ムム」 みんなの声

ムム 文・絵:みとなつめ
出版社:アソビシステム
税込価格:\0
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,586
みんなの声 総数 34
「ムム」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

34件見つかりました

  • 若い感性

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    表紙のクマの絵や、やさしい色使い、「ムム」という名前のいきさつなど、可愛くて面白かったです。
    チキューがカタカナなのは、作者の若い感性なのかなと思いましたが、平仮名で「とくぎ」は「釘」かと思って、しばらく考えました。
    ノラネコのしっぽの絵が、私にはわからなくて残念。
    絵本の価格は高くてビックリです。

    投稿日:2019/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色鮮やかでふんわりしたかわいらしいイラストに目を奪われつつ、次はどうなるの!?と夢中になる文章であっという間に読み終えました。
    特にぬいぐるみに名前を付けるシーンが微笑ましく、印象的でした。
    作者の三戸なつめさんのぬいぐるみに対するやさしい気持ちがぎゅっと詰まった心温まる絵本です。

    私はこの絵本を読んで、小さい頃大切にしていたぬいぐるみを思い出し、会いたくなりました。

    ぬいぐるみを大切にしようというやさしい気持ちが芽生える1冊です。
    これからお子さんにぬいぐるみをプレゼントしようと考えてるパパママがいらっしゃれば是非ぬいぐるみと一緒にムムもプレゼントにいかがでしょうか( ????? )?
    とオススメしたいです!

    投稿日:2019/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぬいぐるみからみた世界

    ぬいぐるみムムのお話。おもちゃ売り場に行く途中に砂まみれになってしまってどうなることやらと思いましたが、素敵な展開になってよかったです。
    子どもの頃って ぬいぐるみと遊んだり、一緒に寝たり、お友達になりますよね。ぬいぐるみ側からみたらきっとこんな世界なんだろうなぁ〜

    投稿日:2019/01/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めて読んだ時幼い頃に持っていたぬいぐるみを思い出しました。
    目が取れた時に祖母がボタンで目玉を作ってくれて、汚れながらも何年も大切に持っていたぬいぐるみを思いだしました。暖かい気持ちになる絵本です。絵もとてもかわいいです。

    投稿日:2019/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぬいぐるみの気持ち

    この本を読んで、まず思ったのはすごくぬいぐるみを愛おしく思いました。子供の頃に持っていたぬいぐるみも、大人になった今でも大切にしているものも有るのですが、私の子供はぬいぐるみが大好きでぬいぐるみをいっぱい持っていて、おもちゃ箱に入りきらないくらいいっぱいで、買ってもらうたびに次から次へとお気に入りが変わってしまうようで、何だか私の昔とは違うな、と思ってしまいました。ひとつのぬいぐるみをずっと大切にしてくれる優しい気持ち、大切にする気持ちをもっと子供にも持ってほしいな、そう思いました。このお話を読むと、ぬいぐるみの気持ちが伝わって来るようで、すごく心にジーンとくるものがありました。ぬいぐるみも大切にされたい気持ちをきっと持っていると思います。私もこの絵本を子どもに読んであげて、ぬいぐるみをもっと大切にしてもらえれば、そう思いました。ものを大切にする気持ち、優しい気持ちを持つ心、そしてぬいぐるみでも気持ちがあるということを子供たちに少しでも気づいてほしいな、そう思いました。とても素敵な絵本で、プレゼントとかにもぴったりだと思いました。

    投稿日:2019/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しくなれます

    全頁試し読みで読みました。どういうわけかわからないのですが、娘二人には、ぬいぐるみを可愛がって寝るとか、ぬいぐるみに執着することがなかったです。寝る前には、毎晩絵本を何冊も読んでいたのが原因なのかも知れないですが・・・・・・。孫たち4人もやはりぬいぐるみを持って遊ぶのもあまりないです。でもぬいぐるみには、読んでいて優しくなれるし、憧れの存在感があります。絵も可愛かったです。

    投稿日:2018/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 余白が寂しい

    淡い色合いの絵で、背景が描かれたページは全くなく、漢字も多様されていて、この絵本は大人を対象に描かれた物なのかな、という印象を受けました。
    もちろん多くを描きこまずとも美しい絵本も沢山ありますが、この絵本の場合は、ほんわかしたタッチで風景も描かれていた方が、もっと魅力が出るのではないかなと思います。

    投稿日:2018/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 77がムムに

    チキューに落ちて?しまったムム。でもやさしい女の子と仲良くなれて、よかったですね。77がムムという名前になったのが、おもしろいなとおもいました。やさしい色合いで描かれた絵に、ほっこりします。文章は長めなので、小さな子は、読んでもらうといいかもしれませんね。

    投稿日:2018/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 若いセンス

    モデルやアーティストの活動で活躍する、若くてセンスのある方の作品。そんなバックグラウンドと一緒に読む絵本なのでしょうね。
    可愛いものが好きな大人の女性にも好まれそうです。
    ただ、ちょっと価格が高くありませんか?

    投稿日:2018/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい絵

    やわらかな色合いで、ふっくらと描かれた登場人物たち。みんなやさしい目をしていて、流れる星もかわいくて、見ているうちにほんわかとした気持ちになりました。
    主人公のムムがピンチになっても、
    「大丈夫!なんとかなるよ!」
    という気持ちになれて、次のページが楽しみでした。
    寝る前にこの絵本を読んでもらった幼子たちは、ぐっすり眠れそうです。
    読んで良かったと思えるような、素敵な絵本だと思います。

    投稿日:2018/12/27

    参考になりました
    感謝
    0

34件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おばけのてんぷら / よるくま / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ / へんしんトンネル

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット