新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

いちごです」 ママの声

いちごです 作・絵:川端 誠
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1984年09月
ISBN:9784579401895
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,947
みんなの声 総数 51
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

47件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • シンプルです

    いちごです

    という言葉がたくさんでてきます。

    とにかくいちごを使った食べものが

    たくさんでてきます。

    いちごのタルトケーキがおいしそうです。

    この「いちごです」の絵本も

    そのまま出てくるのが

    こどもにはうけると思います。

    投稿日:2024/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • いちご!

    • みちんさんさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子12歳、女の子10歳、女の子5歳

    いちごアイス、いちごジャム、いちご〇〇ってうちの子たちも好きですー。
    一歳の子に読み、この子はまだいちごはそのままの形でしか食べたことないのですが。大きくなったら、いちごアイスなりなんなり食べようねー。

    投稿日:2023/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんのいちご

    幼稚園児の娘が、息子に読んでくれました。
    文字の量が多くない絵本だったので、上手に読むことができていました。

    いろいろな見た目とかたちで描かれるいちごは、どれもとてもおいしそうでした。
    読んでいると、いちごが食べたくなってくる絵本でした。

    投稿日:2021/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろないちご

    いろんないちごが出てきます。美味しそうなスイーツが続きますが、本当にいちごづくしです。いちごが大好きな息子はまだ 11ヶ月ですが、読みながら食べる真似をして楽しみました。いちごがたくさんのページになるといきなり、「まぁ!」と大きな声で応えてくれました。いちごという言葉が気になったのかな?しまい絵本で「バナナです」もあるようなので、読んでみたいと思います♪

    投稿日:2020/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • いちご祭り

    図書館の返却棚にあり、いちご好きなので、かりました。
    いちごを使ったスイーツなど、いちごだらけの絵本です。
    ただ、0歳児の子供の反応は普通。
    もう少し大きくなったら、とても喜ぶと思いました。
    個人的に、「いちごですです」のページに作者の遊び心を感じました。
    この作者の他の絵本も読んでみたいです。

    投稿日:2018/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • いちご尽くし!

    • ゆうパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    いちごを使ったお菓子がてんこもり出てくる絵本でした。

    いちごが好きな子どもは、いちご!いちご!と言いながら、楽しそうに見ていました。

    いちごの絵が、背景に埋もれているようなイメージ受けたので、個人的には、もっとパキッとした色彩のいちごが好きです。

    また、果物は生で加工せずそのまま食べるのが一番美味しいと思っているので、最後のページに、こうやって食べるのが一番です、と描かれていたのは嬉しかったです。

    投稿日:2017/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • いちごも色々ありまして…

    娘が「これ読んでー♪」と持ってきたこの本、3歳半だと簡単すぎるかな?と思いつつ読んでみました。

    すると、予想以上にハマったみたいです!

    基本は 「いちごです」 の繰り返し。

    でも、「いちご」 も色々ありますね〜♪
    同じ、「いちご」 でも、「イチゴ味」「イチゴがのってる」… はてさて、「イチゴ柄」まで出てきたぞ!!!

    同じモノ(単語)でも、色んな形態・姿・状態があるものだ… って、楽しみながらでも、感覚で掴んでいけるなぁ〜 と、読みながら感心してしまいました(笑)。

    娘の一番のお気に入りは、「”いちごです” です」 !!
    そのページの絵と、表紙を行ったり来たりして見比べて、楽しんでます♪


    もっと小さい子向けかな…と思ってましたが、意外と3歳半でも楽しんで気に入ってます♡

    イチゴ好きさんはもちろん、そうでない娘もとっても楽しく読ませて貰った一冊です♪

    投稿日:2017/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • りんごです

    同シリーズの りんごです が好きなので読んでみました。
    食べ物としてはりんごよりもいちごが好きな息子なので期待していたのですが、りんごです に比べて反応はイマイチでした。笑
    でも、りんごです のリズムと一緒だから、それをちゃんと分かっているのか楽しんでいました。いちごを指差して喜んでいます。

    投稿日:2015/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • いちごづくし

    イチゴパフェにイチゴタルトにイチゴジャムなどなど、たくさんのいちごがいろんな形に姿を変えて次々と登場します。
    さらには食器などもいちご柄になっていて、何から何までいちごづくし。イチゴ好きの子どもたちは、とてもうれしそうにしていました。
    どれも本当においしそうでイチゴが食べたくなっちゃう絵本です。

    投稿日:2015/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色んないちごの魅力

    • ちょびこさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子6歳、女の子4歳

    フレーズはほぼ「いちごです」のみ。

    そのままのいちごが登場したり、加工されたいちごが登場したり。
    我が家では絵本を読んで楽しんだ後、
    出てくるスイーツを「どれにする?」と食べる真似を楽しんでいました。
    当時2歳の息子も1歳だった娘も大喜びでした。

    ストーリーがどう、とか置いといて、絵本の可能性は無限大。
    だって、その遊びは我が家ではかれこれ3年以上続いてますもの。
    我が家の大切な絵本の一つです。
    (もうボロボロだけどね^^;)

    投稿日:2013/10/21

    参考になりました
    感謝
    0

47件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット