新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ゆびたこ」 ママの声

ゆびたこ 作・絵:くせ さなえ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:2013年01月
ISBN:9784591131961
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,277
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 癖をなおすのって大変

    ゆびすいって赤ちゃんがよくするものですね。それで、不安な気持ちが落ち着くようです。ところが、もうすぐ小学生になるわたし。家族は何とかやめさせようとします。ある晩、その指が話しかけてきます。「わいは、ゆびたこや。いっぱい吸ってくれたおかげで成長できたんや」と…!

    投稿日:2024/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供達、おおはまり

    我が子たちで指しゃぶりをする子はいないのですが、ずっと気になっていたので図書館で拝借しました。もっと教訓的な感じで指しゃぶりをやめるように促すのかと思っていたのですが、まさかの指タコが喋り出して、もっと吸ってくれ!と。子供達はゆびたこのキャラクターにおおはまりでした。

    投稿日:2023/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいのいたよ

    指をチューチュー吸い付く癖が

    なかなかやめられない

    そんな女の子のお話です。

    もうすぐ小学生になるのに

    やめられずチューチュー吸っている。

    その指におじさんみたいなたこが

    できていました。

    このおじさんは関西弁で

    顔もしっかりあって少し気持ち悪かったです。

    なにがきっかけで癖がやめられるか

    それはほんのちょっとしたことかもしれませんね。

    投稿日:2023/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出しました!!

    ゆびしゃぶり!!
    表紙をみたとたん、自分が小さかった時のことを
    思い出しました。
    小学生になってもゆびしゃぶりがやめられず、
    親からもやめなさいと言われるし、
    自分でもどうしたらいいか悩んでいたあの日々(笑)
    この絵本を読んで、なんだかちょっとこわいながらも
    笑っちゃいました。
    懐かしい思いにふけった絵本です♪

    投稿日:2023/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 指しゃぶり対策!効果あり!!

    指しゃぶりがなかなか辞められなかった子どもに読みました。


    読み始めてしばらくは、女の子の真似をして「ちゅっちゆっ」指をしゃぶっていました。

    その後ゆびたこが出てきた途端、指を口から離す。


    ゆびたこのインパクトが強烈で、子どもは驚きと恐怖の気持ちが入り混じったようです。


    効果はすごくあります。

    「そろそろ指しゃぶり辞めさせたいな」と思っている親御さん。

    おすすめです。無駄な労力を使う前に、この絵本を試してみてください。

    投稿日:2022/03/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • インパクト大!

    表紙のこの絵!この子が髪型から何からうちの娘を見ているようで読みました。

    ゆびたこのオバケ?は勿論ですが、くせさなえさんのイラストそのものが、なかなかインパクトがあり、シュールな内容とも合っているなぁと感じました。
    ゆびたこが怖くなって指吸いをやめるというのは、うーん。という感じもありますが、単純に絵本としては面白いです。
    うちの娘はまだ指吸いはやめれていませんが笑。いつか、ゆびたこおばけが現れるかな!?

    投稿日:2020/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆびたこの気持ち。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    表紙がインパクトがあり、手に取りました。時々、指をくわえるので、やめさせたくて、ちょうどいいなと思いました。もうすぐ一年生なのに、わたしは指しゃぶりがやめられない。だから、左手の親指にはたこがある。「恥ずかしいなあ。このたこ消えへんかなあ」とわたしがたこをぐりぐり押していると、指から声がして…。絵本の力を借りて、やめてくれるようになれば・・。

    投稿日:2020/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 指しゃぶり対策

    購入経緯:2歳になっても指しゃぶりがやめられず、口コミでこの絵本を読み聞かせたら指しゃぶりをやめた!と書いてあったので試しに購入しました。

    感想:関西弁ですが違和感はなく、ゆびしゃぶりをすると指にタコが出来て困るよという内容のお話ですが、当時2歳のうちの子にはわかりづらかったようです。読み聞かせて1週間ほどは指しゃぶりをやめれていたのですがそのうちまた指しゃぶりを再開しました。笑

    ページ数:32

    文字数:そんなに多くはないけどページ数があるのでトータルでは多く感じる

    投稿日:2020/05/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • このくらいシュールで丁度いい

    読み聞かせで人気と聞いて興味を持ちました。
    ついつい指しゃぶりをしてしまう女の子のお話です。
    ゆびにできたタコが関西弁で喋り出すなんて!
    そのインパクトにびっくりしましたが、面白いですね。
    内容は教訓的なお話なので、このくらいシュールな方が受け入れやすいかもしれないなと思いました。

    投稿日:2019/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆびたこ怖い

    なかなか指しゃぶりをやめられない我が子に、読んでみました。ゆびたこが初めて喋るシーンは、かなり衝撃的な絵で、もうとっくに指しゃぶりは卒業した上の子まで怖がっていました。
    コテコテの関西弁で、指しゃぶりをおねだりする指たこに、夫は爆笑していましたが、子供にとっては結構不気味かも…。
    怖くて指しゃぶりをやめてくれるなら良いですな、不安な気持ちから指しゃぶりが一層増えてしまう子も、中にはいるかもしれません。

    投稿日:2019/02/01

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット