新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おめでとう!」 ママの声

おめでとう! 原作:くすのき しげのり
文・絵:いもと ようこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年04月15日
ISBN:9784333025329
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,953
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

37件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 何をしてあげたら喜ぶかな?

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    幼稚園の創立記念日が、幼稚園のお誕生日ってことなんですね!
    「やったぁ?お休み?。」で終わってしまいそうなところですが「お誕生日に幼稚園は何をしてあげたら喜ぶと思う?」だなんて先生の質問が素敵ですね。
    みんなで一生懸命考えている様子が可愛くて、お掃除してあげることにしようって、なんとも優しいですね。
    とっても可愛い絵なので、優しいお話にピッタリです!何をしてあげたら喜ぶのか、相手の気持ちになって考え、してあげることのできる優しい子に育って欲しいなと思いながら読んであげました。

    投稿日:2019/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもにも考えさせてみたい

    今まで創立記念日で幼稚園がお休みでも、きっと幼稚園のお誕生日という程度で、何か幼稚園をお祝いしてあげようという気持ちになった子は少なかったのではないでしょうか。

    大人にとっても、創立記念日をそれほど、大切にとらえている人は少ないかもしれません。

    でも、素敵ですね。
    幼稚園のお誕生日に何をしてあげたら喜ぶか?

    この絵本、幼稚園で創立記念日の前の日にでも読んでもらいたいです。
    きっと、年長さんなら、この絵本見て、何かしてあげたいと思うのではないでしょうか。まだ小さな年少さんでも歌のプレゼントはきっとできます。

    自分達が毎日通う幼稚園のことをこんな風にお祝いしてあげるという気持ち、大切にしたいですね。

    そして、その温かなストーリーにぴったりないもとようこさんのイラストにまた癒されます。

    ありがとうーって書いてある動物たちのページ、ずっと開けておきたいくらい気に入ってます。

    子どもにも色々と考えさせてあげたいです。優しい心が育つと思います。

    投稿日:2016/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園児にぴったり!

    誰が「おめでとう!」と思ったら,お祝いの主役は幼稚園。
    幼稚園年少さんの我が家の4歳の娘は「創立記念日」という言葉はまだわからないようでしたが,「幼稚園のお誕生日」で理解したようでした。
    自分も幼稚園に通っているので,この絵本に出てくる幼稚園児の動物達に親しみを感じたようでよく聞いていました。
    お祝いにお掃除をする!いいですね〜。
    ピカピカになった幼稚園いいですね〜。
    ほのぼのした気持ちになりました!

    投稿日:2014/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 創立記念日

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    幼稚園のお誕生日をみんなでお祝いします。
    なかなかこういうお話は今まで見なかったなーと思いました。
    みんなで感謝の気持ちをこめておそうじおそうじ!
    創立記念日はやすみというお話は本の中ではよく聞きますが、現実では体験も聞いたこともないなー。たいていの学校の創立記念日は春休み期間でもともと休みだったりするせい?

    投稿日:2014/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おめでとうの気持ち

    何かを買ってあげるとかご馳走を食べるだけが
    お誕生日ではないんです。
    こういったやさしい気持ちが育つって
    素敵なことだと思います。

    どうやったら喜んでくれるか、みんなでアイデアを出し合ったから
    すごく素敵な誕生会になったでしょうね。

    幼稚園の読み聞かせ会で使いたいですね。

    投稿日:2013/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誕生日

    「おめでとう」とういうタイトルと、皆が楽しく歌う表紙がかわいくて、
    手に取ってみたくなりました。
    お誕生日をお話かな?と思ったのですが、誕生日は誕生日でも、
    皆が通う”おひさま幼稚園”の誕生日でした。

    生き物だけでなく、物でも建物でも、どんなものでも形あるものすべてに、
    この世に生まれてきた日。誕生日があるんだーと、なんか、ハッとさせられました。

    ”おひさま幼稚園”へのプレゼントとして、お掃除をしてあげることを考えたみんな。
    ピッカピカになるまで、雑巾でごしごし。最後にはおめでとうの歌までうたってあげました。
    気持ちのこもったあたたかいお話です。

    息子にも、自分が通う保育園や学校、そして、おもちゃや本など
    自分に関わる身の回りのものに対して、愛着をもって大切に思う
    気持ちを持って欲しい。この絵本から、伝わるといいな。

    投稿日:2013/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おひさま幼稚園の誕生日

    おめでとう!って何のお祝いかな?誰かのお誕生日かな?と思っていました。
    おめでとう!は、おひさま幼稚園のお誕生日、創立記念日でした。
    ミュー先生と子どもたちのやりとりは本当にすてき。ミュー先生は子どもたちに「考える」をさせる事が上手だなあ、と感じます。
    みんなで幼稚園のお誕生日には何のプレゼントがいいか、一生懸命考えます。
    お祝いする気持ち、プレゼントする気持ちが芽生えてくる事ってなんだかすごく成長を感じます。
    みんなからの心のこもったプレゼント、そして元気なお歌。ミュー先生とやさしい子どもたち。おひさま幼稚園はとっても幸せな幼稚園だなあと感じました。

    投稿日:2013/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • お誕生日のお祝いって楽しい〜!!

    1歳から保育園に通っている娘は、
    お誕生日会が大好きです♪
    (保育園では毎月のように誰かのお誕生日会があるので)

    家に帰ってくれると「今日、○○ちゃん
    ハッピーバースデーだったんだよ」と言いながら、
    誕生日の歌を歌っています♪

    そんなお誕生日会好きの娘にとって『おめでとう!』は、
    すっごくワクワクするお話だったようです!
    途中から誕生日の歌を大声で歌っていましたよ♪

    -------------------------------------------------------

    それにしてもお友達の誕生日ではなく、<幼稚園の誕生日>と
    いうのが素敵ですね!!珍しいです。

    私も中高大と同じ学校で過ごし、創立記念日を
    とても大切にする学校だったので懐かしくなりました。

    投稿日:2013/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園の創立記念日に、みんなで幼稚園をお掃除して「おめでとう」と「ありがとう」の気持ちを伝えるお話です。
    ストーリー自体は短くて分かりやすいので、「創立記念日」を説明するのにもちょうど良いかなと思います。
    みんなにお祝いしてもらって、嬉しそうな幼稚園の描写が最後に1ページしかなかったので、読んでいて「あれ?!終わり?」とちょっと拍子抜けしてしまったこと、4歳で絵本が大好きな娘にとってはちょっと物足りなかったので★は4つにしました。

    投稿日:2013/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの幼稚園は・・・

    息子が通う幼稚園の創立記念日はGWの真ん中にあって
    お休みにはならず創立記念の行事があり、こどもたちは
    紅白まんじゅうをもらって帰ってきます。

    内心、親としてはGWの真ん中に登園日があると
    里帰りの予定が・・・。なんて思ってしまっていました。

    でもこの絵本を読んで目からうろこ!そうか幼稚園の
    「お誕生日」だったのか!!

    幼稚園のお誕生日に「何をしてあげるか」

    私もページをめくる前に真剣に考えちゃいました。

    掃除は思いつかなかったけれど…なんてすばらしい
    アイデア!!と感服。

    「誕生日」とか「母の日」とか、とかく物をあげることを
    考えてしまいがちですが、相手を喜ばすための大切なことって
    相手に対する想像力をたくさんたくさんふくらませること
    なんですよね。

    プレゼントなににしようって顔をしかめて悩むんじゃなくて
    こどもたちが「なににしたらよろこんでくれるかな〜」
    ってわくわくにこにこしているところが最高にかわいいし
    いもと先生の描く動物たちの表情の真骨頂だと思います。

    今年の幼稚園のお誕生日、紅白まんじゅうを息子と
    ほおばりながら感謝の気持ちを込めたいと思います。

    投稿日:2013/02/11

    参考になりました
    感謝
    0

37件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット