新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

まて まて まてなかなかよいと思う みんなの声

まて まて まて 案:こばやし えみこ
絵:ましま せつこ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2005年09月
ISBN:9784772101790
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,576
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 息子はずっとだいすき

    今4才になりますが今でもこの本を持ってきて読んでます。
    なんでもない内容だけどほんの中の赤ちゃんと自分が重なるようで好きなようです。気持ちが暖かくなります。

    投稿日:2011/11/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • わらべうたです

    赤ちゃんがハイハイをしている後ろから

    まてまてまてと畳を軽く手で叩き

    励ますやり方だそうです。

    どちらかと言えば

    ハイハイをしている赤ちゃんより前にいて

    両手を広げて待っている、私はこっちでしたね。

    畳を叩くとなるとちょっと煽っているようで

    それはそれでハイハイをするんでしょうか。

    ぬいぐるみたちがうしろから追いかけてきます。

    ゴールしたら一緒におやすみです。

    投稿日:2024/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初心にかえります

    ブックスタートでいただいた絵本です。

    当時0歳の娘に、最初はただ読み聞かせるだけでした。でもその後ハイハイができるようになると、読みながら同じように「まて まて まて」と追いかけてあげると、「きゃっきゃ」と声を出して笑ってくれるようになりました。

    慣れない育児で大変な中でも、素朴な絵柄のこの絵本を開くと、ほっと安らげるような気持ちにもなりました。赤ちゃんとの暮らしを楽しむコツのようなものを自然と絵本が教えてくれていたんだなと思います。

    投稿日:2020/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそう♪

    ハイハイ期の息子に。まてまてまてと追いかけっこで遊ぶ絵本。ぬいぐるみがひとつづつ増えて、みんな楽しそうにしているのがいいなあと思います。「つかまえた」の頁で息子にもぎゅーってすると、嬉しそうにしてくれます。

    投稿日:2016/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知ってる動物ができたら

    • まあるいさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子7歳、男の子1歳

    1歳5か月の息子に。

    少し前までは、断然「ととけっこう」一筋だった息子ですが
    突然、こちらの絵本にも喜ぶようになりました。

    理由は「知ってる動物」ができたからかな?と思います。

    ぞうさんが出てくると「ぞ!」
    くまさんが出てくると「まー」

    と言って指さしながら喜んでいます。
    そして最後の…おかあさんによる「つかまえたー」で
    幸せそうな笑顔!

    しめくくりには「ねんねぇ〜」

    たまりません!

    こちらのシリーズには本当に本当に楽しませてもらっています。
    もう少し成長したら「ちびすけどっこい」も楽しめそうかなと
    今からわくわくしています。

    投稿日:2015/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    まてまてまてと動物たちと男の子。
    この動物たちはもしかしてぬいぐるみ?と思っていたら案の定でした。
    かわいいなー。
    こんな風なかわいいおいかけっこを私も子供としたくなりました。
    ラストもかわいいなー。たっぷりみんなでねんねしてね。

    投稿日:2014/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハイハイの練習に

    赤ちゃんに続いて、動物たちがまてまてまてと次々にハイハイをしていくストーリーです。文字は「まてまてまて」しかでてこないのですが、言葉に強弱をつけたりしながら読んだりして楽しんでます。「はいはい」をするようになったばかりの赤ちゃんにおすすめの絵本です。

    投稿日:2013/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハイハイする赤ちゃんを追いかけます。

    まて まて まて とハイハイする赤ちゃんをうさぎやとりや馬たちがた〜くさん追いかけてきて赤ちゃんがうれしそうに逃げ回ります。最後にはママがつかまえた、と抱っこ。私が待て・・・と追いかけると2歳の娘も真似してハイハイで逃げ回ります。絵本の最後に作者の方が本の説明をされているのがなるほど、また新たに子どもと楽しもうと思えた作品でした。

    投稿日:2011/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛情たっぷり

    1才10ヶ月の子供はもうハイハイしませんが
    この絵本を読むと真似してハイハイして遊びます。
    着替えやおむつがえの時に逃げるので
    こらーと怒るのではなく
    笑顔で、まてまてまてーと言うのもいいな。

    最後はママの優しい腕でつかまえたって
    愛情たっぷりのページがすきです。

    投稿日:2011/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊べます

    この本を見るとつい娘を追っかけたくなります。もうハイハイを卒業している娘ですが、久しぶりにハイハイ姿にハイハイで追いかけてみました。すると見せてくれました。でも、ハイハイ全盛期に比べて速度が落ちていました!親子の小さなおっかけっこだったら家でも出来るし、楽しいですね。この本はお母さんと赤ちゃんをつなぐ暖かい本です。

    投稿日:2010/02/01

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / いっしょにあそぼ しましまぐるぐる / おばけだじょ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット