話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

バーバパパのいえさがしなかなかよいと思う みんなの声

バーバパパのいえさがし 作:アネット・チゾン タラス・テイラー
絵:アネット・チゾン タラス・テイラー
訳:山下 明生
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1975年11月
ISBN:9784061287624
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,967
みんなの声 総数 85
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 絵が素敵です。

    • もも&はなさん
    • 20代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    4歳、2歳の子供たちの大好きな絵本。

    内容も面白いけど、どうも絵が好きみたい。

    字は少なめだから、ママとしてはどんどん読めちゃうけど、子供の立場では

    『あ、待って。もう一回見たい。』ってよくなります。

    そんな私も小さい時、バーバパパシリーズは絵がすごく大好きでした。

    乗り物大好きな2歳の息子もかなり反応する本です。

    投稿日:2010/11/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵なお家

    家族が増えて、お家が狭くなったバーバパパの一家が家族にぴったりな素敵なお家を見つけるお話でした。

    バーバパパたちのお家はとても素敵でした!
    特に、子どもたち、一人一人の個性が反映されたお部屋は見ごたえがありました。

    楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2021/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な家さがし

    バーバパパは私が子供の頃好きで、沢山読んだはずですが、内容はすっかり忘れています。幼稚園のプレゼントで、バーバパパのパズルをもらった4歳女が、図書館で「これ知ってるよー」と嬉しそうに持ってきた本で、2歳の息子も「バーバ!」と気にいって読んでいます。
    こどもたちは、各々がガラクタ市場で好きなものを買うシーンが好きなようで、読むたびに、これだ!などど指をさしておしえてくれます。

    投稿日:2020/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ステキなおうち

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    バーバ一家が狭くなった家から新しい家を探すお話です。せっかく見つけた家が、取り壊されて団地になってしまい、また新しい家を探しに出ていきます。
    新しい家は、なんとバーバパパにプラスチックを被せて作るという方法でした。
    さすがバーバパパ考えもつきませんでした!出来た家のそれぞれの部屋は、どれも個性的で、好きなものに囲まれたステキな部屋ばかりです。
    細かい所までよく書かれた絵は、読み終わってからまたじっーくり眺めてしまいました。
    こんなステキなおうち私もぜひ遊びに行ってみたいなと思いました。

    投稿日:2019/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子がハマり中!

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    5歳の息子が今、はまっている絵本のうちの一冊。
    それぞれの子供達の好きなことや個性が
    シリーズの中でもよりわかりやすく描かれていて
    自分や家族やお友だちに当てはめて読むのが
    楽しいようです。
    家の居心地のよさ、家や居場所があることの重要性、
    新しい建物が増えて、都市化することばかりが幸せ
    とは限らないこと、など、子供達がどこまで
    感じとるかはわかりませんが、伝わってくる
    メッセージがたくさんあります。
    実際、なぜ重機が突然来て、家を壊しに来たのか、
    高層の団地はバーバパパたちにとってなぜ住みにく
    かったのか?などは、すぐに理解したというより、
    自分なりに考えを巡らせながら読んでいるようです。
    新しいバーバパパたちの家には、とにかくウキウキ
    して、それぞれの子供達の部屋の細かいところを
    見るのも楽しみのひとつです。

    投稿日:2018/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんも好きなバーバパパシリーズ

    子供のころ好きだったバーバパパシリーズ。図書館でよく読んでました。
    バーバパパたちの住んでいる、モスクのようなアラビアンナイトにでるような家はこの絵本を読んでこんなふううに作ったのかと初めて知りました。

    息子とも数シリーズは読んでいますが、登場人物が多いのとカタカタ名でやや混乱することもしばしば。大人数の家族にあう家を探しても壊されて団地に住むことに。自由度が低い団地とはおさらばして、自ら家を作り始めました。

    そこへまた近代化の機会が乗り込んできますが、バーバプラスチック?爆弾でやっつけます。なんだか小さな家とかの話も懐かしく思える内容でしたが、スピード感があるのでさっくり読めました。息子も楽しめたようです。カラーリングもやさしく表情もやさしいので子供も安心して楽しめる絵本です。なんでも形が変えられるのがうらやましい。

    投稿日:2018/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもユニークな家

    大きなマンションではない家を探して、よい場所を見つけられた
    バーバパパの一家。
    とてもユニークな作り方で、楽しい家を作りました。
    自分たちでこんなふうにつくれるといいですね。
    菜園も広いスペースにいろいろ植えてあって、とても素敵です。
    プラスチック爆弾で大きな車はやっつけましたが、
    ずっと楽しく住めるといいですね。

    投稿日:2016/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 建機好きに

    今回『おばけのバーバパパ』『バーバパパたびにでる』『バーバーパパのいえさがし』を一緒に借りてきて続けて読みました。
    3才の建機好きの息子が気に入ったのはもちろんこの一冊。
    続けて5回読まされました。
    今回読んだ中では、確かに一番おもしろい。
    7人の子どもたちの個性も分かりやすく、各ページで誰が何をしているかチェックするだけでも楽しいです。
    私が気に入ったのは、家の作り方。バーバパパにプラスチック液を流して型をとって作るなんて、とってもユニーク!(しかもモジャの設計図通りに!)
    息子が気に入ったのは、やはり最後の、プラスチック爆弾で建機を撃退するところですね。
    大好きな建機が悪者になり撃退されているんだけど・・悲しさは感じていないようです(笑)

    投稿日:2016/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  •  家族が増えたので、家探しをするバーバパパ。でも、せっかく見つけたすてきなおうちは取り壊されてしまい、次に住んだ団地は気に入らない・・・。とうとう自分たちで家をつくることになりました。

     子どもたちには一人一部屋。それぞれの個性がでていて、とても楽しいお部屋です。こういうのを見ているとワクワクします。おうち作りは楽しいな!

     でもね、木と紙の文化で育った私には、プラスチックのお家はどうも違和感がありました。

     そして、かいじゅうみたいな機械の車をみんなでやっつけるけれど、そもそも、彼らは、なぜやってきたの?バーバファミリーが勝手に家をたてているから?土地を不法占拠しているから?だったら、悪者として一方的にやっつけるのって、どうなんだろう?そんな大人の考えも頭をよぎり、ちょっと納得がいかない展開でした。

    投稿日:2015/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなのすてきな部屋

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子18歳、女の子13歳

    私が読み終わってから、娘も熱心に読んで「この話、面白いね。」と言うので、どこが面白かったかお互いに話してみると、ふたりともバーバパパ一家が丘の上に作った家、とくに子どもたちの部屋の場面でした。7人それぞれの個室が、自分たちの趣味や興味をかなえるような部屋に出来上がっています。娘は好きなことが自由に出来る自分の部屋を目指していますが、希望どうりにはなかなかいきません。私も同じく、バーバパパ一家のお家がうらやましく思いました。

    投稿日:2015/07/15

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット