新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

わにわにのおでかけなかなかよいと思う みんなの声

わにわにのおでかけ 文:小風 さち
絵:山口 マオ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2007年09月
ISBN:9784834022940
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,250
みんなの声 総数 98
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • お祭りいいね

    眠れなかったわにわに。

    外が騒がしいのでみんなについていくと

    お祭りがやっていました。

    わたあめとかおめんを欲しそうに見るわにわに

    意外と子供っぽいですね。

    金魚すくいしてる時の顔が

    ちょっとこわいです・・

    わにわにって

    ちゃんと布団ひいて枕もあるんですね。

    その絵が気に入っています。

    投稿日:2023/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 味のある絵

    人気の絵本なのですが、版画調のワニの絵がかなりインパクトのある絵本です。
    結構怖そうに見えるのですが、人気の理由が私にはよくわからず…。
    ですが、動物好きの息子にはヒットだったようで、「ワニさんの絵本!」と言いながら、引っ張り出してきます。

    なかなか強面のワニさんがお祭りに行くという、奇妙なお話。
    こんなに強面でも、周りの人は逃げ出しません。

    強面のワニとは対象的に、絵本の文字がかわいく、なぜかちょっと癖になりそうな気がしました。

    投稿日:2022/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おめん

    わにわにシリーズが好きなので、購入しました。三歳の子に読んでいます。
    わにわにがお出かけをする様子を体全体で真似する子ども。お面コーナーでは独特な笑 お面が沢山並んでいるので、子供はこれは何のお面ー?と1つづつ指差して質問してきたり。。金魚すくいの場面ではシュッっと言って金魚をすくう真似をしたり。。
    とても楽しめる絵本です。

    投稿日:2019/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワニワニと呼びながら親しんでいる

    • おかなしこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    シリーズの「わにわにのおふろ」も好きな二歳の息子のために図書館で借りました。

    最初は食い付きが悪かったのですが、短い絵本なのでそのうち最後までしっかり、読むようになりました。

    ワニが寝れず、寝るまでの話なので寝かしつけにも最適と思います。

    途中のお祭りで、お面にウルトラマンっぽい面があるのが、息子は嬉しいようです。橋も、渡ったことがある経験を思い出しながら指差しして声を出して喜びます。花火も知っているので嬉しそう。たこやきレインボーのタコも嬉しい模様。

    知ってるものが半分、新しい発見が半分。そのくらいのバランスが、読む絵本に必要な要素かなと思っていますが、その点。この絵本はちょうどよいと感じます。

    どんな子も楽しめる長さと内容だと思います。

    投稿日:2019/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 蚊取り線香

    絵が、黒い縁取りで書かれていて、個性的です。
    主役はワニワニ。
    夜のお祭りにでかけるお話です。
    子供は、花火のシーンがお気に入りのようでした。
    最初のシーンと最後のシーンで、蚊取り線香が書かれていますが、どれだけお祭りを楽しんできたのか、時間の経過がわかります。
    なんとなく、粋な感じだなと思いました。
    シリーズなので、全て読んでみたいと思いました。

    投稿日:2018/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • シュール・・・

    • よちこさん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子3歳、女の子0歳

    保育所の進級祝いでもらった絵本がこれでした。
    初めて読んであげたとき、子どもは楽しかったようで、何度も読んで読んでとせがんできましたが、
    大人は、なんだこれ??と言った感想でした。
    ・・・なのに、今では本屋さんでワニワニシリーズを見つけると、
    どれがいい?なんて、率先して購入してますが。笑

    子供向けの絵本て、色がカラフルで可愛い絵のものが多いですが、
    このシリーズは、色もわりと渋いwし、絵も可愛いわけではないと思いますw
    でも、文章に擬音が多くあり、季節感もあって、他の絵本とは違った魅力があります。

    投稿日:2014/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏祭り

    わにわにのお出かけ先は・・・夏祭りでしたね。
    おめん屋さんには、わにわにのお面も売られていることを発見しました!!
    誰か買うかなぁ?
    金魚すくいに打ち上げ花火と、夏の夜を満喫したようですね。
    「ねむたい わにわに」は、なんだかかわいい感じもしました。

    投稿日:2014/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏祭り!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    わにわにのシリーズです。
    夏祭りのわにわには夏をばっちり満喫していて楽しそうですね。
    子どもは前回読んだわにわにがけがするお話が印象深かったのか、「(今回のわにわには)怖くないねー」と言っていました。
    シリーズ定番の「よしよしよし」と満足そうなセリフがいいです。
    花火シーンもあってまさに夏を感じる一冊です。

    投稿日:2014/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • わにわにの夏

    『わにわにのおふろ』が好きで、シリーズ第二弾として読んでみました。
    わにわにのおふろ よりも更にストーリーに起伏はないものの、なぜかわにわにのローテンションな世界にはまってしまいます。ローテンションなのにワクワクしたり喜んだり感動したり。ごちゃごちゃしていないぶん、自分たちで想像を膨らませて読めるのが、いいのかもしれません。
    ローテンションなわにわには、私の想像のわにわにですので、別の方が読んだらもっと個性的なキャラクターかもしれません!
    わにわにはワニなのに、金魚すくいをしています。その金魚すくいで取れたかわいいきんぎょちゃんは、その後どうなったのか、気になります。笑

    投稿日:2014/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏にぴったりの絵本

    「わにわにのおふろ」を気に入ったようだったので、続いてこちらを買いました。

    わにわにの面白さは相変わらず。さらに今回は夏が舞台ということで、蚊取り線香や夏祭り、花火のシーンが出てきて、夏に読む絵本としてはとてもいいと思います。今年の夏、夏祭りや花火にデビューする予定ですので、その前に読んで予習しています(笑)。

    私自身が子どもの頃に過ごした夏の様子を思い出して懐かしい気持ちにもなれました。季節を感じられるこのような絵本は素敵だと思います。

    投稿日:2013/07/22

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット