新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ノンタンはみがきはーみー自信を持っておすすめしたい みんなの声

ノンタンはみがきはーみー 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1989年10月
ISBN:9784031280808
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,939
みんなの声 総数 133
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

58件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • イーがとっても大好き!!

    自分で歯ブラシをくわえるのは大好きだけど、磨かれるのは嫌いな11ヶ月の娘が、
    この本を読んで嫌がらなくなりました。

    自分で歯ブラシをくわえているときに、読んであげることが多いのですが、
    イーのお口を私がすると嬉しがります。

    読み終えてから、本に出ていた歯磨きのリズムを歌うと
    嫌がらずに磨かせてくれるので、とっても楽です!!

    毎日押さえつけての作業だっただけに、たとえ一時でも楽しく磨かせてくれるようになったこの本。とってもおすすめです!!

    投稿日:2008/10/05

    参考になりました
    感謝
    3
  • ハミガキしながら

    もう一年くらいになるでしょうか。
    はみがきはーみーを口ずさみながら、毎日息子にはみがきしています。
    口ずさみながらじゃないと愚図ります。
    はみがきはあんまり好きじゃない子もこの絵本を口ずさんでなら、
    おとなしくはみがきさせてくれます。
    リズム感のあるフレーズなので、すぐに丸暗記できちゃいます。

    もちろん読み聞かせもしてます。
    はみがきを楽しい時間にさせてくれた一冊です。

    投稿日:2011/09/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • 娘にはぴったりでした!!

    この絵本は、そろそろ自分でもはみがきを・・・、
    という年齢のお子様にぴったりの絵本です。
    娘も、1歳の頃から、歯ブラシを自分でも持たせた
    のですが、初めは興味がなくて、あまり持ってくれ
    ませんでした。
    でも大好きなノンタンがはみがきをしているこの絵本
    を見せると、「ノンタン、いっしょーー」といって、
    喜んで歯ブラシを持ってくれました♪
    絵本の効果って絶大ですよね!!
    小さなお子様におすすめのシリーズです♪

    投稿日:2014/02/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 歯磨き用教本

    歯磨き用に買った本です。これのまねをして上手に磨くようになりました。1歳からわかると思います。買って損なしです。

    投稿日:2011/02/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • ニコニコ笑顔ではみがきしています

    はみがきにおすすめ絵本で紹介されていたのを見て購入しました。
    2歳の娘と一緒に読んでいます。
    娘は1歳すぎからずっとはみがきが大嫌い。1日3回のはみがきはママにとっても娘にとっても本当に大変でしかなかったです。

    ノンタン達のにこにこの笑顔で娘は「はみがきって楽しいものなのかな」と思ったのか、最初にこの本を読んですぐに、自分からはみがきする!と言うようになりました。もうびっくりです。
    食後に「はみがきはーみー読んで!」と本をもってきてくれるので、毎日、はみがき前の定番です。

    投稿日:2010/10/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しくはみがき

    はみがきは、毎日しなければならない大事な作業ですが、小さなお子さんにはみがきをしてあげるのは、なかなか大変ですね。
    この絵本を読んだあとなら、させてくれそうです。

    自分ではみがきをするようになったお子さんの仕上げはみがきにも、良さそうです。

    投稿日:2023/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯磨き嫌いの息子に

    ノンタンシリーズが好きな息子に、歯磨きを好きになって欲しくて読んだところ、この絵本が大好きになりました。
    一人でも読んでるし、ハイハイしながらも持ち歩いています。特にたぬきさんがお気に入りのようで、そのページを開いては読んでと本を渡してきます。一日に何度も読むので、もうページはボロボロです。
    はみがきはーみーしゅこしゅこしゅっしゅ、とリズムの良い文章なので、うちでは寝かしつけの時の子守り歌がわりにもなっています。
    こんなにはみがきはーみーが大好きなのに、肝心の歯磨きは嫌いなままで、絵本を見せながら磨こうとしても嫌がります。歯磨きの方は気長にいきたいと思います。

    投稿日:2021/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • はみがきが楽しくなります

    すでにはみがきは上手にできる息子ですが、娘ともども楽しく読ませていただきました。

    二人そろって、ノンタンたちがする「イイイのイー」のまねをして大笑いをしていました。
    そして、その日のはみがきでは、息子がさっそく、「イイイのイー」をしてくれました。

    はみがきの時間が楽しくなる絵本だと思います。

    投稿日:2021/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムが楽しい

    「いいいのいー」や「はみがきはーみー」の音の響きが楽しく読むことできます。
    リズムがいいので、歌ってるかの様に読むことができました。
    また動物たちの楽しそうな顔もいいです。

    最後の「ぴっかぴか」は実際の歯磨きの時にも取り入れています。

    投稿日:2020/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • はみがき嫌いな息子に

    はみがき絵本を探していました。他にもはみがきの絵本は持っていますが、そちらは「あー」のお口向けの絵本で、このノンタン絵本は「いー」のお口を教えるのにいいですね!少しでも楽しくはみがきできるようにと読み聞かせしていきたいと思います。

    投稿日:2020/05/26

    参考になりました
    感謝
    0

58件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ! / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(133人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット