雨の中でも大風の中でもお散歩をする4匹,仲良しですね!

    投稿日:2015/01/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • 安定感抜群!ぞうくんシリーズ

    ぞうくんのさんぽに始まって、これで3作目となる、おおかぜさんぽ。
    安定感のあるストーリー運びに、親子とも満足です。
    この絵本のセリフから・・・
    息子を背中に乗せて、おうまさんごっこをしたときには
    「かぁかぁ(母)は ちからもちだね」
    「うん うん、かぁかぁは ちからもち」
    「うん うん、おもいぞ」という言葉遊びも楽しんでいます。出会えてよかった(*^_^*)ぞうくんのさんぽシリーズです。

    投稿日:2014/09/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 強い風のなかを

    今回の絵本では、強い風が吹くなか、ぞうくんが散歩をします。
    「どうやったら、強い風が吹いている感じを読み方で伝えられるのだろう?」と、私が密かに試行錯誤をしていました。
    なかなか難しかったです。

    展開自体は「ぞうくんのさんぽ」とあまり変わりませんが、それなりに楽しく読めました。

    投稿日:2021/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおかぜのときはどうなるの?

    ぞうくんのお散歩シリーズ、3冊目に読みました。2歳の息子はぞうくんが好きなようで、パオン!パオン!と指差して教えてくれます。かばくん、わにくん、かめくんとでてきますが、ぞうくんだけ特別なようです。
    大風の日のお散歩、大変そうだけど、みんなごきげんになれますね!

    投稿日:2020/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • このさんぽシリーズは単純だけれど、
    このシンプルさがいいのか
    この本も5歳児は気に入って、
    読み終わった後「もう一回」と言ってきました。

    「水の中に入っても、みんな海の生き物だから喜んでるね」
    と、ただ楽しむだけじゃなく、
    こういう見方もできてきたんだと驚きました。

    たまにこういうほのぼのとした絵本を読むと
    いいですね。

    投稿日:2020/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • さんぽシリーズを読んでからだと爆笑☆

    ぞうくんのさんぽシリーズ、このおおかぜさんぽは特に動きが大きくて面白かったです。
    いつでもさんぽ。どんなときでもさんぽ。けどいつも楽しくてみんなごきげん♪
    木々の動きと池の水しぶきがおおかぜを物語っています。こんなときでもぞうくんはさんぽにでかけます。すると・・・!?
    みんなの出会い方がとっても愉快!私も子どもも大爆笑☆
    お決まりのお池でのシーンに「やっぱりこうなるのかぁ!」と安定の面白さです。
    この一冊だけでも楽しめますがシリーズを合わせてよむとさらに楽しいです!

    投稿日:2020/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごく風が吹いています

    こんなに大風でもぞうくんはご機嫌??今回は風に飛ばされながらもお散歩し続けるぞうくんたち。読みながら、私だったらここまでの大風のときはお家にいたいなと思ってしまいました。このシリーズはお天気でいろいろあるので、その日の気分で読めるのがいいですね♪

    投稿日:2019/12/23

    参考になりました
    感謝
    0

61件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(72人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット