新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

さわさわもみじなかなかよいと思う みんなの声

さわさわもみじ 作:ひがし なおこ
絵:きうち たつろう
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2013年09月
ISBN:9784774321783
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,014
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 素敵な1冊

    とってもシンプルなのに秋をすごく感じられる1冊で驚きました。こんな素敵な絵本だと、赤ちゃんの頃から読んであげていると秋のお散歩がとっても楽しみになりそうですね。それくらい秋の雰囲気が肌に感じられる、そんな素敵な1冊でした。どんぐりはやっぱり登場して大正解ですね。子供が喜びそうです。

    投稿日:2023/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋に

    絵本の中から風が吹いてくるような、そんな不思議な感覚になる一冊です。紅葉の葉っぱも美しく、秋の公園?、林?でのひとときを切り取ったような情景が描かれています。大きなお話の展開はないものの、子供たちも風の音、葉っぱのダンスを楽しんでいるようでした。

    投稿日:2022/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋らしい絵本

    もみじが風で飛ばされて、地面に落ちて…
    秋としては当たり前の景色に目を向けたくなる素敵な絵本でした。今度、出かけた際には、この絵本を思い出しながら、子どもと「もみじ」に注目をしてみたいと思います。
    文章量が少なかったこともあり、年長さんの娘が読んでくれました。

    投稿日:2021/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆったりした感じで

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    「きせつのおでかけえほん」シリーズを
    薦められて2・3年前に読んでいました。
    久しぶりにこのシリーズを見て、
    ちょうど秋だったのでいいタイミングだと思い
    読んでみました。

    ほんわかした日本語と、
    自然の中にちょっと出てくる
    かわいい顔。
    なつかしい。

    短いお話だし、
    子どもたちも
    ゆったりした感じで
    聞いていました。

    投稿日:2020/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真なような…

    お話会で読んでいただきました。今の時期にぴったりだなぁと思いました。三歳の息子は、葉っぱ好きなので嬉しそうにみていました。絵本の中に寒さも表現されているようで、見ていて不思議な気持ちになりました。自分では読んであげない絵本だと思ったので、読んでいただけて良かったです。

    投稿日:2019/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • お散歩している気分で

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    赤ちゃんのお散歩絵本です。
    紅葉の色や風の吹く感じが、音と絵でよく表されていると思います。擬音がしつこかったりあまりにも変わった音だったりすると、読むのが面倒になったりしますが、この本のものは軽やかでいいです。

    このシリーズの他の本がよかったので、手にとってみました。雨バージョンの方が好きだったけど、こちらも紅葉の季節に読みたい素敵な本だと思います。
    1歳の息子も最後まで聞けました。

    投稿日:2017/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋の気配を感じられる

    この絵本は、文字は少ないので小さなお子さんでも楽しめますが、なんとなくもっと年齢のお子さん、もしくは大人にもぴったりな一冊かもしれません。
    秋の少しさびしいような、冷たさのようなものも感じられます。
    絵本の文字やイラストからなぜか秋の風の冷たさとかが感じ取られるのが不思議です。

    今まで存じ上げなかったのですが作者のひがしなおこさんが歌人だと聞いて納得です。
    だからまるでもみじが歌っているような、そんな印象があったのですね。

    絵なんだけど一瞬写真のようなリアルさもあって、登場する少年もちょっと影のある感じで印象的です。

    絵もとても素敵ですが、目を閉じながら文字だけに耳を傾けながら秋の音を感じて、聞いてみるのも素敵かもしれません。

    投稿日:2016/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋の楽しみに!

    4歳年少さんの娘を持つ親の私が読んでみました。

    年を重ねるにつれ晩秋があまり好きではなくなってしまった私。
    秋は過ごしやすい季節でもあるけれど,日が暮れるのも早いしこれから寒い冬に向かうと思うとどうも気持ちが下がってしまって。
    でも,この絵本を読んで秋の楽しみを見たように感じました!
    色とりどりに紅葉された紅葉が舞い散る様,素敵ですね。
    そう,うちの娘も紅葉集めやどんぐり探し大好きです。
    私のように晩秋を寂しく感じる大人の方にも(笑)おすすめの絵本です。

    投稿日:2014/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋らしい

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    秋の雰囲気が十分に伝わってきます。
    少しさみしい感じも含めて秋らしさを感じる絵本です。

    落ち葉やドングリ拾いに行きたくなります。
    いつもは秋をあまり楽しみにはしませんが
    (夏のほうがたのしいので)
    何ともおだやかで秋を待ちたくなりました。

    投稿日:2014/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋の散歩

    • さみはさみさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子1歳

    1歳の次男に読みました。

    色鮮やかな紅葉の葉があちこちに飛んで行く様子が描かれています。見ているだけで風が冷たく感じられます。色合いもとてもきれいです。赤ちゃんより、2、3歳くらいの子の方が楽しめるかなと思いました。

    投稿日:2014/01/15

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / よるくま / しろくまのパンツ / しーっ!ひみつのさくせん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット