やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
おおきなかぶの絵本は子供たちの大好きな絵本です ロシアのお話の再話を内田莉莎子さん佐藤忠良さんのコンビで ゆきむすめの絵本もすてきでした 子供のいないおじいさんとおばあさんが雪で作ったゆきむすめをとてもかわいがっていました 佐藤さんの絵はロシアのおじいさんおばあさんの人柄を優しく見事に描いてくれました でもゆきむすめの気持ちを本当にわかってあげることはできなかったのでは? 村の子供と同じようにすすめたので 人間の子供たちが焚火をこえてあそぶんですが・・・・ゆきむすめは・・・・笑われてしかたなく飛び越えるのです どうなるのでしょう ゆきむすめは 悲しかったのでしょうか? 雪の国へかえれたので、よかったのではないでしょうか? やはり ゆきむすめは 人間と同じようには生きられない運命なのでしょう おじいさんおばあさんは悲しむかもしれませんが・・・・ ゆきむすめにとったらこれでよかったと思いました ゆげとなり、くもになり天に上って行ったという描き方が せつなく 余韻を残します
投稿日:2015/01/21
【内容】子どものいない老夫婦が、雪だるまを作ったら、本当の子どもになった。喜んだ二人は、その子を大事に育てる。夏になって、近所の女の子たちが遊びに行こうと誘いに来たが… あまりにも儚く、切ない、老夫婦の物語。 【感想】生き生きと動き回る人物の絵が素晴らしい。必要最低限の線と素朴な色だけで、ロシアの田舎の質素な老夫婦の生活や人柄、季節の移り変わりが伝わってくる。現在もそうだが、子どもが欲しい人に限って、なかなか授からない。授かっても、思うような幸せが手に入らない…二人はその子に良かれと思ってやったことが、裏目に出てしまったラストシーンは、あまりに切なすぎて深く心に刻まれる。 ゆきむすめも、友達も、その子が雪でできていることを理解していたのだろうか?また次の冬になったら戻ってくるのか?意外と負けず嫌いな性格はどうにかならないのか?老夫婦はけっこうお金持ちじゃないか…などなど、ツッコミどころが満載だが、上品な話なのであまり興味本位のツッコミは控えようと思った。(…で、どうなのさ?)
投稿日:2018/09/12
子供の頃に読んだきり、手がかりが無く探せないままでいましたが、 通りかかった本屋さんで偶然目にした「おおきなかぶ」に 「ゆきむすめ」の印象がみるみる甦り、「間違い無い!この絵だ!」と 佐藤忠良氏の名前を頼りに辿り着きました。 本物の芸術家の本気の絵が、悲しい物語と共に、 子供心に深く深く届きました。 40年経った今でもこの絵本が大好きです。
投稿日:2009/02/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / やまださんちのてんきよほう / おかあさん、げんきですか。
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索