新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

まめまきバスなかなかよいと思う みんなの声

まめまきバス 作・絵:藤本 ともひこ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2016年01月07日
ISBN:9784790252993
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,201
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子供が喜びそう

    まめまきのまた一つの本として子供が喜んでくれそうな本ですね。豆まきを楽しく、愉快にしてくれる本だと思います。男の子女の子を問わず楽しんでもらえると思うので節分の時期に読んであげるにはピッタリですね。ちょっとしたプレゼントにも。

    投稿日:2023/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい行事絵本

    節分に向けて準備したのですが、なかなか子供たちが本棚からもってこないので節分後に読むことになりました。行事絵本ですが、ダジャレ?の要素もあって子どもたちは楽しんで読んでいました。最後に恵方巻きがドーンと現れたのにはびっくりでした。

    投稿日:2023/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • バスシリーズの4作目、節分の季節に読みたい一冊です。寒い冬に風邪が流行ることと節分の鬼が合体したようなお話です。コロナ禍の今、冬に限らずマスク手洗いは子どもたちにとっても当たり前のこととなったので、すんなりと入りやすいお話だと思いました。
    小さな子にマスク手洗いの大切さを伝えるのにもピッタリだと思います。

    投稿日:2022/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悪い懐柔をやっつけろ!

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    節分の要素をもりこんだ少し変わったお話です。
    まめまきをして怪獣になってしまった者たちを助けて悪をやっつける、という実用的なまめまきをします。ストーリーは初めて読むけど、自分の知っている節分のグッズがでてくるので何となく親近感を抱きます。節分の前に読むのがおすすめです。
    息子はしきりに恐竜!恐竜!と悪い懐柔を気に入っていました。

    投稿日:2021/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 節分には 豆まきと 恵方巻きが 人気ですね

    この季節は 寒くて インフルエンザも流行するのです

    怪獣オニの 咳をを あびて・・・・ 風邪引いてしまった ねずみくんたち 
    ねずみくんたちも マスクしてる   うがい 手洗い 
    豆まきで 怪獣を退治するんです    みんな がんばれ!

    でも・・・怪獣にはかないません
    ところが まめまきバスが  豆をいっぱい食べて  ねずみくんにくすぐってもらうとね(ここが おもしろい)    
    すごい〜  パワー全開!

    豆のパワーに  怪獣も おてあげー    
    みるみる くずれてしまった・・・ 

    まめまきバスのパワー  「おにわ そとー! ふくは うちー!」

    そして おれいに  でっかい 恵方巻き   
    みんなでで食べたのです 大きすぎて食べきれない〜
    バスに乗せて 恵方巻き 
       
    めでたし めでたし

    投稿日:2019/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 節分前に楽しいお話

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    恵方巻、鬼、まめまきと、節分に関するキーワードがまったく違った形で一つのお話になっていました。そしてそのお話しには、子どもの好きなバス、鬼退治、怪獣が盛り込まれていておもしろい。
    節分について教えるのではなく、キーワードだけを散りばめている絵本って新しくておもしろいなと思いました。

    投稿日:2017/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 節分の超入門書

    節分には豆まきをするよということを娘に知ってもらうのにいいかなぁと思い、節分前の時期にタイトルだけ見て手にしました。
    初めてこのシリーズを手にしたので、読み聞かせをした際語尾がすべて「バス」になる口調に私が笑ってしまい、娘には豆まきよりもその口調の印象が強く残ったようです。
    何度か読んでいるうちに、豆まきと恵方巻きという節分の2つの要素は頭に入ったようで節分当日には大きな声でおにはそとーと言う娘の姿がありました。もちろん恵方巻きもパクリ。
    この本ではかぜおに対して豆まきをするので本来の節分の主旨とは違いますが、3歳の娘にはこの本を通して節分では何をするのかを知ることになったことは確かです。
    私は節分という行事の入門書として最初手に取りましたが、3歳くらいの子にお話として読んであげても楽しめる本だと思います。

    投稿日:2017/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいお話

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    ねずみたちがバスに乗って、豆まきでかいじゅうをやっつけるお話です。
    バスやかいじゅうが出てくるし、子どもたちが好きそうなお話です。
    豆まきも恵方巻も出てくるけれど、節分の由来みたいなものは一切載っていません。ただ楽しめます。

    投稿日:2017/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぜひきさんの季節に

    節分の日に、かいじゅうおにが大暴れをしています。
    かいじゅうおにが、ごほんごほんとせきをして、それをあびれば
    かぜおにになってしまうってこわいですね。
    だいじなことは、てあらい、うがい、マスクですね。
    元気にたたかった豆まきバス、大きな大きな恵方巻きがおいしそうです。

    投稿日:2017/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい節分絵本

    とてもコミカルで、楽しい節分の絵本です。
    シンプルなイラストとストーリーで、わかりやすく小さなお子さんでも楽しめると思います。
    少々、突飛なところはあるかと思いますが、最後まで、楽しく読むことができました。
    恵方巻が登場したのも嬉しかったです。

    投稿日:2016/09/22

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / ねずみくんのチョッキ / かいじゅうたちのいるところ / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット