新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

わゴムは どのくらい のびるかしら?自信を持っておすすめしたい みんなの声

わゴムは どのくらい のびるかしら? 作:マイク・サーラー
絵:ジェリー・ジョイナー
訳:きしだ えりこ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2000年07月
ISBN:9784593504022
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,416
みんなの声 総数 118
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

72件見つかりました

  • どんだけ伸びるん?

    三歳の子供に読みました。以前オススメの科学絵本として紹介されていたので気になっている絵本でした。
    現実的ではない輪ゴムの伸び方でしたが、子供は大喜びでした。僕の輪ゴムはこんなにおっきくならん!と笑いながら見ていました。輪ゴムは伸びる、離すと飛んでいくということを知ってもらうのにいい絵本だと思いました。
    宇宙までいってしまったところでは子供の目が一段と輝いていました。親子共々楽しめました。

    投稿日:2019/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキ わくわく

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子6歳

    わ〜、え〜、まだ?
    輪ゴムをひたすらのばしていくんですが、そののばしっぷりがすがすがしい。
    いつくる?いつはじける?それを想像すると、ただ伸ばしているシーンがもうドキドキのおもしろさに早変わり。
    楽しい1冊でした。

    投稿日:2019/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さなわゴムから!

    まさか、小さなわごむから、ここまで世界がひろがっていくとは!どんどんふくらむ想像の世界に、わくわくします。少ない文字が、テンポよくて、絵もすてきです。小さい子どもから楽しめる、読み聞かせにぴったりの絵本ですね。

    投稿日:2018/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせの時間調整に

    小学校での読み聞かせで、持ち時間があと23分残ってるからもう一冊読める!
    というような時用によく持っていきます。
    文章は短く、どんどん場面が展開し、
    主人公の男の子のベッドから宇宙にまで世界が広がる絵本。
    読み聞かせ初心者、長い文章を読むのが苦手な方にもおすすめします。
    以前地域ボランティアとして読み聞かせ活動に参加させてもらっていた小学校で、
    祖父母世代のボランティアさんが何度か読んでいるのを見て、
    私も愛用するようになりました。
    その方が読むのを聴いても、自分が読み聞かせても、
    トントン読み進めて子どもたちが置いてけぼりだった、
    と感じたことはありません。
    最後に、ほーら、夢だった!と言う子がよくいますが、
    それも一旦想像の世界が広がったからでしょうし、
    日常に戻った安心感なのかもしれません。
    その点でも、読み聞かせの最後の一冊に向いている気がします。

    投稿日:2016/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • どきどきします

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    男の子が、輪ゴムがどれだけ伸びるか調べるために、輪ゴムをひっぱり続けるお話しです。伸びて伸びて伸びて・・・ついに宇宙まで!夢膨らみます。いつ切れるの?!とドキドキしながら読めるし、次はどこまで伸ばすのかと想像力もかきたてられます。
    大型本も出ているみたいだし、読み聞かせにもぴったりだと思います。

    投稿日:2016/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせた子供達の反応が面白かった

    「えー!?」
    「うわぁー!」
    「だめだめー!」

    そして最後には

    「まさかぁー!」

    小学一年生に読みきかせをしたところ、そんな声が飛び交い、子供達の反応がとても面白かったです。

    わゴムはどのくらいのびるのか、小さな疑問ですが、この絵本のなんともスケールの大きいこと!
    どうなるの?どうなるの?の後にいきなりラストに来る安心感。
    爽快で面白いです。

    投稿日:2016/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • コントみたいで笑えました。

    息子が3〜5歳くらいのときに繰り返し読みました。
    「わゴムはどのくらいのびるのかしら」というタイトルを見たときは、
    そういえばやったことはないなと、大人も実際気になりました。
    科学絵本かと手に取ってみたら、違いました。
    楽しい読み物です。

    男の子が自転車にひっかけたり、電車にひっかけたり、
    船にひっかけたりしながら、輪ゴムをどんどん伸ばしていき、
    ついには宇宙にまで行ってしまいます。

    息子は「こんなにのびないよねー」と楽しそう。
    これでもかこれでもかとボケてくる
    お笑い芸人のコントかしらって感じです。
    かなり笑えました。

    でもコントなんて言ったら、この絵本に失礼かな。
    発行年を見たら、40年も前に出版されていました。
    40年も前に、こんな斬新な絵本が世に出ていたなんて驚きです。

    投稿日:2016/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしい!

    わゴムの実験をする教育的な絵本なのかと思っていたのですが大間違い。わゴムをどんどん伸ばして、最後には宇宙まで行ってしまう楽しいお話です。ページをめくる度、子供達は「えー!そんなに伸びないよー!」と大騒ぎ。
    おしまいのページでは、男の子が乗った乗り物のオモチャが全て子供部屋に転がっていて、こんな風に想像力を膨らませて遊べる子供って良いなぁと思いました。
    一面宇宙の絵が描かれている見開きも可愛くて大好きです。

    投稿日:2016/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白そうだなぁって本当にやったらどうしようと最初は心配しながら読みました。
    が、今のところマネはしていないので一安心です。
    子どもはとても気に入っていて破れてテープで貼っているくらいです。
    お洋服がパツパツ…というよりもそれ以上!お腹が出まくっている腕白そうなぼうやの好奇心のままに引っ張られていく輪ゴムのお話です。
    次々に乗り物に乗って、まわりの景色もどんどん変わっていくので子どもの表情からすごくワクワクしながら読んでいるのが見て取れます。どんどん伸びていく輪ゴム、「えーまだぁー!」などと声をあげてイヒイヒ笑いながら楽しんでますよ。
    独特なぼうやに、絵のタッチやオシャレな色彩も外国的で親の私も気に入っている絵本です。実は子どもが生まれるずっと前、独身の頃に気に入って購入した本です!子どもに気に入ってもらえて良かった!

    投稿日:2015/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキワクワク

    3歳の長女がはまった絵本です!
    まず表紙を見たときから食いついていました。「ゴムをうーんってやってるの?どこまでのびるの?」と最初から予測していて。

    そしてページをめくっていくと、どんどん伸びていくゴムにドキドキワクワク。いつ切れてしまうのか、その予想もしていたようで、息をのんで見守っていました。
    ロケットが発射したページではこらえきれなくなったようで、「わぁーーーー」と歓声をあげていました。

    こんなにドキドキワクワクしながら読める絵本ってあまりないような気がします。おすすめです!

    投稿日:2015/05/09

    参考になりました
    感謝
    0

72件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ / ねこはるすばん / ぎょうざが いなくなり さがしています

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット