ノンタンこちょこちょこちょ」 みんなの声

ノンタンこちょこちょこちょ 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1987年11月
ISBN:9784032171204
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,375
みんなの声 総数 99
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

99件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 歌が可愛い

    この絵本のお話はDVDで知りました。とっても可愛いねこじららしのうたが頭に残ります。絵本にも同じ歌が載っているので

    「ノンタンこちょこちょねこじゃらし?♪」

    とうたってあげました。読みながらこちょこちょあそびをしたり、ふれあいも楽しめる絵本です。

    投稿日:2021/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこじゃらし

    ノンタンシリーズの中でも、特に子供の反応がよかった1冊です。
    こちょこちょが好きな子供は楽しく読めると思います。
    ノンタンがねこじゃらしでこちょこちょされているシーンなどで、読みながら子供をこちょこちょしてみたら、子供もこちょこちょしかえしてきて、たのしかったです。
    ねこじゃらしを見つけたら、子供にこちょこちょしてみたくなる絵本です。

    投稿日:2019/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちょこちょ親子で遊び出してしまいます

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    ノンタンは2歳の娘が大好きにメインで
    読み聞かせしてますが、5歳の兄も未だに
    大好きで、一緒に聞きにくるので、
    本当に長く使えるシリーズだと思います。
    ねこじゃらしを使って、いつものみんなに
    こちょこちょのイタズラをするノンタン。
    読みながら、親子同士でのコチョコチョが
    はじまるのが定番です。
    最後の『ぶたさんこちょこちょぶたじゃらし』
    と順番にみんなの名前を言っていくところで
    子供の名前も加えて読むと、毎回のことなのに
    大喜びして聞いてくれます。
    外でのシーンがメインのお話で、いつもとは
    ちょっとちがう虫さんが載っているところも
    子供達はお気に入りのようです。

    投稿日:2018/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかくこちょこちょ

    ねこじゃらしでとにかくこちょこちょ。皆をこちょこちょ、皆でこちょこちょ。
    3歳の娘はこの絵本に触発されてか、散歩に行ってねこじゃらしを見つけると、必ず摘んで自分や私をくすぐってくるようになりました。実際はくすぐったいというよりは、チクチクしてちょっと痛いかも。

    投稿日:2015/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 近所でねこじゃらし

    この本でねこじゃらしを覚えました。スーパーまで歩いて行く日には道端にさくねこじゃらしに反応。親子でこしょこしょごっこしてます。ススキを見てもねこじゃらしだねえと言ってました。考えたら大人もいつ、ねこじゃらしなんて覚えたんでしょう。もしかしたらノンタンの絵本だったのかもしれません。

    投稿日:2015/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 皆、一度はやったことがあるであろう

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    ねこじゃらしでこちょこちょこちょ。ノンタンは猫だから楽しくて楽しくてしょうがないんでしょうね〜。ノンタンの絵本はいつも身近な物が題材として取り上げられているのがいいですね。登場する仲間たちの表情もまた愉快である。

    投稿日:2015/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちょこちょしながら

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    ノンタン大好き2歳の娘と読みました。

    ノンタンが野原でお昼寝していると、
    ねこじゃらしがノンタンの鼻をくすぐって、
    思わず、ハックショーン!

    そのねこじゃらしを持って、
    ノンタンはいつもの仲間をくすぐりに行きます。

    仲間と会うごとに、こちょこちょこちょ!
    私も娘を、こちょこちょこちょ!

    きゃっきゃと笑ううさぎさん、くまさん、たぬきさん、そしてうちの娘。
    みんなの笑顔を広がって、
    とってもおすすめの一冊です!

    投稿日:2014/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • くすぐりっこってたのしい!

    ノンタンがねこじゃらしでこちょこちょくすぐりっこ。
    ぶたさん、たぬきさん、くまさんも一緒にこちょこちょします。

    リズミカルな言葉と繰り返しのこちょこちょ場面、
    くすぐりっこの楽しさが伝わってくる一冊ですね。
    やめてよー、と言いつつもみんなニコニコ笑って
    遊んでいるノンタン達の姿もなんだかほほえましい。

    息子は最後のこちょこちょねこじゃらしの歌が好き。
    笑いながら聞いています。
    散歩中、ねこじゃらしを見つけるのが楽しみです。

    投稿日:2012/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちょこちょ遊び

    2歳の次女大好きなノンタン。今回はお昼寝している途中にねこじゃらしがあたって、くすぐったいノンタン。ノンタンがブタさんやクマさんをねこじゃらしでこちょこちょしに行きます。

    この本を見ながら、次女とこちょこちょごっこしました。次女大笑い。
    楽しいふれあいができました。今度ねこじゃらしも探しに行こうと思ってます。

    投稿日:2012/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • はるちゃんコチョコチョ

    遠い過去の話です。娘が大好きな本で、お話の最後に「はるちゃんコチョコチョはるじゃらし」と娘をくすぐって遊んでました。
    外に出て、猫じゃらしを見つける度に手にし、お互いに「はるちゃんこちょこちょはるじゃらし」「かあさんこちょこちょかあさんじゃらし」とくすぐりっこをして楽しみました。絵本を元に、子どもとの関わりの楽しみ方が増えました。猫じゃらしだけでなく、原っぱの草花に興味を持って見るようになりました。
    その娘も、もう20才になっています。でも、ノンタンシリーズ大好きで、今回の震災で我が家にある絵本を送ることになったのですが、ノンタンシリーズは娘が手放せず我が家に残っています。

    投稿日:2011/09/23

    参考になりました
    感謝
    0

99件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【特集】絵本ナビのクリスマス2025

みんなの声(99人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット