話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

くまのがっこう」 みんなの声

くまのがっこう 絵:あだち なみ
文:あいはら ひろゆき
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2002年08月
ISBN:9784893092632
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,822
みんなの声 総数 125
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

125件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 最近よく見かけるこのくまの正体がやっとわかりました。最新の価値観でのカワイイがつまっています。無表情、と感じるのは世代間差かも。

    また、育児放棄された子の施設…というのは真逆で、むしろ全寮制の小学校の寄宿舎なのでは…。そうなってくるとトップクラスのエリートくまたちではないかと思われます。何にせよかわいい。

    が、しかし字が小さい!もう少し大きければ子供が自分で読みやすいのに、無念です。

    投稿日:2021/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飾っておきたいかわいい絵本

    12ひきのくまのこたちの学校と寮生活を描いた、ほのぼのとした物語。
    とにかく、あだちなみさんの絵がかわいいです。
    娘たちも絵が大好きです。
    でも、それ以上でもそれ以下でもないかなというのが正直な感想で、
    お話を楽しむというよりは、眺めたり飾ったりするのが似合う絵本ですね。
    でも絵は本当?にかわいいです。

    投稿日:2020/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジャッキーが、また、良い。

    たくさんいるお兄さんに混じって、いつでも行動がはみ出ているジャッキーにどうしても目が行ってしまう。
    はみ出ることの面白さ、こまったちゃんぶりが魅力。
    最後は、ちゃんと「お母さん役」やっているしね。
    実はどのくまよりも、強いんだな。

    どのページを見ても、かわいい。
    それぞれのくまたちの行動をそれぞれ追う楽しさがある。
    子どもも「かわいい〜」と言いながら、自分ならどの子か、とか一緒に考えながら眺めています。

    投稿日:2019/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきな絵本と出会えました!

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    ジャッキーがでてくる本は、後からでた新しいものを
    先に読んだことはあったのですが、
    今回、一冊めを読んで、親子揃って
    くまのがっこうの世界にどっぷりハマりました!
    たくさんいるけど、見た目も性格もちがう
    お兄ちゃんたち。こどもたちは、下をペロリと
    だしてるお兄ちゃんがお気に入りで、
    ページをめくるたびに探しあいっこをしてます。
    また、がっこうの時間中のジャッキーの脱線
    ぶりが、4歳の息子にはツボのようです。
    性別がちがう兄妹が一緒に聞ける絵本は貴重なので
    シリーズでどんどん見せていきたいなとおもいます。

    投稿日:2017/01/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎日の時間割

    とにかく絵がかわいいです。
    食器やお弁当箱などで一番に見てしまうかわいさです。
    11匹のお兄ちゃんたちに、一番おちびさんでしっかりものの
    女の子のジャッキー、ほんとうはジャクリーヌですね。
    くまのがっこうでみんなはなにをしているのかなと言う雰囲気の絵本でした。
    このお話では、ママが恋しくてお兄ちゃんたちが泣きだしたりするので
    みんながとても小さい時のお話のようですね。

    投稿日:2016/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもデリケートな問題です。

    タイトルは「がっこう」ですが、内容は養護施設での一日を連想しました。「マドレーヌ」のお話では、「寄宿舎」という表現ですね。
    幼児向けの本だと思い購入しましたが、4歳の息子にはよくわかっていない様子。消化不良のような顔をしていました。
    幼児には、親のいない生活などなかなか理解できないものです。くまの子たちの親がなぜいないのかについては書かれてはいませんが、一般的には、死、もしくは、育児放棄が連想されます。これはとてもデリケートな問題ですし、幼児にはどちらも理解できません。
    ある程度大きい子ども、もしくは大人向けの本なのだと思います。
    絵本に、そういったリアリティは不要なのでしょうか。
    でも幼児は絵本から多くを吸収します。
    この絵本から息子が何を吸収したかを考えると。
    親がいない子はかわいそうだな。
    親がいなくてもさみしくて泣くことがあっても、ジャッキーは一生けん命でえらいな。
    子どもたちだけの生活ももしかしたら楽しいのかな。
    そんなところでしょうか。そしてすべてを表面的にしか理解できません。
    とてもデリケートな問題です。個人的には、誤った知識を得ることなく、きちんと理解できる年齢で、きちんと説明された文章で、子どもに与えたい内容です。
    小学校に入ってから、「マドレーヌ」を読ませたいと思っています。

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • ジャッキー

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    寄宿学校のお話です。
    みんなそんなに大きな子ではないと思うので、やっぱり親元から離れて暮らすのはさびしいのだろうなと思いました。
    みんなのおかあさんがわりを自称している一番ちいさい女の子のジャッキーがやっぱりかわいいですね!
    ほかのくまたちの名前がなかなか覚えられません…。

    投稿日:2015/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自由なジャッキー

    キャラクターは以前から知っていたのですが絵本は初めてでした。
    お兄ちゃん達と色が違うのでジャッキーは一目で分かりますが、お兄ちゃん達は見分けつかなくなっちゃいますね、みんなそれぞれ違うデザインなんですけどね。
    それにしても、紹介文の通り、ジャッキーのいたずらできかんぼな性格が随所で見られてとても可愛らしいです。
    息子は玉乗りしてるところで、「ジャッキー凄い!」と言っていました。

    投稿日:2015/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしゃれな絵本

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子3歳

    絵のかわいらしさとデザインなおしゃれさが目を引きます。ストーリーも楽しいです。ジャッキーのお母さんぶりと、末っ子ぶりがとても可愛い。なんでお母さんと暮らしていないのか、学校の先生はどこにいるのかなど、設定がいろいろ気になります。他のシリーズも読んでみたいです。

    投稿日:2015/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうしても3番目以降は省略されてしまうのね。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    何と言うか、1ページ1ページ全てが「絵になる」んですよねジャッキーの絵本は。ママがいないという事は、ここは寄宿舎か何かでしょうか。一番小さいのにママ代わりになろうとするジャッキーったらここでも可愛いなぁ〜。

    投稿日:2015/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

125件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット