話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

なぞなぞライオンなかなかよいと思う みんなの声

なぞなぞライオン 作・絵:佐々木 マキ
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1997年
ISBN:9784652008690
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,635
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 5歳児でも

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    「なぞなぞ」「早口ことば」「しりとり」と
    童話の短編が3種類で
    お話だけでなく、言葉遊びとしても楽しめました。

    どのお話も正当ではなく、いんちきもあり、
    それがよりお話を楽しくしていて、
    最後の1ページ漫画も含め、
    5歳児でも楽しめていました。

    投稿日:2021/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑いこらえて読み聞かせ

    小一の子供用に借りたのですが、面白さがもう少し上の子向けだったかも。楽しんでいましたが、隅々まで味わうには小三くらい?がオススメです。もちろん大人でも十分面白いです!読み聞かせしながら笑いこらえてましたから。笑

    1話目はライオンですが、2話目、3話目は違う動物です。テーマもなぞなぞだけじゃなく、早口言葉とか。早口言葉も既存のものの進化系と言いますか、オカシイです。笑笑

    なんと言っても魅力的なのはこの女の子の強さ!パンダコパンダのミミちゃんを更に賢く強くした感じとでも言いましょうか。

    まだまだ知らない、古いおもしろ本、山ほどあるんだろうなぁ。発掘しなければ勿体ないですね!

    投稿日:2020/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが女の子

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子3歳

    7歳の長男がなぞなぞに夢中なので、まずは私が読んでみました。

    この本の主人公、さすがは女の子、口が達者で機転が効きますね。うちの息子たちとは全然違う・・・。どの章も面白かったです。

    それで息子に勧めてみたのですが、ちょっと読み始めてから、「話が長いからいいや」だそうです。長い本を読めないわけではないのですが、あれこれやりとりするのがまどろっこしいと感じるようです。女の子向けなのかもしれませんね。

    投稿日:2015/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 短編3話

    ヘビの早口言葉のお話の読み聞かせが難しい!!
    かみまくりでした。ゆっくりでも読むのが大変!
    でも面白いです。全話面白い。さすが佐々木さんです。
    私は、ライオンのなぞなぞのお話が好きです。
    息子はお話の合間の1ページ漫画が気に入って読んでいました。

    投稿日:2015/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 佐々木マキさんのちょっと強引なナンセンス・ショートストーリーです。
    なぞなぞにしても早口にしても、ちょっとインチキくさいのですが、なぞなぞライオン、早口ヘビ、しりとりサイと女の子の対決は、楽しめました。
    佐々木マキさんの奥の手は屁理屈でした。

    投稿日:2014/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい言葉遊び

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子8歳、女の子6歳

    ちょっと長めの幼年童話ですが、6歳の娘はきちんと聞いていました。

    女の子が、なぞなぞ・ライオン、早口言葉・へび、しりとり・サイと対決するのですが、会話がうまい。しりとりも、単調な感じにならずに面白かったです。

    なぞなぞライオンはラストが、微妙な(コワイ?)ところもありますが・・・。
    ライオン、どうなっちゃったんでしょうね。

    早口言葉は読み聞かせをするのにはきつかったです。
    でも、娘はこの本に出てくるでたらめ(?)な早口言葉が気に入ったようで、読んだ後もしばらく早口言葉を言っていました。

    投稿日:2013/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頭の体操に

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    ライオンとなぞなぞで対決する話、ヘビと早口言葉で対決する話、
    そして、サイとしりとりする話の三本立てです。
    どのお話も、同じ女の子が機知ととんちで危機を回避していきます。

    なぞなぞを一緒に考えたり、早口言葉を言ってみたり、子供と楽しんでしまいました。
    特に、サイトのしりとりは面白い展開でしたね。
    知らない動物もいたので、調べました。頭の体操になりそうです。

    こういう本は小2になる息子は大好きです。子供が自分で楽しく読める本です。

    投稿日:2009/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結末が・・・・

     けっこう、好みの問題かなともおもえます。また、ユーモアセンスも十分あるので、やはり。本を読みなれている人のほうが楽しめるような感じがしました。言葉のやり取りがとても面白く読む側の語彙が沢山あるほうがたのしいかな?

     なぞなぞライオンでは、どうなっていくのだろうとおもいましたが、意外な場面があり、びっくり。ライオンは、女の子の家でお風呂に入るんですよ。
    なんでこうなってしまうの?と疑問をもちながら、最後は、「えーっ」これって、しんじゃったの?と最後になって、息子からの質問。
     
     さあ、どうなったかは、自分で考えようか?と余韻を残してくれました。

     やっぱり、佐々木マキさんでしたね。

    投稿日:2008/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子でつながる本

    • ひさこんぶさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    長男が5歳のときに自分でよみました。

    話にでてくる、このナゾナゾが気に入って
    いまだに、ナゾナゾといえば・・・この本の問題をだします。

    ええーー!っていう答えでも
    私と長男は知っているので
    ねーーというカンジ

    知っている人は知っている
    本を読んだからつながっているという感覚が

    この本ではじめてできました

    子供には
    なぞなぞは、答えがわかれば、終わりでないんですね

    投稿日:2008/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなかやります

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子9歳、男の子5歳

    なぞなぞライオンを含めて三つのお話が入った本です。
    どのお話にも、頭のいい女の子が登場します。なぞなぞ・早口ことば・しりとりといった、ことばあそびを用いたお話に、どれも興味がそそられました。
    絵がところどころに入って、文字も若干多めなので、一人で読むのであれば小学生からかなと思いますが、小さな子でも、読み聞かせてあげれば、ことばあそびの楽しさを理解できると思います。

    投稿日:2008/07/23

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット