新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

たからさがしなかなかよいと思う みんなの声

たからさがし 作:中川 李枝子
絵:大村 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1994年03月
ISBN:9784834012316
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,788
みんなの声 総数 51
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ナイスおばあちゃん

    子供って、棒切れすきですよね。二人が見つけた棒も確かに魔法の杖のような魅力的なものに見えました。しかし、それもおばあちゃんの一言で大きく価値が変わってしまいます。二人とも、強くて、元気でそして優しいなぁとほっこりしました。

    投稿日:2022/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • まほうのつえ

    ゆうじくんとうさぎのギックが、同時に見つけた、まほうのつえ。
    両者とも、自分が先に見つけたんだと一歩も譲らず、対決をすることになります。
    かけっこ、おすもう、はばとび、色々やっても勝負がつかないので、ギックのおばあちゃんのところへ行って勝敗を決めてもらうことにします。
    すると、さすがはおばあちゃん。おばあちゃんの素敵なアイデアから最後には杖の取り合いもなくなりましたよ。
    でも、意地になっているだけで、こどもって確かにこんな感じだなぁと思います。

    投稿日:2021/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちの切り替えがいい

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    ずっと気になっていたこの本。
    やっと借りることができました。

    でも、ちょっと思っていた内容と違いました。
    たからさがしだから、てっきりいろんなところを探していくのかと
    思っていたら、たからものを見つけてからの
    二人の力比べだったりするのでちょっと拍子抜けしました。

    でも、最後の気持ちの切り替えがいいですよね。
    おばあちゃんの大切な杖だったと知るや
    もういいやと言い争いも欲しがる気持ちもなくなるところ、
    日常で意外にあるんですよね。

    投稿日:2019/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魔法の杖!?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    たからもののまほうのつえ(!?)を見つけた人間の男の子ゆうじとうさぎのギック。
    2人は互いにつえを欲しがりゆずりませんが…。
    いろいろと勝負をしますがいい勝負ですね。はたしてつえはどちらの手に?
    うちの子たちもひとつのものをとりあうことがよくあって困っています。子供は仕方ないのかな。
    ラストの展開がすてきでした。

    投稿日:2015/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • まほうのつえの行方

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    ゆうじとうさぎのギックは同時にまほうのつえを見つけ、
    そのいいものを取り合います。
    かけっこや相撲、いろいろやってどちらが勝って
    いいものをもらうことができるでしょうか。

    絵本の題名「たからさがし」。
    最後には二人がどんな宝物を見つけたか
    わかります。
    幸せな楽しいおやつの時間。
    ちょっとしたお話なんですが、
    絵も流れも可愛い絵本です。

    投稿日:2015/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意地もあるよね

    ゆうじとウサギのギックが同時に見つけた棒、
    どっちがとるか色々勝負しますがなかなか決着がつかず、
    おばあちゃんに相談しますが・・・・

    はじめのゆうじとギックの取り合いをみて「あるある」と
    読みながら思ってしまいました。
    小さな子って、人が持っているものや、
    欲しがっているものほど意固地になって手放せないもの。
    二人とも、一人で見つけたらそんなにこだわらなかったでしょうに。
    息子と一緒に思わずクスッとなりました。

    「たからさがし!」となったときは
    勝負の行方はどうなるのかしら…と思っていましたが、
    そのあとのゆうじとギックのセリフが素敵です。
    「ぼくはもうほしくない」。
    「いらない」ではなく「ほしくない。」
    その物に対して使っている人に対してやさしさを感じました。
    ほんのちょっとの事だけれど、こんな言葉も大事にしたいものです。

    投稿日:2013/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなが気分スッキリ

    原っぱでみつけた素晴らしい棒に魅了された

    男の子とうさぎのギック。

    その後、その棒を巡り、いろんな競争をして

    勝負しますが、どれもこれもひきわけで解決しません。

    そこで間にはいったうさぎのおばあさんのおかげで

    話がまるくおさまります。

    勝負がついたわけでもないし、だからといって

    無理やり説得させたわけでもない。

    ただ、結果的にその棒がいらなくなったということです。

    なぜいらなくなってしまったかは、読んで確認してほしいです。

    親子で読み終わった後、いろんな会話ができました。

    投稿日:2012/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブタに真珠 猫に小判

    読みながらブタに真珠、猫に小判・・なんて言葉を思い出して
    しまった私です。たからものって、本当に必要な人が必要な時に
    持たなければあまり意味がないのかもしれませんね。
    でもまあ、ちびっこなんて「そんなもの、いらんだろ?」と思って
    しまうようなもの(ガラクタだったり)を大事に大事に自分の
    たからものにしたりするのだけれど。そこがまたかわいらしくも
    あり、おもしろくもあるのだけれど。
    ギックのおばあちゃんは素敵なたからものを手に入れることが
    できてうれしかっただろうなあ。
    ゆうじもギックもたからものはなくなってしまったけれど、
    かわりにおいしいおやつを食べることができて、かえってその方が
    よかったのじゃないかしら?

    投稿日:2012/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子とウサギの物語

    魔法のつえを拾った男の子ゆうじとうさぎのギックが激しいバトルを繰り広げます。最初はどうなることかとハラハラドキドキして読んでいましたが、読んだあとは、ほのぼのとした気持ちになれました。
    娘は負けず嫌いな性格なので自分も物語の中に入って、私のほうがすごいもんねと言いながら、戦っていました。

    ぐりぐらシリーズのコンビなので親も安心して与えることができます。おおむら ゆりこさんの絵もかわいらしくていいです。

    投稿日:2012/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子って棒がすき

    男の子って、棒がすきですよね。
    道で小枝をひろって、振り回したりします。
    危ないからついつい「だめ」と言ってしまうのですが、
    棒は、「魔法の杖」なんですね。
    持っただけでなにか特別な「力」を手に入れられる。
    それは十分「たからもの」になるのでしょう。

    二人に杖を渡され、
    ふたりを抱きしめて、ほおずりして喜ぶおばあちゃん、
    とっても素敵です。

    投稿日:2011/11/02

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット