ゆかいなかえる」 みんなの声

ゆかいなかえる 作・絵:ジュリエット・キープス
訳:石井 桃子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1964年07月
ISBN:9784834000337
評価スコア 4.54
評価ランキング 7,053
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

75件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • ポジティブに生きるということ。

    水の中にたくさんの卵。
    魚がやってきてパクリと食べて、のこったのは4粒。
    そこから孵化した、4匹のかえる。

    かえるたちはのびのび、カラリと笑い、ピンチも楽しく乗り切ります。沢山たべて、遊んで、眠って…屈託なく生きるかえるたちに力をもらいました。

    梅雨から夏、ちょっと気持ちが落ち込んだ時に手に取りたい、一冊でした。

    投稿日:2023/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • レトロな雰囲気

    Instagramで紹介されている方がいて、表紙の絵に惹かれて手に取りました。読んでいて、悲しいことや辛いことが一切なく、まさに「愉快」に暮らすかえるの様子がとても清々しく感じました。冬眠して、また春には愉快に暮らすのかと思うと羨ましいですね。

    投稿日:2022/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然の厳しさ

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    たくさんのかえるのたまごが、出てきたかと思ったら、いきなり魚に食べられてしまい、4つだけになってしまうところから始まります。
    冒頭から、自然の厳しさを感じる内容に、どんな展開になるのかドキドキ。
    おたまじゃくしからかえるに成長し、敵から逃げたり、他の生き物のたまごを餌にしたり、生き残った仲間と楽しく遊んだりしながら成長していきます。
    そして、冬が来ると土の中で春が来るのを待つ。かえるが過ごす1年の様子もわかります。
    初版が、1964年ということで、長く親しまれてきた絵本だけあって、シンプルな絵ですが、とても惹きつけられます。

    投稿日:2021/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然の厳しさのなかで

    4匹のカエルたちが、自然の厳しさのなかで、負けることなく、それでいて「楽しく!愉快に!」暮らしているお話でした。

    カエルが苦手な私にとっては、「カエルってこんな生活を送っているんだ」と思うところがあり、おもしろかったです。

    投稿日:2020/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • しあわせなかえるたち

    面白おかしく描かれているかえるたちですが、卵の大半が魚に食べられてしまうところからスタートするこの絵本は、緊張感を持ってしまいました。
    いろんな敵から身を守りつつ、愉快に暮らすかえるたちは、危険と隣り合わせでいながらにしあわせなのです。
    命の大切さと生きているしあわせを感じ取りました。

    投稿日:2018/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 水辺の生き物たちの暮らし

    さかなに食べられたカエルの卵たち、流れていった4匹だけが
    生き延びました。
    4匹のカエルは元気いっぱいで生きることを楽しんでいるように
    描かれているのがよいですね。
    生きるためのたたかいのような生活ですが
    水辺の生き物たちの様子が明るく爽やかに描いてあります。

    投稿日:2017/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しさが伝わってくる

    1964年に出版されたロングセラーの絵本ですが、よみのがしていました。
    青、みどり、黒、白の4色で描かれた絵があまりにもいきいきしていて、うまれでたばかりの絵本のように新鮮に思えました。
    文章はリズミカルで、まさにタイトルどおり「ゆかいな」感じ。かえるたちの姿に、生きることの楽しさが伝わってきました。

    投稿日:2017/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然と知識も身につく

    絵本にしてはびっくりするくらいシックな色使いだと思います。
    だけど子供はこういった色使いの少ない絵のほうがぐっと集中して
    見入っているように思います。
    かえるの卵がかえるところから、緻密に描かれています。
    ページ数は多いですが1ページあたりの文章は少なく詩的な感じで
    とても読みやすく、心地がよかったです。
    かなりリクエスト回数多めのお気に入りの一冊となりました。

    投稿日:2015/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • かえるの1年間

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    かえるの卵から始まってかえるの1年間が描かれた絵本です。
    お勉強になりますね。
    ゆかいなかえるとありますが、自然の中はやっぱり危険があるなと感じました。でもそれが自然なのですよね。4ひきのかえるはたしかにタイトル通り明るいです。

    投稿日:2015/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動きがチャーミング

    3歳の娘に読みました。
    買ったのは2歳のときだったんですが、そのときはまだページ数が多くて最後まで読めなかったのと、ページの色調が単調だったせいか娘があまり見てくれなくて。
    3歳になって成長したのか、最後まできちんと見ていられるようになりました。
    「これ、かえるさんの卵なの?」ととても不思議そうに見ていました。
    本当は実際の卵を見せてあげたいのですが、都会に住んでいるとなかなか・・・。
    かえるさんたちの動きがチャーミングで、私が読んでもおもしろかったです。

    投稿日:2014/11/21

    参考になりました
    感謝
    0

75件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(75人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット