並び替え
8件見つかりました
「イソップ」の本は、子供の頃に読んであげたい読んでほしい本の1つでもありますよね。 そんなイソップですが、たくさんの絵本が出ていて、読み比べてみるとイラストでだいぶ雰囲気や味わいも違うのがまた面白いです。 こちらはエリックカールの絵本で、それゆえに何だか大切にしていきたい気持ちになってしまうかもですね(笑)。 それぞれのお話の最後に色文字で教訓も書いてあります!
投稿日:2020/04/30
三歳の子に読みました。イソップ物語は前々から気になっていて、ウサギとカメの絵本を読んでみると気に入ってくれたので、この絵本を借りて読んでみました。絵がとても素敵で、物語も一ページで一つなので、短くて良かったです。子供には少し難しかったようですが、最後までよく聞いてくれました。
投稿日:2019/11/14
イソップ物語11話が、描かれています。エリック・カールの動物たちの色鮮やかでお洒落な優雅な衣装に魅入ってしまいました。タイトルと同色で描かれた「教訓」も素晴らしいと思いました。左に文字、右に絵で、大きな絵本も見やすいです。タイトルごとに文字の色も変えて、教訓は同色とお洒落で気配りもしてあるのが読みやすかったです!
投稿日:2017/10/06
題名の通り、エリック・カールによるアレンジが施された作品。 見開き1ページで1話完結の構成です。 アレンジとはいえ、メインストーリーは変えていないので、 イソップ入門としては、エリック・カールの絵ということで、親しみやすいのではないでしょうか。 私としては、「アリとキリギリス」の結末に新鮮味を感じました。 改めて読んでみると、イソップものがたりって、奥が深いですね。 幼稚園児くらいからでしょうか。
投稿日:2017/10/02
大好きなエリック・カールさんと、なじみの深いイソップ物語が、11話も詰められた一冊なのですが、お話を楽しめても、一つの話に絵が1枚では、絵本としての楽しみが失せてしまったように思います。 エリック・カールさんの絵本は、独特の絵で展開が鮮やかに印象付けられるところが良いので、お話の断片では、せっかくの絵が世界を広げてくれません。 とはいっても、お話のアレンジも、教訓が加えられて、訓話としての楽しみは捨てがたいので、一人読みに適した本としてはお薦めです。
投稿日:2017/06/29
タイトルに惹かれて読んでみました。 イソップのお話たち。 …ですが、エリック・カールさんのひと味がついているというか、ちょっと違ったイソップにアレンジされていたりしてよかったです。 エリック・カールさんらしい絵本。 楽しく読めました。
投稿日:2017/06/26
イソップ物語の元ネタを知らないものですから、エリック先生流にアレンジされたものとしてではなく、最初からこのようなお話として楽しめました。色彩の美しさもさることながら、お話も機知に富んでいて非常に面白く、これは一家に一冊欲しいレベル。
投稿日:2017/05/31
教訓が含まれたイソップですが、エリック・カールの絵と再話になると、なんだか明るい雰囲気です。やっぱり、絵がカラフルですてきです。 そして、お話もアレンジがされています。特にアリとキリギリス。ラストのちがいにはびっくり! 訳文も楽しくてよみやすく、とっても新鮮なイソップでした。
投稿日:2017/05/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索