新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おさるのジョージ うみへいく」 ママの声

おさるのジョージ うみへいく 原作:M.レイ H.A.レイ
訳:福本 友美子
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2000年
ISBN:9784001109306
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,251
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 楽しい海の1日。

    我が家の小学校1年生の娘はジョージの絵本が大好きで,ほぼ読破しました。
    今回はジョージが海へ行くお話です。
    夏にぴったりな夏に読みたい絵本でもありますね。
    砂遊びやカモメの餌やりを楽しむジョージ。
    そして小さな事件も起きたりで。
    でもハッピーな海の1日になったようで何よりです!

    投稿日:2018/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジョージとべッチィ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    4歳と6歳の子に読みました。
    うみにきいろいぼうしのおじさんと出かけるジョージ。友だちのベッチィと会います。
    いつもながら好奇心旺盛なジョージ。子どものやりたいだろうことをバンバンとやってくれるのが楽しいです。
    途中、ハラハラすることころもありましたが、ハッピーエンドでよかったです。

    投稿日:2017/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気前のいいジョージ

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    寒い冬に読んだ、海水浴の絵本。夏が待ち遠しくなります。
    黄色いぼうしのおじさんは水着にサンダルまで黄色で、さすが黄色い帽子のおじさんです。
    海では、ボール遊びしたりおじさんを砂に埋めたり、カニと遊んだり、とっても楽しそうなジョージでした。そしていつも通り、いたずらも忘れてはいません。見張りのお兄さんがのっていた見張り台にのぼって海を眺めたり、せっかく持ってきたお弁当をカモメにあげたり…私だったら、「もう!ジョージ、何やってるの!!」ってなってしまいそうですが。
    ジョージのすごいところはどんないたずらでも、最後はハッピーに変えてしまうところです。今回もやっぱり、「ジョージ、ありがとう。」の結末になりました。
    そんな展開だからこそ、読んでる私もやっぱりハッピーな気持ちになれて、ジョージの絵本が大好きです。

    投稿日:2017/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 安定の安心感と面白さ

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    5歳の娘と読みました。

    おさるのじょーじのお話は今は10歳となった長男とも
    本当にたくさん読みました。
    もうかれこれ10年のつきあいになりますが、
    まさかまだ読んでいない本があったとは!
    今回久しぶりに新鮮な気持ちで読んだジョージの絵本でした。

    ジョージは海にきてもやっぱりじっとしてなくて、
    みはりのお兄さんのまねをしたり、
    お弁当をダメにしちゃったり、
    やっぱり何かトラブルを引き起こすのですが、
    そのトラブルのおかげでいいこともあったり、
    最後はだれかが助けてくれたりで、
    「やっぱりジョージっていいよね!」で終わるのがとっても安心できます。

    登場人物もみんな優しくて、久しぶりに読めてよかったジョージの一冊でした。

    投稿日:2016/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしいうみべ

    きいろいぼうしのおじさん、水着もやっぱり黄色でしたね。

    きいろいビーチサンダルだし!

    ジョージはかにと遊んだり、バケツの砂でお城を作ったりと

    やっていることは小さい子供とおんなじですね。

    みはりのおにいさんがすわっている高いいすに

    チョコンとすわっていたジョージがとてもかわいかったです。

    投稿日:2016/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面倒を起こしたくなかったので、自ら席を外すジョージ、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    成長しましたね。そうなんです、野外で何かを食べようとすると、びっくりするほど鳥が寄ってくるんです。私も二、三度海でやられました。ジョージ家のお弁当は残念な結果に終わりましたが、ベッチィが泳げるようになってよかったですね!

    投稿日:2015/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユニークなジョージ

    1度読んで面白かったのでまたジョージシリーズを
    図書館で借りてきました。

    今回は海です。

    ジョージがちょっとおやつを食べようと出したクラッカー!
    あれれ?誰かに食べられてしまいましたよ。
    ほらまたチーズも、またクラッカーも!!!

    面白くなったジョージはもってきたおやつやパンをみんな
    鳥にあげてしまい・・・

    気がつくとカゴは海の沖へ。

    毎回ドタバタなジョージの行動に笑わせてもらってます。

    投稿日:2014/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ライフガード

    このお話はジョージがちょっとしたライフガード的活躍をしたお話でした。もちろん人を助けたのではなく、黄色い帽子のおじさんのバスケットだったのですが、ライフガードのボードを使って器用に海を進んでいく姿がうちの子にはとってもかっこよく見えたらしく、お話が終わる頃には、将来の夢はライフガードになっていました。

    投稿日:2013/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 欲求を満たしてくれる

    おさるのジョージがきいろい帽子のおじさんと海へ。
    ジョージはみはりのお兄さんのイスに座ってみたり
    カモメにお昼ごはんをあげてしまったりと
    いつものしりたがりっぷりを発揮します。

    2歳の息子が最近毎日何回もせがんでくるほど
    お気に入りのジョージシリーズ。
    図書館で新しいものを借りてくると「これ!」とすぐに
    ひっぱりだして飛びつきます。

    ジョージの姿はまさに子どもそのもの。
    『あれは何だ?面白そう!やってみたい!』
    というジョージの心の動きは何か新しい場所に来た時の
    息子の気持ちとシンクロするようで、
    いたずらするシーン・何か始まりそうなところでは
    いつもニヤニヤ聞いています。
    今回はジョージがおやつを食べようとするところが好きで、
    そのページに行くたびに声をあげて大笑い。
    その様子がおかしくて、「ジョージおかしいね〜」と
    親子で笑いながら読んでいます。

    注意されたりすることはあるけれど、最後には自分の
    行ったことを認めてもらえる大人がいるところも素敵。
    叱るばかりではなく、子どもの行動の理由を考えて
    認めることの大切さを感じました。

    投稿日:2012/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじさんの水着姿

    ジョージが大好きな娘。
    毎週のテレビも欠かせません。

    今回は海に行くジョージ。
    なんだか危険な香りがします・・・。
    監視員の特別にいすが気になるというところは
    なんだかとてもわかるなぁーという感じです。
    かもめにお弁当をほとんどあげてしまうところなど
    夢中になると何も見えなくなるところなんか
    おサルでありながら、なんだか娘を見ているような気になるのが
    このおサルのジョージの魅力ですねー。
    魅力といえば、黄色い帽子のおじさんの水着姿!!
    やっぱり水着は黄色でした。これは必見!!

    投稿日:2008/11/17

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット