新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

わゴムは どのくらい のびるかしら?自信を持っておすすめしたい みんなの声

わゴムは どのくらい のびるかしら? 作:マイク・サーラー
絵:ジェリー・ジョイナー
訳:きしだ えりこ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2000年07月
ISBN:9784593504022
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,414
みんなの声 総数 118
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

72件見つかりました

  • ワクワク!

    息子と2人、とっても面白くてケラケラ笑いながら読みました。
    輪ゴムはどこまで伸びるのか、試したことがある息子は、
    ありえへんー!
    と言いつつも、絵本とともに夢を見ていたようです。
    最初から最後まで楽しいです。

    投稿日:2015/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゴムの片方はわたし

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     フリー線画のイラストが独創的で、すぐに子どもの目を捕らえたようです。プッシュピンスタジオで活躍されたジェリーさん、ナイスです。
     男の子、お腹冷えないかと心配で、ドキドキしながらページを繰るうちに、ゴムの片方を持っているのは自分のように感じたのか、やけに手を握りしめて絵本をのぞきこんでいました。さすがに砂漠のらくだが登場すると「ヒェー、よーく描けてる、きれいだねー」と、らくだ掛けの織物模様に気を取られて、その手を緩めましたが。
     ブチッ!と切れるのではなく、ボヨーンと引き戻される…。なんてステキなアイデアでしょう。持っててよかったーって、ページの片隅をなでていました。子どもには、夢であろうが、夢でなかろうが、関係ないようです。
     月からのご帰還、楽しいお話と絵を、ありがとうございました。感謝

    投稿日:2015/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい絵本なのに

    比較的小さいサイズなのに、おはなしは果てしなく広がって宇宙にまで到達してしまうスケールの大きい絵本です。
    輪ゴムがどのくらいのびるか試したくなった男の子が、輪ゴムの端をベッドの枠に引っ掛けて、部屋から外へ引っ張っていきます。自転車に乗ってドンドン進み
    、海も越え、砂漠も越えて、とうとう月にまで到達してしまうのです。
    大人もドキドキしながら読めました。シンプルなので読み聞かせにもピッタリだと思います。

    投稿日:2014/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい想像力!!

    わゴムが、どんどん、どんどんのびて、すごいところまで、冒険して
    しまいます!!
    その発想力に、拍手をしたくなりました。
    なんてことないわゴムが、こんな絵本になるなんて・・・。
    3歳の娘も、かなりじっくり見ていました。
    わゴムを実際にのばしてみたりして・・・(笑)。
    いつかばちんとくるのではと、どきどきしながらも、楽しく読んでいる
    絵本です♪

    投稿日:2014/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 保育園で借りてきました
    息子は読んだ後、ゆめなんかなー?といって
    不思議そうでした。
    内容は判り易くて一度読むと
    こどもでも絵を見ながら読み直せます。
    でも輪ゴムってどのくらいのびる?っていう
    大人も持っている素朴な疑問を素敵に解決した本です。
    とってもすてき!

    投稿日:2013/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • わゴムでこんなに想像力がはたらいて 旅に出られるのがとても楽しいな〜

    子どもの夢は ドンドンふくらんで 現実にはあり得ないことなんですが宇宙までいっちゃって 学童で読んであげたいと思って借りてきました

    案外 「ありえない」 「きれてしまうよ」と 現実的な答えがかえってきそうですが・・・
    でもこんなに 宇宙旅行までできるなんて すごいな〜
    ロケットから月の月面におりて歩こうとしたとき
    BOING  ボーンとはねてぼうやはベットに着陸したという 夢の世界のわゴムのたびでした

    こういう 子どもの好奇心を大事にして夢をふくらませてほしいな〜

    投稿日:2013/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 題名通りわゴムがどのくらいのびるか
    ためしてみるお話ですが・・・

    あり得ないくらいどんどん伸びる所が
    楽しいです。

    次はどこまで行くんだろうって・・・

    そしてこんな所まで!!

    最後のオチもとっても楽しく息子も
    大好きな絵本です。

    絵もとてもステキです。

    投稿日:2012/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きです

    • 魔王さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県

    3才の息子は大好きです。
    図書館で借りた絵本なのですが返しても返しても借ります(笑)
    最初から最後まで釘付けです。
    どこが好きなのかはわからないのですが 家にもあるあの変哲もないあの輪ゴムがどうしてどうしてそうなるの?めっちゃ楽しいやん!どうなってるの?みたいな感じなんだと思います。
    ぼうやのお部屋には絵本に出てくる自転車・バス・飛行機・船・などのおもちゃがちゃんと順番に落ちてますよ。

    投稿日:2012/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好き

    子供って輪ゴムとか好きですよね!!うちの子もとっても大好きなのでこの絵本はとっても気に入っていました。実際はこんなに輪ゴムは伸びないのですが、絵本の中ではとっても伸びていたので子供は大喜びでした!!ビヨ〜ンって感じで戻っていたのが大爆笑でした!!

    投稿日:2012/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさにファンタジー!!

    絵本の紹介で知って、偶然見つけたのでとりあえず購入。
    独特のタッチの線が細くてお洒落なイラストがとても素敵です。でも、何より輪ゴムを伸ばしてどんどん広がっていく世界が画かれるそのストーリーの素敵なこと!!
    ありえないけれど、もしよく伸びる輪ゴムががあったら、ひょっとしたらありえるかもと思わせる、現実と空想のギリギリの設定が本当に秀逸です。やっぱり、多少はもしかしたら・・・という要素がないと空想は広がりにくいですもんね。
    2歳になったばかりの息子もこの本は好きでした。輪ゴムが伸びるという現実をわかっているとは思えませんが充分楽しんでました。
    イラストの世界観だけでも楽しめるし、ストーリーが理解できればまた楽しめて、と長く読み聞かせられる気がします。
    個人的には、主人公のぼうやの子供部屋がいかにも海外!という感じの可愛らしい雰囲気で素敵だなあと思いました。あの壁紙、うちにも欲しいなあ。

    投稿日:2012/05/20

    参考になりました
    感謝
    0

72件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ / ねこはるすばん / ぎょうざが いなくなり さがしています

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット