新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

どんぐりむらのどんぐりえんなかなかよいと思う みんなの声

どんぐりむらのどんぐりえん 作:なかや みわ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2013年09月06日
ISBN:9784052038037
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,112
みんなの声 総数 78
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 素敵な傘ですね

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    息子の園でも年に1度,おみせやさんごっこがあります.なので,息子もどんぐりえんのどんぐり達がどんな物をつくってどんなお店やさんを開くのかとっても興味深々でした.
    残念ながら途中で雨になってしまったけど,先生が開いた傘のお店はとっても素敵です.開くと子どもたちの描いた絵が貼ってあるなんて,世界中に1つだし,雨で憂鬱だったのが明るい気分になれそうですね.
    どんぐり新聞も面白かったです.

    投稿日:2015/05/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • ひとり読みができる子におすすめです。

    幼稚園に通っている5歳の娘にとって身近な内容だったので、なかなか楽しめたようでした。

    ただ、読み聞かせをする絵本というよりは、自分で読めるようになった子が細かいところまで見て自分のペースで楽しむ方がいいのかな〜と思いました。ページの全面に絵がぎっしりと描かれているので、親が読んでいるところと子どもが集中しているところが違うということが度々ありました。

    題材としては園に通っている今、読んであげて良かったと思いますが、ひとり読みができる子におすすめしたいです。

    投稿日:2020/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読むのが大変。

    ストーリー、文章量が多い絵本でした。そのため、読むのが大変でした。
    しかし、それにもかかわらず、娘は楽しそうに聞いていました。

    かわいい絵で描かれたどんぐりちゃんたちには見ていて癒されました。

    読むのは大変でしたが、楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2020/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おみせやさんまつり

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子15歳

    うちの子どもたちもその昔、幼稚園でお店屋さんごっこをして、大興奮していたことを思いだしました。
    どんぐりえんのお友だちが、とても楽しく過ごしているようすが伝わってきました。
    そして、どんぐりえんのお友だちが、みんな良い子たちばかりのようです。
    先生方も優しくて熱心で、これなら、安心して子どもを預けられますね。

    投稿日:2017/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいつぶたち

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    4月に入園予定の娘に。
    こういう風にやさしい先生、おにいさんおねえさん、そしておともだちたちに恵まれるといいな。
    園児たちがつくったおみせやさんまつりの出しものもかわいかったです。
    見返しのおまけ部分も含めて娘が楽しんでいます。
    カメラマンを絵から発見するのがブームのようです(笑)。

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最低2歳半くらいからかな

    一歳には少し長すぎかな。本好きの娘は、幼稚園の様子に興味津々。内容は長くて難しいので絵で楽しんでました。親の私はお店やさんごっこは懐かしいなあと思いながら。途中で雨が降り出して、先生たちが用意していた素敵な傘。さすが先生だなと思いました。もう少し大きくなったら読み聞かせしたいです。

    投稿日:2015/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実は初めてです・・・。

    どんぐりむらシリーズは、たくさん出ていて、昔からよく知って
    いたのですが、実は、読むのが初めてでした。
    なかやさんの作品も大好きでよく読んでいるのに・・・。
    読んでみて、やっぱりキャラクターのかわいさにひかれました♪
    読み手を引き込んでくれるストーリーも素敵です!!
    ただ、あまりに細かすぎて、どこを読んだらいいのかわからなく
    なってしまうことも・・・。
    でもかわいいのでこれからも読むと思います♪

    投稿日:2015/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 舞台は幼稚園

    子供たちの大好きな「どんぐりむら」のシリーズです。
    今回は、「どんぐりえん」がテーマになっているのですね。
    幼稚園児の子にとって、今までのお話の中で一番身近な場所だと思います。
    遊ぶ様子や泣いている子、頑張る先生など、幼稚園をそのまま描いているように見えました。

    投稿日:2014/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何重にも楽しめる一冊 受賞レビュー

    読んでいるとどんぐりということを忘れて、子どもたちの生き生きした顔に見えてくるから不思議。一人ひとりの動きや感情、表情が見事に表現されていて、時間をかけて見ると発見が尽きません。子どもたちが自分で、そして保護者の方が自分のお子さんはどの子に似てるかなと探してみるのも楽しいかもしれません。
    後半の「おみせやさんまつり」は圧巻。リアルでありつつ、その上、こうやって協力していけばいいのだという分かりやすいイメージを子どもたちに伝えることができ、またそれぞれが自分の良さを生かして生き生きしているのが見ていてほほえましく感じました。そして、最後の先生たちの気のきいた演出・・・思わず笑みがこぼれてしまいました。

    投稿日:2014/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨でも大丈夫、お店屋さんごっこ

    保育園のお話。落ち葉があれば、プリンや落ち葉温泉を作る子供たち。お店屋さんごっこを保育園ですることになり、みんなたくさんの商品を作ります。もちろん偽物なのですが。でも、雨がふり、困ったところ、先生たちは傘を出して傘屋さんごっこをします。

    用意万端なところ、見習いたいですが、子供の考える創作がとても素敵で、こうやって遊べるんだ!と新鮮な目で見れました。

    今回も表紙カバーで保育園ごっこができるように仕掛けがついています。

    新聞もついてますよ。

    投稿日:2014/06/29

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット