新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おべんとう」 ママの声

おべんとう 作:小西 英子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2012年02月05日
ISBN:9784834027051
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,209
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 見ていてお腹がすいてきました

    お弁当におかずを詰めていく様子を描いた絵本でした。
    特段、何があるストーリーではありませんでしたが、おいしそうなお弁当は見ていてお腹がすいてきました。
    子どもと一緒に好きなお弁当のおかずについて話したりと、会話が弾む絵本でした。

    投稿日:2022/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小西英子さんの絵は実物よりもあたたかく、気持ちがこもっていて好きです。こちらの「おべんとう」も、小西さんの手にかかれば、なんてことない具材たちが最高においしそうなお弁当に仕上がりますね♪

    ひとつひとつのおかずが丁寧に作られた愛情こもったお弁当。大人の私でも食べたいな?と思います。

    投稿日:2021/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供たちの大好きなお弁当

    子供ってお弁当が好きですよね。
    たいしたおかずじゃなくても、お弁当箱に入っているだけで特別に感じるのか、
    普段は好き嫌いの多い長女も、苦手なものをしのばせていたりしても、完食。
    そんなお弁当、小西英子さんが描いて美味しそうに見えないわけがない!
    ミートボールも卵焼きもブロッコリーもウインナーも、どれも定番のものばかりでしたが、それがかえって素敵だなぁと感じたのは、きっと小西マジックもあるのかもしれません。

    投稿日:2020/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルだけど美味しそう

    今はいろんなキャラクターや可愛いお弁当が多いですが、私は個人的にこういったシンプルなお弁当が美味しいと思う派です。イラストもきれいで食育絵本としても選べる素敵な絵本だなと思いました。息子とピクニックに行ける日が楽しみになりました。

    投稿日:2020/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おべんとうを詰めていく

    お弁当にごはんやおかずをつめて、完成するまでを書いた絵本です。
    とてもおいしそうです。
    ただ、大人視点で読むと、あつあつをつめたり、お弁当には到底入りきらないであろう量を調理していたり、おかずをつめる具合が少し気になりました。
    お弁当の場合、醒まさないといけないのに、そういった表現がありません。
    大量に調理したのに、つめた残りのおかずは、どうしたのか。
    食育的に、もう少し工夫して欲しいと思ってしまいました。

    投稿日:2018/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めてのお弁当をひかえた子におすすめ!

    • ぺすけさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    年少の娘にプレゼントでいただきました。
    初めてのお弁当&遠足を終えたばかりのタイミングで、
    何度も何度も繰り返し「読んで!」と言われました。

    ほっこりする絵で、すこしずつ中身が増えていく・・。
    キャラ弁のような派手さはなくても、愛情がたっぷり入っていると感じられるお弁当の出来上がりです。

    初めてお弁当を持たせるときは親もドキドキですよね。
    お膝の上でゆったりした気持ちで読めば、子どもがお弁当をあけるとき、さらに作ってくれた人の愛情を感じると思います。

    投稿日:2017/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • パクパク

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    遠足が近いのでどうかなと思い、
    借りてきて読みました。

    主人に読んでもらったのですが、
    読みながら食べ物の名前の所で間をとり
    名前を子どもに言わせて、
    子どもを絵本の中にひきこんでいて上手いなあと
    思いながら聞いていました。

    絵もとっても美味しそうで、
    読み終わった後、
    「ぼく、お弁当食べたい」と言って
    パクパクと絵本に向かって手を伸ばして
    食べていました。

    キャラ弁とか作らなくても
    基本的な具で美味しいおべんとうを持って
    お出かけしたくなる本ですね。

    投稿日:2016/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそう!

    小さいお子さんの読み聞かせにもぴったりな絵本だと思いました。
    表紙からもわかるように,イラストも綺麗で色鮮やかでいいですね。
    お弁当って子供にとったらとても嬉しいもの。
    なので身近に感じながら楽しく聞いて見られると思います。
    大人が読んだら,思わず「美味しそう〜」となっちゃいますよ(笑)。

    投稿日:2016/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもはお弁当が大好き!

    お弁当が大好きな2歳の娘に借りてきました。
    長男も2歳前からお弁当持って出かけていましたが
    ふたを開けるとき「じゃじゃーん!」と言って開けてたな〜
    たいした中身じゃないので恥ずかしかったのを良く覚えています。

    子どもってお弁当大好きですよね!
    そんなお弁当の絵本。
    挿絵は本物そっくり!!とっても丁寧に描かれていて美味しそう〜
    途中で娘と一緒につまみ食いしたり(笑)
    デザートのページに戻ってパクパク食べるマネしたり。

    彩もきれいで食育にもピッタリ。

    お弁当を食べたことがない子には難しいかもしれませんが
    お弁当を知っている子なら1歳台でも理解できると思います。

    投稿日:2015/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • お弁当は彩り☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    とくに凝ったアイテムは入らないのですが、
    とっても美味しそうなおべんとう絵本です。
    ミートボールに卵焼き、ブロッコリー・・・
    少しずつ埋まっていくお弁当、
    包みにくるまれて、はい出来上がり。
    ただそれだけなのに、
    ただただ楽しく、嬉しい絵本。
    食べ物の絵本は読むと幸せになりますね。
    美味しそうな質感で、子どもたちも大人も釘づけになってしまいます。

    投稿日:2015/05/21

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット