新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

するするすとーん自信を持っておすすめしたい みんなの声

するするすとーん 作:新井 洋行
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2012年10月25日
ISBN:9784593560844
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,504
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 楽しい絵本

    この絵本、縦開きで見るのでスケールが大きくて楽しめる1冊です。本当に文章、というか短い言葉で作られている1冊なので、あっという間に読み終えてしまいますが、展開がとってもワクワク楽しめるので小さな子供でも理解できるのでは、と思います。おすすめの1冊です。

    投稿日:2023/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい絵本

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    こぐまちゃんが次々と転がっていくのを追っていくのが楽しい絵本。
    表紙にもなっている虹の場面がお気に入りです。
    擬音語だけで進んでいきますが、絵が非常に分かりやすく
    簡単に状況を把握しながら読み進められます。
    文章がない絵本のいいところでもありますが、子供よりも親の方が多く持っている情報はないので一緒のレベルで楽しめます。
    躍動感があって本当に楽しい絵本です。

    投稿日:2021/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がきれいで 手にとることになりました

    絵がきれいで 手にとることになりました。

    よんでいくとつぎはどうなるの?

    そのつぎはどんなかな? と

    ドンドンめくっていきますね。

    左右開きでなく 上下開きなので楽しくなってきます。

    ことばがみじかいので、ちょっと感じたことをお話しに
    加えてみるのもいいなと思いました。

    投稿日:2019/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんから楽しめる

    表紙の虹がぐにゃりと曲がっている絵が何とも、この絵本をめくってみたい!読んでみたいという気持ちにさせてくれます。

    そして、するするすとーん というタイトルからも、楽しそうなリズムが聴こえて来そうに感じました。

    開けてみれば、よりこの絵本の楽しさが伝わります!
    1歳くらいの小さな子もくまの子の行方がきっと気になって仕方ないのではないでしょうか。

    まるで迷路をなぞるようにしっかりと目で追ってどこに行っちゃうんだろう?というドキドキが最後まで続きました。
    す とーん  とくまの子がまるでボールみたいに落ちていくページが可愛らしいなと思います。早くページをめくりたくなってしまいます。

    はっきりとした色合いも目を引きますし、たくさんの擬音語が登場して赤ちゃんから楽しめる絵本です。

    投稿日:2017/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    するするする〜とすべって落ちてころがって…
    音と絵が楽しい!
    虹でぼよ〜んとなるところなんて、言葉はなくても子どもがワクワクしているのが分かりました。
    わ〜!こうなっちゃう?という感じで、すごく楽しめる絵本でした。

    投稿日:2017/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとがすてき

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    くまくんが散歩をしていると
    あなにおちてしまって冒険が始まります。
    解説もないのですが
    でている音のせいで迫力があってとっても楽しめます。

    リズムもよく
    読み手の腕も問われそうな一冊です。
    落ちてきたくまくんで虹がくね〜ってしてしまったり
    とってもたのしいです。

    投稿日:2014/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い絵本

    4歳次女に借りました。今のこの時期に赤ちゃん向けの絵本を読んでみたらどうなるかなという興味本位で借り始めた赤ちゃん絵本ですが、4歳になってもとっても楽しいようです。6歳長女までも大喜びでした。色もカラフルで見ていてとても明るくなるし、クマの子が落ちて、虹がトランポリンのようになって、そのクマの子を受け止めるとこなんて、とっても素敵。赤ちゃんだけでなく、物語絵本を楽しめる子にも読んでみてほしいです。

    投稿日:2014/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 躍動感があります!

    縦に開くタイプの絵本なので、とても躍動感があります!

    走ったり、穴に落ちたり、弾んだり・・・。

    画面がまるで
    アニメーションのように見えるので不思議です。


    ばたばた、するする、ばふっ、ぽこん など
    音が沢山書かれているので、
    読み聞かせる際に、何通りもバリエーションを増やせそうです。

    投稿日:2013/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんどん落ちていく〜!!

    このお話は、とんで行った風船を捕まえようとしたこぐまくんが謝って穴に落っこちてしまって、どんどん下に落っこちていてしまいます。落ちていく際にいろいろな動物に当たったり、ドンネルを通ったりとうちの子は落ちる姿が面白かったみたいで大笑いでした。

    投稿日:2013/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の楽しみ方がおもしろい

    新井洋行さんの絵本のセンスがおもしろいです

    くまくんが青いふうせんを追っかけて 
    たったか たったか
    あなのなかに する するー
    擬音語のたのしさとリズムがうまくマッチしていて 
    子ども心を引きつける絵本です

    オチも安心できてくまくんがママと風船で遊んでいる姿が
    最高です!

    投稿日:2013/02/23

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット