話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぎょうれつのできるパンやさん」 みんなの声

ぎょうれつのできるパンやさん 作・絵:ふくざわゆみこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年04月
ISBN:9784774610566
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,345
みんなの声 総数 77
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

77件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • とっても美味しそう

    雰囲気がすごく良いですね。こんなにおいしそうなパン、いくらでも食べれそうですね。子供たちはきっとこの本を読んだ後はふっくら焼き立てのパンが食べたくなるはずです。きっとパン屋さんに買いに行くはめになりそうですが、子供たちが喜んで食べてくれそうでなんだか親としては嬉しい気もします。パンが好きな子にとってはたまらない1冊です。

    投稿日:2024/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり、食べたくなる

    表紙にひかれて、読んでみました。こんなパン屋さんが近くにあったら絶対行く! と思ってしまうような、素敵なパン屋さん。動物たちとの交流から、ほっこりあたたかいお話。読み終わったら、やっぱりパンが食べたくなりました。パンのいい匂いがしてきそうな、あたたかみのある絵も素敵です。

    投稿日:2024/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふわふわ焼きたてパンが食べたい!

    ぎょうれつのできる絵本シリーズはどれも動物たちが仲良くて、表情がにこにこやわらかで、読んでいるほうもいつの間にかその森の仲間になっているかのようなお話の世界にひきこまれる魅力が溢れています。

    今回の店主は人間のおじさん。
    でもこの絵本の中では動物も人間も仲良し。
    お礼に卵を渡すにわとりさん、牛乳を渡す牛さん、チーズを渡すヤギさん・・みんなみんな美味しい気持ちを伝えて、次々登場するパンの可愛くて美味しそうなこと!

    小麦がとうとうなくなってしまうシーンでは一瞬、どうなるのかな?と思いましたが、どのシリーズもいつもハッピーエンドのこのシリーズ!
    今回も安心して最後のページを楽しむことができました。

    ふわふわ、やわらかそうな いい匂いが漂ってきそうなほどのパンの数々に、思わずパン屋さんに出かけたくなってしまう1冊です。

    投稿日:2023/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいにおいが漂ってきそう

    ぎょうれつのできる〜シリーズは、どれも美味しそうなものばかりが登場するのでワクワクします。今回は私も大好きなパン!美味しい水、美味しい空気、パンが美味しくなるのは嬉しいけど、こんな山奥じゃあちょっとお客さんは買いに行きにくいですよね。だけど、森の動物たちに親切にしたおかけでめでたくぎょうれつのできるお店になれてよかったです。

    投稿日:2022/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 噂がうわさをよんで

    素敵なお話です。
    山の奥にぽつんとあるパン屋さん。
    どんなにおいしいパンを焼いていても、こんな場所でお店をしていたら誰にも気づかれなかったことでしょう。
    けれどもこのパン、人ではなくて動物たちによって広められていくのです。
    それがとてもほほえましい。
    動物たちの口伝でついには人がパン屋さんの存在をしることになる。なんてすばらしい!
    動物も人間もおいしいものは大好きですよね。

    投稿日:2022/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんて美味しそう

    ふっくらおじさんが山奥にひらいたパン屋さん。
    次々と動物たちがやってくるのですが、
    動物たちがパンのおれいに、と持ってきたものを使って作られる個性豊かなパンが良かったです。
    クマさんのマロンパン、ヤギさんのチーズパン、ことりさんのきいちごデニッシュなどなど。
    最後に、にわとりさんのたまごパンの30分レシピがあるので作ってみたいです。

    投稿日:2020/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なパン屋さん

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    出てくるパンがどれも可愛くて、美味しそうで見ているだけで、幸せな気分になってきます。
    動物たちがお礼に持ってくる木の実や果物、牛やヤギのミルクを使って、いろんなパンを作っちゃう、ふっくらおじさん。
    動物たちには大人気ですが。。お金にならないので、粉が無くなったら店じまいしようとしますが。。
    最後は、動物も人間も関係なく大行列のパン屋さんになって、お店を続けられるようになってよかったです。
    私も買いに行ってみたいなぁ?。

    投稿日:2020/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいい。

    優しくかわいい絵に「ふっくら」「もぐもぐ」といったほんわかした言葉づかい、おいしそうなパン。
    それだけで癒される絵本でした。

    ただ、もう少し出てくるパンの種類が多いほうが子どもと盛り上がれたかな、という印象です。
    絵がかわいいだけに惜しい!

    ぎょうれつシリーズ、他にも読んでみたいと思います。

    投稿日:2019/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 行ってみたいパンやさん

    山の中にできたパンやさんの悩みは、村から離れていてお客さんが来ないことでした。
    でも、味が美味しいパンが並んでいたら、いつか行列が出来るようなパンやさんになれるのですね。
    まずは動物たちの大人気になったパンやさんは、その動物たちにお客寄せをしてもらいました。
    大人読みして見ると、遠くても行ってみたいお店の経営戦略に通じるように思ってしまいました。

    投稿日:2019/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • しだいしだいに賑やかに

    ある日、山奥にパン屋さんができましたが、誰も買いに来ませんでした。最初に来たのは、近所に住んでいる動物たち。その動物たちからうわさは広まって、しだいしだいにより多くの動物たちが来るようになって、やがて人も来るようになりました。
    おいしいパンはどんなに山奥でも隠れることなく広まって、行列のできるパン屋さんになるのですね。

    投稿日:2019/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

77件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(77人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット