新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

きんぎょがにげたなかなかよいと思う みんなの声

きんぎょがにげた 作:五味 太郎
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1982年08月
ISBN:9784834008999
評価スコア 4.78
評価ランキング 503
みんなの声 総数 820
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

151件見つかりました

  • 探すの楽しいね

    • ふみばあばさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 男の子1歳

    最初は読んでも反応がなく、まだ早いのかな?と思いましたが、何回か読み聞かせると、あっ、あっ、っときんぎょを指指すようになり、少ししゃべれるようになった今ではページをめくる度に、あった!とすぐに指差します。

    他にも大好きな果物や乗り物の絵も出てくるので、息子が指を指して、私が「そうだね〜、リンゴだね〜、バナナだね〜、今日食べたね〜!」ってお話ししながら読んでいます。

    投稿日:2014/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の成長が実感できる本

    0歳の頃は次のページをめくって遊びたがるだけだったのが、1歳を過ぎた頃に少しずつ金魚を指差し始めます。その時の嬉しさといったら!
    一目で五味さんだと判るカラフルな絵も楽しいです。
    後半に出てくるオモチャの部屋を眺めるのが息子は大好き。キリンの首を踏切だと思って「カンカンカン」と言っていたのも懐かしい思い出です。
    是非「まだ早いかな」という時期から読んであげて、子供の成長を感じてください。

    投稿日:2014/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園でも定番♪

    図書館から借りてきて、4歳の娘と読みました。

    この本は、幼稚園で先生に読んで頂いたそうで、
    図書館で見つけると、「これ、おもしろいんだよ!(^^)」と
    嬉しそうにしていました。

    4歳児には見つけるのが簡単ですが、
    五味さんの魅力満載でとても楽しいです。
    2〜3歳くらいのお子さんに一番いいかなと思いました。

    長女も昔、幼稚園で読んで頂いたそうで、
    「これ、おもいしろいよね♪」と言っていました(^^)☆

    投稿日:2014/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • かくれんぼ

    甥っ子がまだ小さい時に、読み聞かせした絵本。

    きんぎょを探す、そのシンプルさがいい!
    私も甥っ子も夢中になって探しました!

    それに出てくる動物やくだものにも、子どもは興味津々です!
    これなあに?と色んなものの名前を覚えたり、親子でコミュニケーションをとるのに、ぴったりの本だと思いました。

    赤ちゃんのいる友人へのプレゼントにも、おすすめです!

    投稿日:2013/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 当てっこが楽しい

    • けいご!さん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子14歳、男の子10歳

    五味さんの絵は、カラフルで見ていてとっても楽しいですね。
    きんぎょさんのピンク色が読む人を元気にしてくれます。
    きんぎょさんは、あちこちに逃げていくので、どこに逃げたのかをページをめくりながら当てっこしていくと、すぐに読み終えちゃう。でも、きんぎょさんのかわいさから、また読みたくなっちゃうという中毒性の高い一冊だと思います(笑)。
    子どもはにげたりかくれたりするのが大好き!この気持ちは、大人になっても少なからずあるのかもしれないなあって、この絵本を読みながらしみじみ思ってしまいました。だから、この絵本が好きなんだと。

    投稿日:2013/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつまでも

    2歳のころに、初めて読んだのですが3歳の今になっても「読んで」と頻繁に持ってくる絵本です。
    にげた金魚を探すのですが、「ここ!ここ!」と言っては喜んでいます。
    児童館の読み聞かせの際にも読んだのですが、とっても好評でした。

    投稿日:2013/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • きんぎょがにげた

    • モカ.さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    きんぎょがにげて隠れているのを
    「うーん…」と探して
    「いた!」って見つけて
    嬉しそうな顔をする息子

    とても可愛いですよ!

    でもママとしてはもっとページ数が欲しかったので−☆1つ。
    1歳の息子にはちょうどいいのかな?

    投稿日:2013/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 指差しをするようになりました。

    ちょっと苦手意識のあった五味太郎氏の絵本ですが、この本は親も子も楽しく読んでいます。
    語呂があまり私の読み方になじまないので文章はぜんぜん違うものになっていますが、大人が「どこ〜?」と言いながら首をかしげると、息子も一緒に首をかしげながらさがして、ピッと指を指してくれます。
    この本のおかげで、気になるものを見つけるとすぐにピッと指を指すようになりました。
    絵柄もかわいいので、息子は何度も何度も「読んで」と持ってきます。

    投稿日:2013/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • きんぎょいた!

    • ameさん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、

    娘がまだ赤ちゃんの時に入手し、
    たまに見せてはいたんですが、「どこ?」と言う言葉を理解してからもさほど食い付かず…
    「この子はこういうタイプの本に興味ないんだ」と思っていました。
    が、2歳3ヶ月の時に久しぶりに見せてみたらすごい食い付き!
    やはり売れている物には理由があるんですね。
    毎回「ほらまたにげた」で何故かゲラゲラ笑い、
    アメやクラッカーのページで「見て見て!!お菓子!」
    と大騒ぎです。
    もちろん金魚を見つけては「きんぎょいた!」と教えてくれます。
    絵が可愛くてカラフルなので、きんぎょ探しするだけの本では無いようです。

    投稿日:2013/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気づいたら楽しめるように

    1歳の頃にも図書館で借りたことがあったけれど、そのときはまだ言葉もうまく話せず、読み聞かせるような本でもないのでうまく使えませんでした。2歳5ヶ月の今回、最初からすごくうれしそうに「ママここだよ」「ここ!!」と楽しそうに指を指して教えてくれています。最後の金魚がたくさんいるページよりも、うちの子には鏡に映った金魚が難しいようで、またしばらくしたら、借りて挑戦してみようと思います!!

    投稿日:2012/09/04

    参考になりました
    感謝
    0

151件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

すてきな三にんぐみ / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット