新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

カンカンカン でんしゃがくるよ自信を持っておすすめしたい みんなの声

カンカンカン でんしゃがくるよ 文・絵:津田光郎
出版社:新日本出版社
税込価格:\990
発行日:1990年02月25日
ISBN:9784406018128
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,009
みんなの声 総数 57
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

41件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • おもしろかったです

    踏切の前を電車や貨物列車などが通りすぎていきます。
    電車が大好きな息子がとても興味津々&大盛り上がりで見ていました。
    長い貨物列車は見ごたえがありました。
    とても楽しく読ませていただきました。
    おもしろかったです。

    投稿日:2021/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が大好きです

    お散歩コースには踏切があって電車を見るのが好きな息子。ここの踏切はなかなか電車が途切れず開きませんね。いろんな車も出てくるのもよかったです。動物がたくさん出てきて可愛い絵本だなと思いました。息子も気に入ったようで何度も繰り返し読みました。姉妹本もあるようなのでそちらも読んでみたいです。

    投稿日:2020/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車好きに!数の勉強にも

    図書館で何度も借りて、結局購入しました。
    最初に読んだのは一才半くらいでしたが、踏切を通り過ぎる貨車を数える場面で、ものを数える、ということを覚えました。
    いろいろな電車、踏切が開けば車が通り過ぎて、最後は静かな夜の場面でおやすみとなるのがまた良いみたいです。パトカーも登場して大満足!
    電車、のりもの好きのお子さんにおすすめです。

    投稿日:2018/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 踏切好きにオススメ

    電車や踏切が大好きな息子に購入しました。
    絵本にほとんど興味を示さなかったので、購入を迷いましたが、踏切が大好きなので、絵だけでも楽しめればいいかなと思いました。
    読み聞かせでもすぐにどこかに行ってしまう息子が、読んですぐに気に入って、何度も読み返し、ほかの絵本も読んでほしいと言い始めました。

    特急列車、貨物列車、通勤列車。
    色んな列車が出てきて、貨物列車は貨車の数も数えます。
    踏切の絵本は少ないので、買ってよかったと思いました。

    投稿日:2016/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 保育園の読み聞かせで気に入った本

    1歳児クラスのとき、息子はこの絵本が大好きで、担任の先生が
    「これ、買ってあげたら100回は読むと思います。そのくらい好きなんですよ」
    と仰ったので、購入しました。

    我が子は電車より、踏切で待っている消防車や、最後に通るパトカーなど、働く車が好きだったので、この絵本が気に入っていたようです。
    電車、踏切、車が好きな子にはオススメ出来ます。

    貨車を数えるシーンもあるので、そこは、一緒に言っていました。

    投稿日:2014/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車よりも踏切!

    大の電車好きの息子ですが、駅で電車を見る時よりも踏切で見る時の方が興奮しています。いつも「カンカンカン」と言いながら踏切の真似をしているので、もしや電車よりも踏切好き??と思い、踏切がクローズアップされたこの絵本を読んであげると大喜び!
    急行電車に特急電車、それに貨物列車と色んな種類の電車が登場しますが、息子の視線は踏切にロックオン。
    踏切の矢印がこっち向きだ!とか、踏切が開いた!とか言ってははしゃいでいます。
    電車の本は沢山ありますが踏切の本はあまりないので、この本に巡り合えて本当に良かったと思います。

    投稿日:2014/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • カンカンカン

    本屋さんでなかなか私と息子の意見が合わず
    困っていた時に見つけた1冊です。

    電車好きの息子の食いつきはその時から凄かったです。
    貨物列車を数える場面があるので
    数字の勉強にもなるかな?と思い購入しました。

    また電車だけでなく、消防署やパトカーも
    さりげなく出てくるのでそれも息子にはポイントだったのかなと思います。

    今まで何度も何度も読まされています。
    1度で終わることはありません。
    買って良かったと思える1冊です。

    投稿日:2013/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子の大好きが詰まった一冊!

    • あおそらさん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子2歳、男の子1歳、

    どんぐり村の踏切を電車が行き来するお話です。

    「カンカンカン」という心地よいリズムと、次々に走っていく電車。
    男の子の”大好き!”が詰まった絵本です。

    貨物列車の貨車を1つ、2つ・・・と指をさしながら数え、車掌さんに「バイバイ」をしたりと、にこにこしながら読んでいます。

    踏切、電車が大好きな2歳の息子は、一度読んだとたんにお気に入りになり、今では文章を丸暗記して自分で読んでいます。

    投稿日:2012/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • カンカンカン

    「カンカンカン」と、絵本で読む音は気にいっているのですが、とにか

    くいつまでも音が怖くてしかたない孫です。踏み切りで、電車を見るの

    は大好きなのに、5歳になっても踏み切りの音が怖くて困ってしまいま

    す。そんな訳で、絵本を見て乗り物を眺めるのが大好きな孫です。

    怖がらない為に、ママとよく名古屋に乗って歩行訓練に行くので、乗り

    物が大好きな孫です。いつまでも孫のお気に入りの絵本です。

    投稿日:2012/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワク感を

    • りひまるさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、

    線路わきで電車を見るのが大好きな息子。
    踏み切りのカンカンカンカンの音が聞こえると、
    電車が来るぞぉ〜とワクワクしています。

    この絵本は、そんな子供の目線で
    踏み切りごしに見る電車のすがたが描かれていて、
    実際に次はどんな電車が来るんだろう〜という
    期待とワクワク感を絵本の中でも感じられるようです(*^^*)

    投稿日:2012/05/12

    参考になりました
    感謝
    0

41件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / おたすけこびと / でんしゃはうたう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(57人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット