話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぱかっ」 みんなの声

ぱかっ 作:森 あさ子
出版社:ポプラ社
税込価格:\968
発行日:2017年07月
ISBN:9784591154878
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,484
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 思わずニッコリ笑顔★

    • 多夢さん
    • 60代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子23歳

    「ぱかっ」…ことばの響きがいいですよね。
    本を開くと、卵の絵。
    「たまごさん たまごさん」と呼びかけてページをめくると、
    「ぱかっ」
    たまごの中からひよこが顔を出しました。
    今度は、
    「わにさん わにさん」と呼びかけてページをめくると…

    次から次へと色々なものが出てきます。
    カラフルな楽しい絵と、シンプルな繰り返しと、
    ページをめくっての驚きと…赤ちゃんが大好きなものばかり。

    赤ちゃんが喜ぶ顔を見ると、読み聞かせをするこちらも嬉しくなります。

    0〜1歳の未就園児さんへのおはなし配達で、読み聞かせをしました。
    お母さんと一緒に楽しんでくれました。

    投稿日:2024/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛くてたのしい

    • とめさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子5歳

    子どもが1、2歳の時に、自ら持ってきて読んで欲しいとよくお願いされた絵本です。ページをめくる際に一緒に「ぱかっ」と嬉しそうにしてました。「ぱかっ」という擬音は子どもにとって言いやすく、少し面白い表現なので、おしゃべりをするようになったお子様と是非一緒に読んで欲しい絵本です。
    鮮やかな色彩と可愛らしい絵柄も子どもの目を引くと思います。

    投稿日:2022/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぱかっ

    ボロボロです。もうめちゃくちゃ読み倒しました…
    赤ちゃんだったので本もおもちゃ扱いでベロベロビリビリですが…。
    この本でまず『トマト』を覚えました。
    お弁当のページが好きなようでブロッコリーはどれ?たまごやきはどれ?と最初はわからないようでしたが月齢重ねるうちに急にわかったりして成長を共に感じれた本です。
    いないいないばぁに似た感じなので0歳から楽しめると思いました。

    投稿日:2021/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何が出てくるのかな?

    パカッと割れて出てくるものは?
    色々なたまごが登場するのかなと思っていたら、ワニやうさぎや、だるままで。
    割れるものも、中から出てくるものも意外性があり、面白かったです。
    最後にみんなが勢揃いするページは賑やかでいいですね。

    投稿日:2021/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな物がぱかっ

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ぱかっとう文字に、たまごが割れる絵の表紙がインパクトがあって、目をひきました。
    たまごが割れて、いろんな物が出てくるのかなぁと思いながら見てみると。。。
    たまごだけじゃなくて、いろんな物がぱかっと開いて、中から何か出てきます。
    何が出てくるのか、ワクワク楽しい!
    何度も読んでいると、1歳の娘も手でぱかっとマネするように。
    3歳の娘も大はしゃぎです。
    小さめのサイズで、持ち歩きにも良いし、赤ちゃんに読み聞かせるのにピッタリです。

    投稿日:2020/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれっ!

    たまごがぱかっっと割れたら出てくるのはひよこですが、意外なものがぱかっっと出てくる絵本です。
    ちょっととぼけているくせに、絵がくっきりしています。
    何が出てくるか楽しみですが、子どもの意外な反応も出てきそうで、読み聞かせが楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2018/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんには楽しい絵本!

    赤ちゃん世代の小さなお子さん向けの絵本です。
    繰り返しと「ぱかっ」の擬音語がリズミカルで楽しい絵本になっていました。
    いないないばあが好きな年頃には,「なんだろなんだろ」という感覚にとてもわくわくできるのではないでしょうか。

    投稿日:2018/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの子どもたちに出会ってほしい作品

    • てんぐざるさん
    • 50代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子22歳、女の子17歳

    手のひらサイズの絵本です。乳幼児用に作られた作品ですが、小学生くらいの読み聞かせの導入につかっても楽しいと思います。

    表紙を入れて23ページ見開きは2で割るから約12枚の中で、ほとんどのページの片側が「ぱかっ」と、登場する動物の名前(呼びかけ)で、もう片側は大きくはっきりした動物の姿。
    遠目がきいて読みやすいです。
    おススメします。たくさんのお子さんたちに出会ってもらいたい作品です。

    投稿日:2018/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんうけ◎

    魔法の絵本とまで書かれていたのでついつい購入しました。いないないばあっぽく「ぱかっ」っと中身が出てくるだけの絵本ですが3ヶ月の息子はじーっと見て楽しそうです。
    繰り返しだし短いので2歳の息子も1回で覚えて、弟に読んであげています。

    投稿日:2018/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせしやすい

    シンプルでリズムとノリで読む絵本です。
    こっちも疲れている時に、大長編読まされると疲れちゃいますからね。
    短い内容で繰り返し読まされてもこちらもストレスが少ないです。

    綺麗な色彩と、読めない展開www

    うちの子も気に入っています。

    投稿日:2018/01/18

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / 14ひきのあさごはん / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット