新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

おへんじ してねなかなかよいと思う みんなの声

おへんじ してね 作:中村 徹
絵:せべ まさゆき
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:2016年04月28日
ISBN:9784577043783
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,482
みんなの声 総数 31
「おへんじ してね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • みんなかわいいなあ

    少し前に、「は〜い」とお返事をすることを覚えた孫。
    この絵本を見ていると、名前を呼ばれたどうぶつの
    こどもたちが、はりきってお返事をする様子が
    とてもかわいらしく感じられます。
    最初開けたとき、なぜか、いぬすけくんが、はい!っと、
    お返事すると思っていたので、
    わん!ああ、そうだよねっと思いました。
    ぽんたくんもかわいい。みんなかわいい。

    投稿日:2017/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑えます

    犬、きつね、ぞう、たぬきの出席をとっています。

    4種類しか出ないのがやや物足りないです。もう少し出てきたらいいのに、、、。

    でも、各自の名前がめんどうな名前だけど面白い。

    たぬきばやしぽんたくん、って、、、(笑)呼びづらいですね(笑)

    投稿日:2016/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おへんじ、できるかな?

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子19歳、女の子13歳

    就園して集団生活に慣れてしまえば、お返事は誰にでもできる簡単なことですが、普段の親子の日常生活では、フルネームで呼ぶ機会も少ないのではないでしょうか?
    親しみやすい動物たちが、お返事のお手本を見せてくれるので、0,1,2歳のお子さんにぴったりだと思いました。
    出欠席の名前を順番に呼ばれる時、少しドキドキしていた気持ちが、よみがえってきました。

    投稿日:2016/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ご挨拶

    名前を呼ばれたら、はい!って返事するのかと思いきや、それぞれ動物なので鳴き声で、ワン!とかコン!とか、お返事してます。
    みんな、ちゃーんとお返事出来てえらいえらい。たぬきさんは面白い!流れで我が子にも声かけしやすいですね!

    投稿日:2016/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名前をよばれたら

     名前をよばれたら、おへんじ。「おへんじ」のしかたが、よくわかる絵本です。
     動物くんたち、自分の名前を呼ばれたら、みんな元気におへんじしています。おへんじをする動物くんたちの表情が、いいですね。たぬきは、ポンポコと、おなかをたたいていますが、、、。
     
     最後のページまで読んだら、子どもの名前も呼んであげたいですね。子どもも元気な声で、おへんじできるようになるといいな、と思いました。

    投稿日:2016/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい名前ばかり

    いぬやキツネやたぬきなど、いろんな動物たちが名前を呼ばれて返事をするというシンプルな内容。返事をする場面が簡単な仕掛け絵本になっていて、パタパタとページをめくって遊べます。
    動物によって「わん!」だったり「こん!」だったり、表情や仕草もそれぞれ個性的です。
    「いぬやまいぬすけくん」「キツネもりきつねさん」など、動物たちの名前もまた言葉遊びのようになっていて面白かったです。
    最後にお子さんの名前を呼んであげたら、大きな声でお返事してくれそうですね。

    投稿日:2016/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんにぴったり

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    全ページためしよみで読みました。

    内容はとってもシンプル。
    簡単な仕掛けで赤ちゃんにぴったりの絵本ですね。
    0、1歳位が楽しめそうです。2歳になるとちょっと物足りないかもしれません。
    最後に子供の名前も呼んであげたくなります。元気にお返事してくれるかな!?

    投稿日:2016/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • げんきよく!

    みんなげんきいっぱいのお返事。
    簡単だけど、わかりやすい仕掛けは、かなりちいさな子でも、楽しめます!
    それぞれの動物らしいお返事が、楽しいですね。
    初めてのお返事に…。
    はずかしがり屋さんの練習に…。
    つられて、げんきいっぱいにお返事する、チビッコたちの姿が浮かんできました!

    投稿日:2016/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少し短いかしら??

    とても小さな幼児向けですが、もう少し楽しみたいですね〜

    でも、表紙にもなってるたぬきさんのページを繰り返しパタパタとめくって遊んでくれそうです。

    動物をあと3〜4体ぐらい増やしてもらえたら二重丸なんですが。。。

    ネコちゃん、トラさん、キリンさん、カバさん、豚さんなどなど、子供が喜びそうな動物が、まだまだいますからね〜

    投稿日:2016/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊び

    おへんじを動物たちがしていくのですが、ふつうにたぬきさーんって呼ばないでちゃんと名字みたいなのがある。これが面白い。言葉遊びみたいで、4歳の子供が読みながら笑ってしまう。つまりながらも読んで、へんななまえーなんて言ってます。紙をめくるのもおもしろいし、声をかけあうっていいですよね。最後は我が子の名前を呼んで、はーいって一緒に手をあげます。

    投稿日:2016/06/03

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット