話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぱーおーぽのうた自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぱーおーぽのうた 作・絵:きくち ちき
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2016年09月30日
ISBN:9784333027439
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,347
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 気持ちの良い絵本

    きくちちきさんの、軽やかなのに力強い挿絵が好きです。
    小さな赤いゾウが、大きなゾウたちと一緒に
    「のっちのっちうたおぱーおーぽ」
    と、歌って歩きます。
    草を食べたり、水を飲んだり、匂いを嗅いだり。
    声をあげて、たくましく歩く草食獣たちの大行進。
    のびのびしていて、とっても気持ちよかったです。

    投稿日:2021/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • こぞうの

    力強いぞうたちの中で、こぞうの のっち のっち歩く姿が、今ちょうど1歳になった孫と重なって微笑ましく読みました。孫は、ちょこ ちょこと歩いています。ほしいものがあると、ハイハイのほうが早いのでいきよいよくハイハイしてますが(笑)・・・・・
    「ぱーおーぱのうた」が大声を出して歌いたくなります。ぞうの集団も、あかちゃんや、こぞうたちを真ん中にして守っているのが、人間と一緒だなあと思って読みました。とても元気で勢いのある力強い絵が印象に残りました。

    投稿日:2017/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • きくちちきさんの絵本は、読み聞かせで遠くから絵をみてもらったほうが
    その魅力が伝わると思います。

    この絵本も、未就園児(0〜3歳)が集まる
    子育て支援センターのおはなしの時間に読みました。

    まず、迫力ある絵にみんな目をひく様です。
    そして、言葉。リズミカルですんなりと心にはいっていくみたいです。
    読み進めると、子どもたちがどんどん絵本に近づいてきて
    ぱーおーぽを指さしながら、自分がちいさなゾウになった気分で
    見ているように思いました。

    私は、「はいえなばいばい、さようなら」のページで
    ハイエナたちのざんねんそうな顔が印象に残りました。

    小さな子どもたちがあつまる場所での読み聞かせにぴったりの
    絵もことばも読んでいてとても楽しい絵本です。

    投稿日:2017/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいことありそう!

    のっち  のっち  うたお
    ぱーおーぽ
     ぱーおーぽ

    かば  さい  しまうま  かめ  さる  やっほー

    どこ どこ どっこん じめんのたいこ
      どこ どこ どっこん ふみならせ

    声に出して読むと、元気が出てくる!

    投稿日:2017/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心が解放される

    音の感じが、楽しい絵本です。
    見ていると、心が解放されるようなイラストで、文章を口に出して読みたくなります。
    とてもリズミカルで、パワーに溢れています。
    この作者さんの絵本は、あまり読んだことがなかったのですが、これからチェックしたいと思います。

    投稿日:2016/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゾウの親子のおでかけ  ぱーおーぽ♪
    こぞうは のっち のっち
    お母さんぞうは ダイナミック   むしたちの はなわたりはおもしろい

    自由な発想が楽しい リズミカルで歌うようです
    かんそう はだには どろ かけろ   ゾウの世界でも乾燥肌いるんですね
    笑えます 
    キリンやガゼルがでてきたり   でも はいえなは ばいばいと嫌われているんですね
    ぞうのあしの 太鼓もおもしろい
    動物たちの楽園のようです   
    主人公は あかいこぞうですね   とっても嬉しそうです いい顔して ぼくの はなー と楽しそう

    きくちちきさんの絵は 自由な動物たちの 喜びが溢れています

    投稿日:2016/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気いっぱいな絵本です

    大判の絵本なので、
    きくちちきさんのダイナミックな絵がなお一層大きいです。
    紙の感じ、手書きの元気な文章、絵の描き方など
    手作り絵本のような雰囲気を感じました。
    ゾウのぱおーんという声が聞こえてきそうです。
    小さな虫たちや、きりんなどの草食動物がいっぱいです。
    いつも静かなカメが元気に動いている様子が印象的。
    とても小さい赤い小象がかわいいです。

    投稿日:2016/10/14

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / こんにちは どうぶつたち / ウェン王子とトラ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット