新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おべんとうばこのうた自信を持っておすすめしたい みんなの声

おべんとうばこのうた 構成・絵:さいとう しのぶ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2013年08月30日
ISBN:9784893259936
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,022
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 大好きな歌が絵本に!

    下の子が2歳頃に最初に覚えた手遊びがこの歌だったと思います。お姉ちゃんが教えてあげた歌で、まだ上手に発音できない歌い方で、「にんじんしゃん!」「しゃくらんぼしゃん!」「しいたけしゃん!」と、身振りを交えながら何度も歌っていました♪

    そして5歳になった今、この絵本に出会い、大好きな歌の世界がかわいらしいイラストで繰り広げられているのを見て、とてもうれしそうでした。

    よーく絵を見ると、それぞれのおかずたちも手遊びをしているし、お弁当箱に飛び込む時に転んでしまう子がいたりと表情豊かで、じっくりと見ても楽しめます。

    漠然と歌っていただけの歌が視覚からもインプットされて、さらに大好きな曲になったようです♪

    投稿日:2020/07/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読んで、遊んで

    • けいご!さん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子20歳、男の子16歳

    手遊びとして、おべんとうばこのうたは、お話し会の合間に入れたことはありますが、そこにこの絵本が入ると、よりもりあがります。
    おべんとうばこにいろんな食べ物が詰められていくようすが、とても楽しく描かれていて、できあがりに期待がふくらみます。
    ページの最後に唱えやすいように歌詞とリズムが載っています。
    子どもたちといっしょに本を読んで、いっしょに手遊びして、何回も楽しんで、心とからだにしみこませたいです。のちのち、子どもたちが大人になったとき、またその子たちに伝えていってほしいですね。

    投稿日:2020/02/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 歌いながら♪

    歌が大好きな娘は、「おべんとうばこのうた」も
    大好き♪
    いい絵本を見つけたと思い、見せてあげると、
    とても喜んでいました。
    歌では、「すじのとおったふーき♪」と歌っていて
    も、実物は見せたことがなかったのですが、この
    絵本にかわいらしいふきが登場するので、これが
    ふきだよ、と教えてあげることができました♪
    おいしそうなお弁当、食べたくなります!!

    投稿日:2013/10/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • これくらいの おべんとうばこに
    わあ〜 かわいい わっぱのお弁当箱に 手足がついてるなんて かわいいな〜

    おにぎりに ごましおふって 美味しそう
    お花の形のにんじんさんは 愛らしく踊ってるし
    しいたけさん ごぼうさん あなのあいたれんこんさん
    すじの とおった ふき (みんなしってるかな?)

    わあ! にぎやかなお弁当の出来上がり
    和風弁当ですね  昔のこども達が食べた おべんとうかもね

    今は 卵焼き ウインナーソーセージ 唐揚げ ブロッコリー
    プチトマトがはいってるのかな?

    わらべ歌で 手遊びしながら 歌いながら 楽しめる 
    かわいい絵本で〜す!

    今度お話会で遊んでみますね 楽しみです!

    投稿日:2024/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう

    「おべんとうばこのうた」
    歯切れのよい言葉が続くこの歌というかリズムというか
    一度聴いたら忘れられないですよね。
    ある時
    「で、そのうたでできる弁当って、どんな感じ??」と考えたことがあります。
    ふきや椎茸やゴボウが入った弁当・・なかなか渋いラインナップ・・。

    そんな長年の疑問が一気に解消する本と出合いました!!!
    最終ページのできあがりは
    いろどりもよく、とてもおいしそう。
    若干タンパク質が足りないように思いますが
    たまにはいいでしょう。

    とてもおいしそうです(#^^#)

    投稿日:2022/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌いたくなる!

    3歳と一歳の子に読みました。ついつい歌いながら読んでしまうので、ページをめくるのが早くなりがちで…ですが、子供達は嬉しそうに体を揺らしながら聞いていました。こんな風に一緒に楽しんで遊べる絵本はいいなぁと思いました。

    投稿日:2020/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • これっくらいの♪

    保育園で「おべんとうばこのうた」を手遊びでよくするのですが、きざみしょうがや山椒、筋の通ったふきを知らない子もいて、絵本を見ながらどういうものかを見て知れると思い、図書館で借りてきました。絵本自体も楽しみながら、イメージを持って歌の世界がもっと広がれるところがとてもよいです☆

    投稿日:2019/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔ながらのわらべうた

    絵も可愛いですし、昔ながらのわらべ歌で歌いながら読めます。お弁当が出来上がっていく過程の、それぞれのキャラクター達も美味しそう!お弁当の作り方が学べるのもいいですね。シリーズのあぶくたったも追加購入しました。

    投稿日:2019/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手遊びで歌える「おべんとうばこのうた」ですが、それに絵が加わりました。
    絵で見ながら、手の振りを加えてみんなで楽しめる絵本だと思います。
    とっさに歌が出てこない子どもたちには、リハーサルのつもりでやって見せてからでも…。
    今から読み聞かせが楽しみです。

    投稿日:2018/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌って楽しい。

    • よるさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    誰もが知ってるわらべうたの絵本です。

    最初は私が歌いながら2才の娘に読み聞かせしていたのですが、あっという間に覚えてしまいました。

    「これっくらいの おべんとばっこに おっにぎりおっにぎり」
    4才になった今、娘は1人で歌い私はページをめくるだけになりました。
    絵本無しでも歌えるんですが、お弁当箱にはいっていくおかずさんの姿が可愛いくて読みたがるんですよね。

    にんじんさんやれんこんさん、ごぼうさんにふき。
    この絵本のおかげで大好きです。

    投稿日:2017/02/28

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット