パパがサーカスと行っちゃった」 ママの声

パパがサーカスと行っちゃった 作:エットガール・キャロット
絵:ルートゥー・モエダン
訳:久山 太市
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2005年01月
ISBN:9784566007918
評価スコア 4.22
評価ランキング 24,277
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ビックリ!

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳

    サーカスで大興奮のパパ。
    娘をサーカスに連れて行ったとき、私のほうが夢中になっていたのを思い出しました。笑

    このパパ、ちょっと子供っぽい?
    はじめはそう思いましたが、実はものすごい努力家だったのですね。
    まさかの展開にビックリ!
    家を離れている間も、家族のことを忘れずに手紙を送る優しさもまた素敵でした。

    夢をあきらめないで。
    努力すればきっとできる。
    そんな大切なことを、パパは言っているような気がしました。

    投稿日:2009/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 衝撃的

    衝撃的なタイトルに魅了されたのでこの絵本を選びました。とてもノリが良くてオーバーリアクションで行動的なお父さんが素晴しいなと思いました。お父さんは自分の気持ちに正直でかっこいいなと思いました。自分のやりたい事をやりたい時に思い切って出来るお父さんの勇気が素晴しいなと思いました。世界中から手紙を貰える主人公達が羨ましくなりました。カッコイイお父さんに惚れ惚れしました。

    投稿日:2008/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっごいパパだ!

    お話しの中に出てくるこの「パパ」の行動は
    衝動的と言うのか?とにかく斬新なイメージを与えます。
    憧れを追いかけて、自分中心ってところは
    もっと家族のことをしっかり考えてよ〜!って、母である私は
    奥さんに同情しちゃう。

    ところが、同じ「パパ」である主人は、いつまでも子どものように
    ワクワクするような毎日を過ごせるなんて素敵じゃないか〜。
    子どもたちもやはり、「パパ」のようになんでも挑戦してみたい!
    ってところに惹かれたようで、ゲラゲラ笑いながら楽しんでました。
    なかでも、「パパ」から届いた絵はがきのコレクションが羨ましかったようで
    「パパも世界中を旅してみない?」読後、パパに世界旅行を勧める子どもたちでした。

    投稿日:2008/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絶対に読んでみて下さい。

     この本が出版された時から、読みたくて読みたくてたまらなかったのですが、ようやくこの程読むことが出来ました。もう一回読みたくなるユーモラス満点の絵本です。

     お父さんのサーカスに対する熱い思いとはうらはらに、子どもたちの冷め切った視線がなんだかみょーにリアルで、大人の方も出来れば文は誰かに読んでもらって、絵だけ見ればこの絵本の面白さがより分かるんじゃないのかなと思います。

     サーカスが大好きで、そのはちきれんばかりの情熱が、うちの兄弟のツボに入ったらしく毎回爆笑する絵本です。

    投稿日:2007/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • コミカルで飛んでるお話

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子9歳、女の子5歳

    私は、まぁまぁかなー、って思ったんですが、上の子が「すごく面白い」と、押すので、評価は『自信を持って』にしました。
    この、「パパが」は、ちょっと斬新な絵柄に、ちょっと変わって展開をするんです。で、どういう人が書いたのかな?って、作者紹介を読んだら、なんと!イスラエルの有名な作家だったんです。(なるほど、納得しました)

    サーカスが大好きなパパは、どうやら専業主夫。仕事で疲れているママと、習い事のある子供たちを連れて、街にやってきたサーカスを見に行きます。
    そして、あげくの果てに、パパはそのサーカス団と団員として、旅に出て行っちゃうんです。すごい展開。
    最後にはあっさりサーカスをやめて、家族の元に戻ってくるんですが、サーカス団で身に付いて芸は、現在も生かされているようです。
    なかなかコミカルで飛んでるお話でした。
    やはりイスラエルのルートゥ・モエダンさんのイラストも個性的で、刺激的な絵でした。
    ところで、この作者とエラストレーターさんの名前は本名でしょうか?イスラエルって、こんな(日本語で書くと)ふざけた駄洒落みたいな名前なんでしょうか?ちょっと疑問です。

    投稿日:2005/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんじゃこりゃ?笑

    絵もタイトルも独特で「なんじゃこりゃ?」と手に取りました。
    文も絵もイスラエルで有名な方だそうです。

    パパのサーカスへのはしゃぎ方が狂気!笑
    ストーリーは詳しい説明がなく、最後まで疑問を残したまま進みます。

    イラストは個性的で良い意味で絵本らしくないと思いましたが、色合い・キャラクターのデザイン、構図、すべて個人的にとても好きです。

    とてもオシャレな絵本です。

    投稿日:2021/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパがいい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    サーカスが来て、大喜びなパパ。対象的に子供たちのクールなこと…。
    パパが自由で良いですね。子供たちより子供らしいです(笑)。
    でもしっかりとパパは家族に思われて愛されているのもわかるお話でした。
    パパがサーカスに行ってから、変わらないようで変わった一家です(笑)。

    投稿日:2017/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本ではあまりいないパパかな

    7歳長女に借りました。タイトル通り、パパがサーカスと行ってしまうお話です(笑)日本のお父さんって言うと、家族に合わせて動いてくれるイメージがあるんですが、この絵本の中のパパはすごいんです。自分が夢中になるものにはまってしまって、サーカスについていっちゃうという(笑)何だか新鮮でした。だけど、一緒にサーカスに行ってしまったら・・・やっぱりうちは困ってしまいます(笑)

    投稿日:2015/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 突拍子もないけど

    変わった題名に興味を持ちました。
    題名の通り、本当にパパがサーカスと行っちゃうんです。突拍子もない展開に唖然とするばかりでしたが、よく考えたら、パパだけ妙にテンション高く、ママと子供達が冷静に見守るってこと、意外とありがちかもなあと思ったり…
    一緒に読んでいた子供達は、心配そうに見ていましたが、パワーアップして帰ってきたパパを見てニッコリでした。

    投稿日:2014/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な絵本

    底抜けに明るいパパと、
    空手を愛する長女、
    物事にクールな長男と、
    一見普通のママの、4人家族の物語です。

    ある日パパが張り切って、
    みんなでサーカスを見に行きます。

    ところが、そのままサーカスと去ってしまうパパ。

    そしてまたサーカスを引き連れて帰ってきますが、
    サーカスの演目を全部、一人でやりきります!

    どうしようもないパパだけど、
    そんなパパを誇りに思う二人の子供たち!

    ストーリーも絵もとっても不思議な感じで、
    読めば読むほど味が出てくる感じです。

    4歳の息子が一番気に入ったのは、
    サーカスを終えて我が家に帰ってきたパパが、
    口から火を吹いてウインナーを焼いてくれるところ!

    フライパン使わないでいいからとっても便利そう!

    イスラエルの絵本のようです。
    日本の絵本にはないストーリーと絵の不思議さが、
    とっても印象に残る絵本です!

    投稿日:2011/02/09

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット