新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

いちにちのりものなかなかよいと思う みんなの声

いちにちのりもの 作:ふくべ あきひろ
絵:かわしまななえ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年12月05日
ISBN:9784569781877
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,874
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 乗り物体験

    主人公の男の子が一日、乗り物になってしまうお話です。

    三輪車や新幹線、ミキサー車やごみ収集車等、色々な乗り物になって、その乗り物を一日体験します。
    乗り物になってみると意外と大変さが分かります。

    乗り物好きの子どもたちに是非読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2023/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり楽しい

    今回はのりものです。

    最初はさんりんしゃです。

    プリっとしたおしりがかわいいです。

    ショベルカーの絵は

    ガガガガガガガガとかかれていて

    絵も震えていました。

    せんすいかんの絵が

    息苦しそうにブクブクしていて

    面白かったです。

    投稿日:2023/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり笑える

    いちにちシリーズは何冊か読みました。
    どの作品も少し下品ですが、やっぱり笑えます。
    三輪車から始まり、最後はロケットまで、いろんな乗り物が登場しますが、どの乗り物もなんだか大変そうです。
    乗り物の気持ちを想像したことはありませんでしたが、これからは乗り物を見る目が変わりそうです。

    投稿日:2023/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 擬態語がおもしろいです

    おもちゃ、うんち、と続き、こちらのいちにちシリーズを読んでいます。表紙を見れば、いちにちのやつだ!とさっそくページを開いて見ています。のりもの、最近は特に新幹線が好きな息子も、娘も楽しんで読んでいました。

    投稿日:2022/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘がまだ小さい時からこのシリーズは読んでいますが、小学生になった今でも子どもたちに人気のシリーズだそうです。
    こちらはいちにち「のりもの」になってみるという、乗り物好きにはたまらない一冊ですね。身近な乗り物から乗ったことのない乗り物まで、どの乗り物がお気に入りかなと親子で探すのも楽しかったです♪

    投稿日:2022/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるより乗りたいね

    今までにない斬新なお話ですね!のりものの絵本はたくさんありますが、のりものになるという発想がすごいです。イラストも思わず笑えます。最後にいろいろ経験した主人公が大人になって運転したいと思ってくれて安心しました。

    投稿日:2020/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目の付け所がいいな…

     子ども達に大人気の「いちにちシリーズ」。最初は長男が本屋さんで高い本棚から必死に取って読んでいることに気付き、このシリーズの存在に気が付きました。
     「何か好きなものになりきる」ということは、まさに遊びの基本だと思います。なので、保育園でも大人気の絵本で、取り合いになっています。
     乗り物好きな男の子この1冊がおすすめだと思います。

    投稿日:2018/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず笑ったけど

    お試しで読みました。
    一日シリーズですね。
    のりものの運転をしたい子どもは多いけれど
    のりものになって見ると言うのは、これはもう大変!
    思わず笑ってしまったけれど
    乗り物さんは毎日大変なんだなあ、、、。
    面白かったです。

    投稿日:2018/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくりしました!

    大きな絵と 大きな文字で表現されている
    いちにちシリーズって奇想天外ですね。

    いままでいろんな絵本を読んできましたが
    こういうのは初めてです。

    ありえないけど笑えます。
    いちにち ぶんぼうぐも読みましたが、
    文房具は実際使っている小学生以上の方が
    わかりやすいかな。
    のりものは幼児でも
    好きなお子さんも多いので
    子どもと一緒に読んだら楽しいと思います。

    私も孫と読みたいです。

    投稿日:2015/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • のりものに変身!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    のりものってかっこいいなー…で、のりものそのものに変身する男の子のお話。運転手じゃないんだ!?って思ってしまいました(笑)。でも一日くらいなら面白そうですね。
    いざ、変身してみるとのりものもなかなかたいへんなようです。

    投稿日:2015/09/08

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット