新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ぬにゅ〜ぽんぽん」 みんなの声

ぬにゅ〜ぽんぽん 作:ちかつたけお
出版社:KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2019年02月14日
ISBN:9784041076996
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,634
みんなの声 総数 15
「ぬにゅ〜ぽんぽん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 夢中になりそう

    見ているだけでも気になってしまう、面白い1冊だと思います。表現はとってもシンプル、だけどすごく楽しめる1冊。なんだかすごく動きが表現されていて、子供たちを夢中にさせてしまう、そんな魅力が詰まった1冊です。

    投稿日:2023/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 独特な音

    不思議な内容の絵本でした。いわゆる、「赤ちゃん絵本」なのだと思われます。大人の私にはいまいち楽しみ方がわかりませんでしたが、赤ちゃんウケはしそうな予感がしました。「にゅぽっ」、「にょっ」など独特な「音」でつづられているところが印象的でした。

    投稿日:2023/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 無限に繰り返せる

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    本当にシンプルな絵なのに、的を得ていて、
    音と絵が一致していて気持ちがいいです。
    こういうものをみて赤ちゃんも音から抽象的な雰囲気をつかめるようになるのかしら、と学びました。
    最後はデジャブのように始まりの状態に戻るのもおもしろいです。
    リズミカルになんどでも読み返せます。

    投稿日:2021/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 扉を開くと、黄色いニョロが「ぬ?」と出て来ます。

    「ぬ?」?
    この先、何があるのかな?

    ページをめくると、まっ赤な半円(表紙参照)。
    口かな?食べものかな?

    オノマトペの連なりと、はっきりした色彩のシンプルな形が、小さな子どもにも分かりやすく、子どもの中で物語が紡がれます。

    「にゅ〜っ、ぽんぽんっ!」と、声に出して読み聞かせると、大人も楽しくなってきます。
    何度も読んで、子どもと一緒に「ぽんぽんっ」したい一冊です。

    投稿日:2020/12/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんな絵本、好きです。

    オノマトペだけで、不思議なストーリーができています。
    幼児絵本に違いないのですが、引き込まれてしまいました。
    オノマトペとシンプルな絵だけで、この説得力ができているのです。
    妙に文章化したり、複雑な絵を描いていたら、伝わるものもつたわらなくなってしまうのでは。
    コミュニケーション能力を刺激するような絵本です。
    ちょっと大人読みしてしまいました。

    投稿日:2020/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音と色彩が赤ちゃんにもオススメ

    • かやかーかさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    色彩に息子がひかれてえらんだ絵本です。

    黄色い生き物の「ぬにゅ〜」「にゅ?」等の擬音が子供達には魅力的な上に短く覚えやすいようで、すぐに真似して楽しんでいました。

    黒い生き物の口に入ってしまう時には毎回息をのみ、おしりから出て来て大笑いする息子に私が笑ってしまいます(^^)

    色がはっきりしているので、初めての絵本にあまり興味を示さない娘もじーっと見つめ擬音を楽しんでいました。

    投稿日:2020/05/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • とってもリズミカル

    絵がすてきです
    すごく単純な形ですが、こころを引きつけられました。
    大人もなんだろうと興味がわいてくるので
    赤ちゃんはきっとそれ以上に興味がわくと思いました。
    それと、とってもリズミカルにかんじました
    アニメーションが動いているように思えるからです。

    投稿日:2019/08/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • なんだか可愛い

    ぬにゅ?っと現れる黄色い生き物。可愛い不思議な生き物に惹きつけられます。まだ0歳の息子は反応は薄かったものの、読んでいるこの子はどうなっちゃうの?と展開に母がおもわずクスッと笑ってしまいました。これから長く読めそうな絵本です。とっても楽しかったです。

    投稿日:2019/07/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 好きです!この音

    ぬにゅ〜っていう音・・
    あまり日常の中で発しない言葉だし、聞き慣れない音だけれど、でもこの黄色い不思議な物体が動く様子。

    まさに!“ぬにゅ〜”っていう言葉がぴったり!
    心地よい柔らかさ。心地よい弾力感・・粘土のような、少し前に流行っていたスクイーズのような。ずっと聞いていたいようなそんな心地よさが味わえます。

    なんとも得体のしれないこの黄色い物体が変化する短い音に子どもが夢中になれそう!

    短くて、あっという間に終わってしまいますが、きっと何度でも繰り返し読みたくなりそうです。

    もにゅもにゅ・・

    可愛い音に癒される絵本です!

    投稿日:2019/04/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 色彩も綺麗です♪

    全頁試し読みで読みました。色彩も綺麗で、「ぬにゅ〜ぽんぽん」って心地よい響きですね♪5人目の孫のお誕生プレゼントに購入しようと思います。擬音語の響きがいいので、気に入ってます。あかちゃんからお勧めの絵本です。

    投稿日:2019/03/11

    参考になりました
    感謝
    1

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット