話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

イソップものがたり うさぎとかめ自信を持っておすすめしたい みんなの声

イソップものがたり うさぎとかめ 作:ジェリー・ピンクニー
訳:さくま ゆみこ
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2013年10月30日
ISBN:9784895728652
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,361
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • イソップのお話です 
    みんながよく知っているお話です   この絵本を見て 素晴らしいと思いました
    絵がいい!

    うさぎは とにかく はやい! 
    かめは いそがず あせらず やすまず がけからころげても 平気!

    うさぎは キャベツをたくさん食べ出 いねむり
    かめが遅いから  たかをくくっているのかな?

    かめさんの かちー!
    動物たちは みんなみていました! おしゃれな動物たちです

    作者の後書きがいい 「ゆっくりでも 着実なものが 競争に勝つ」
    「勝つことがすべてではない」
    いままでの うさぎとかめのお話とはひと味違った
    作者のメッセージがすばらしい!

    投稿日:2019/11/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵で語るイソップ物語

    有名なイソップ童話「うさぎとかめ」のお話。私がお気に入りなのは、ラ・フォンティーヌとワイルドスミス作の絵本なのですが、他の作家さんの作品も読んでみたくて、こちらを選びました。
    同じ作家さんの『ライオンとねずみ』を読んだことがありますが、こちらも同じように、テキストはほとんどなくて絵が語る作品です。
    ダイナミックで躍動感たっぷりに走るウサギと、焦らずゆっくり進むカメが対照的に描かれていて、引き込まれました。動物たちが帽子や服を身につけているところも鮮やかでおしゃれでよかったです。

    投稿日:2022/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵をじっくり見て楽しみたい☆

    「うさぎとかめ」のお話は誰もが知っているイソップ物語ですが、こちらは一風変わった「うさぎとかめ」の絵本です。

    ダイナミックで迫力満点のイラストが、うさぎとかめの競争を躍動感たっぷりに伝えてくれます。他の動物たちも表情豊かで、それぞれに似合うスカーフや帽子をまとってオシャレをしています。

    じっくりと絵を見てゆっくりと楽しみたい一冊です。

    投稿日:2021/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 舞台はアメリカ南西部。

    イソップの「うさぎとかめ」をベースに作ってありますが、この作品の
    舞台はアメリカ南西部の乾燥した地域になっています。
    私が子どもの頃に読んだイソップの「うさぎとかめ」は、ヨーロッパの草原っぽい土地に描かれていた記憶があるので、まるで世界観が違うことにまず驚きました。
    でも作者の後書きを読むと、こちらの舞台の方が「うさぎとかめ」が競争するのに納得できました。
    この本には「うさぎとかめ」以外にもたくさんの生き物たちが描かれていますが、1匹1匹その生物の特徴をしっかり描かれていて見応えがありました。
    ほとんどテキストはなく、絵だけで語られている作品ですが、しっかりはっきり描かれているので、遠目も利きます。
    読み聞かせの時間に紹介してみたい素敵な作品でした。

    投稿日:2020/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • お馴染みのイソップ絵本、「うさぎとかめ」です。

    読み比べもいいかなあと思って、図書館から借りてきました。

    文字は、”いちについて、”

          ”よーい・・・・”

          ”どん!”

          ”ゆっくり”

          ”ゆっくり ゆっくり”

          ”いそがず  あわてず”

          ”ゆっくり ゆっくり いそがず あせらず”

           ”ゆっくり ゆっくり いそがず やすまず”

            ”ゆっくり ゆっくりの かめさんの  かちー!”

       躍動感のあるイラストで、動物たちがお洒落な服を着て、

       応援するのも楽しんでいるようでした。

       勝ち負けでなく、真面目で、コツコツとひたすら頑張って

       いれば、悔いもないしいいかなあと思いました。

    投稿日:2019/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストが本格的!

    イソップでお馴染み,誰もが知ってるほど有名な「うさぎとかめ」のお話です。
    リアル感ある細部まで描かれた本格的なイラストがとても素敵な「うさぎとかめ」になっています。
    大人目線でも見入ってしまう,素敵な1冊に思いました。

    投稿日:2018/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵で感じる「うさぎとかめ」

    • かずっこ☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    「うさぎとかめ」は登場人物も少なくて分かりやすいお話なので、年少さんの息子でも楽しめると思い選びました。
    うさぎやかめ等の動物が生きているように描かれていて躍動感があり、とても素敵です。文はほとんどないですが、絵が心情まで伝えてくれます。

    投稿日:2018/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見入ってしまう

    「ライオンとねずみ」の絵に驚かされてファンになりました。今回も絵がすごい!です。よくしったお話。なのに、読んだことのないお話のように新鮮に感じます。精巧に描かれた動物たちは、いきいきと動いていて、うさぎとかめが競争するだけの道中が、こんなにおもしろいとは。どのページも見入ってしまいました。

    投稿日:2018/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさに“絵”本

    イソップのおはなしは
    文章にすると、すごく短くって
    でも、すごい奥深い哲学?意味?教訓?
    生きていく術のようなものが
    隠されているように
    子どもの頃、感じていました

    絵本で、「うさぎとかめ」って
    見たことあったかな???
    と、この絵本を手に取り思いました

    す、す、すばらしい!絵です
    結構リアルな動物たちなのですが
    でも、お洒落で
    表情がいろいろで
    生き生きしています

    文字は、少なく

    これっは、まさに絵本

    画面いっぱいの迫力です

    大きく書かれた文字
    「ゆっくり ゆっくり いそがず あせらず」
    「ゆっくり ゆっくり いそがず やすまず」

    自分に言われているかのようです

    投稿日:2016/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵で見る絵本

    この絵本にはほとんど字が書いてありません。ウサギとカメが競争する様子が絵で表現されていました。その表現の仕方が絶妙な感じで絵を見ているだけで面白かったです。うちの子も字が書いてなかったので、自分なりの物語を作っていたみたいで楽しそうでした。

    投稿日:2015/08/26

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット