新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

紙芝居 ごろん自信を持っておすすめしたい みんなの声

紙芝居 ごろん 作・絵:広川沙映子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2004年09月
ISBN:9784494078592
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,360
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ごろんごろーん♪

    ねずみさんがごろんと寝ていると、うさぎさんがやってきてごろん♪たぬきさんもやってきてごろん♪右へ「ごろん」左へ「ごろん」みんなでごろーんと、とっても気持ちよさそうです。子どもたちもにこっと笑ってくれました。読んでいる側もなんだか、体が揺れてしまう紙芝居です。

    投稿日:2019/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 脱力系な紙芝居。子どもに受けました。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    ねずみさんが「ごろん」。うさぎさんやたぬきさんも来て「ごろん」。みんなも一緒に「ごろん」しようと、どんどん動物が増えていき、そのたび子どもが食いついてきました。ふれあいあそびにぴったりな紙芝居です。読み聞かせする前にごろんできるスペースを確保しておくといいと思います。

    投稿日:2018/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • アドリブでもOK!!

    のんびりしたいときはみんなで、「ごろん」いいですねぇ。ぽかぽか春らしいお話です。
    シンプルな内容ながら、絵の見せ方、間の取り方しだいで
    どんどん面白味が出せます♪セリフもアドリブでも大丈夫。紙芝居ならではの魅力がある作品です。
    読み聞かせでは2歳〜5歳くらいまで、とても喜んで食い付いてくれました。未就園児さんでも楽しめる紙芝居としてオススメ!!

    ただひとつ思うのは、へびさん・・・どうしても、たくあんに見えるのは私だけでしょうか?

    投稿日:2014/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おはなし会で楽しめそう♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    かわいいです〜♪
    絵も、簡単な内容も素敵です

    なんということはないのですが(^^ゞ
    いっしょに
    「ごろん」したくなります

    赤ちゃんから楽しめますね

    育児に熱心な
    パパママたちも、こんな気持ちを
    味わってほしいです

    こどもといっしょに
    ゆったり、のんびりすること
    って、大切ですよ

    投稿日:2011/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春先に読みたい紙芝居♪

    この紙芝居は読んでいるとママも癒されます♪とっても気持ちよさそうなんです。動物さんがどんどん増えていくのが子供たちは嬉しいみたいで、場面が変わるごとにわいわい言っています。。そのかわり、場面を抜くときのタイミングが結構重要なので、おはなし会で読むときは練習がそこそこ必要です。春先のおはなし会の最後に〆として読むといい雰囲気だと思います。みんなで一緒にごろんとやってもいいですしね。思わずニッコリしてしまう紙芝居です。

    投稿日:2011/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝転びあそびにも

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    2、3歳児向けとありますが、シンプルなストーリーなので、
    1歳前後からのおはなし会で読みました。
    ねずみやウサギなどが登場し、ごろんと寝転ぶ、それだけの展開ですが、
    なんとものどかでいい感じです。
    もちろん、親子でごろんごろんしてもらいました。
    「ごろん」といった擬態語(オノマトペ)を声に出すだけで、
    ちょっとした動作が遊びに早変わりになります。
    そんなこともアドバイスしました。
    1歳以下向けの紙芝居はなかなかいい作品がないので苦労しますが、
    これは久々のヒット。
    ねんねの前に読むのもいいですね。
    雨の日に、室内で晴れの日のイメージを浮かべてごろんごろんするだけでも
    気が紛れそうですね。

    投稿日:2010/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んだ後にごろごろ遊びとかしたら、楽しい

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    実は、たまたま側にいたので、中3の上の子に読んでみました。
    「う〜ん。そうだね。うちらに読まれても、そうだねだけど、小さい子にはいいじゃないの」という感想でした。

    読んだ感触は、私的にはグットでした!
    次々に動物が出てきて、ごろん。と昼寝をするだけでしたが、読み終えた後に、何となく暖かい幸せ感がありました。
    これ、読んだ後に小さなお子さんたちとごろごろ遊びなんかしたら、もっと楽しいかも!

    投稿日:2010/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての紙芝居

    初めての紙芝居としてこちらを選びました。1ページあたりの文が短いので1歳の息子でもちゃんと聞いていてくれます。
    絵も大きくわかりやすいので、めくる度にニコニコして楽しみにしています。
    また、あっちへごろん・・・こっちへごろんと読んでいるうちに、息子もごろんと真似をするので可愛いです。この紙芝居をきっかけに色んな紙芝居を読んでみたいと思わせてくれる作品でした。

    投稿日:2009/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が読み聞かせ

    ねずみが「ごろん」と寝そべっているところへうさぎが来て、「ごろん」と横になります。

    それだけですがとっても楽しげ。

    一緒に寝返りをしてしまうところが微笑ましいです。他にどんな動物が登場するかは見てのお楽しみです。

    短いので、読み終わってから息子が私のために何度も読み聞かせをしてくれました。

    絵がとてもかわいくて、気持ち良さそうな様子が伝わってきました。

    投稿日:2008/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • きもちよさそう♪

    表紙の絵を見ただけで、『うわぁ〜気持ちよさそう☆』と思ってしまいました!
    ねずみさんが【ごろん】と寝ていると、うさぎさんやたぬきさんもやってきて・・・

    みんなで【ごろん】

    右へ【ごろん】左へ【ごろん】

    みんなで【ごろん】と寝ながら、楽しく遊べる紙芝居だと思います☆☆☆
    息子は色々な動物が出てくるのが気に入っているようでした♪
    そのうち、一緒に【ごろ〜ん】とするかな??

    投稿日:2008/04/13

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット