INSECT LAND(インセクトランド)ホタルのアダムとほしぞらパーティー(講談社)
にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
並び替え
4件見つかりました
子どもが図書館で「これ読みたい!」と言って借りてきた絵本です。節分は豆をまいて、おにを追いはらう日。まこちゃんはまめをまく練習をしますが、なかなかうまくできません。どうしたらいいのかな?日本の行事をやさしく小さい子でもわかりやすく伝えてくれる絵本です。巻末に行事についての解説も載っていて、絵本を読んだ後その行事のことを親子で話題にするのにピッタリです。 すとうあさえさんの絵本は、季節をテーマにした絵本がたくさんあり、どれもオススメです。「だんごたべたい おつきさま」も親子共々お気に入りの絵本の一つで何度も読んでいます。イラストや色がはっきりしているので、惹きつけられます。
投稿日:2019/03/15
「節分」のことが描かれた行事の絵本です。 「今日は 節分。 豆をまいて、 鬼を おいはらう ひです。」 家族で、まめまきのしかたを まこちゃんにおしえています。 まこちゃん、じょうずに豆をまいて 鬼をおいはらってました。 わかりやすく、描かれてました。 節分の時期に又読みたいです。
投稿日:2019/05/20
ボール投げがまだ上手にできないまこちゃん。 豆まきができるでしょうか? 微笑ましいお話でしたが、ボール投げにもう苦戦することのない我が家の子どもたちは、あまり、まこちゃんに親近感がわかなかったようです。 でも、鬼が出てくる場面では大盛りあがりをして「鬼は外!」と言っていました。
投稿日:2021/02/22
我が家も子供が2歳くらいの小さい時期から節分には子供に豆まきをさせてきました。 日本ならではの行事は、日常の範囲で無理のないくらいにはさせてあげたいなと思っています。 節分シーズンにぴったりな絵本ですね。
投稿日:2020/01/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
Hoppyネームホルダーとスティッカーセットをプレゼント♪
【5/6まで】最終案投票参加で【図書カード当たる♪】
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索